マガジンのカバー画像

日常のこと

151
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

さとうのごはん ウクライナへ

さとうのごはん ウクライナへ

サトウ食品は、ウクライナへの人道支援としてパック米飯「サトウのごはん」3万9千食を提供することを決めた、と報じられてます

いいことですね~!
救援物資の支援は、こういった具体的なもの、すぐに役に立つものでないとならないと思います

東北の震災などの時にも、自分の使い古した衣類や下着を送ったりする人がいたようです
およそ考えらえないほど傷んだ衣類を送るとは、断捨離にでも利用しているのでしょうか?

もっとみる
無人の餃子販売店

無人の餃子販売店

気がついたら、自宅から徒歩3分の後院通りに、餃子の無人販売店が出現してました~

システムは既存の店舗と同じで、現金(1,000円ポッキリ)のニコニコ払い
ワンパック、餃子が36個というのもまったく同じです

きょうは買いませんでしたが、また味見をしてみたいと思います~
詳細は分かりませんが、滋賀県は草津市が発祥の資本のようです

しかし、柳の下のドジョウを狙う業者は絶えませんな…
ーーーーーーー

もっとみる
薬のパッケージも進化する

薬のパッケージも進化する

最近の薬は、こんなパッケージがあるんですね

朝昼晩と一日3錠で一週間分を処方されたら、21錠
従来の10錠シートだと、2シートと1錠という半端が出ます

この21錠シートならそんなややこしい問題もすっきり解決~!

年に一度の健康診断

年に一度の健康診断

きょうは、健康診断でした
自宅から徒歩3分のところに健診センターがあるので楽ちん~

国民健康保険の推奨による、市からの案内で65歳以上の高齢者対象のもの
検査内容は、胸部レントゲンや胃の造影などはなく簡易的な検診

心電図と血液採取はありました
これすらなかったら、健診の意味なし~(笑)

きょうは、医師による問診は担当が女医さんでした
診察室に入ると、その女医さんがどうぞと着席を勧めてくれます

もっとみる