マガジンのカバー画像

日常のこと

151
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

聖夜から一転、迎春

聖夜から一転、迎春

一夜明けて、きょうは26日
きのうまでのクリスマスムードは一変して、世間は完全に迎春準備へと向かってますね

飲食店をはじめとして各商業施設ではおせちの予約販売などに全力投球の姿勢です
日本人のこの宗教感のない立ち回りの早さは見事という他ありません

昨夜、大宮の某バーでカウンターを仕切るスタッフとクリスマスの話題で会話が弾みました
彼女はインドネシア出身なのですが、日本に来て驚いたことのひとつが

もっとみる
豚肉の柚子鍋

豚肉の柚子鍋

先斗町の鍋料理屋さん

柚子の香りが食欲をそそります

一人でも鍋ができます(一人鍋OK!)

ーーーーーーーーーーーーー

at 柚子元(鍋料理と餃子 / 先斗町)

聖夜の楽しみ~

聖夜の楽しみ~

今年も素敵なクリスマス・プレゼントが届きました!

聖夜まで、ゆっくりと食べ進みたいと思います~

ありがとうございます ♪

OBオケの後輩が趣味で毎年焼いているのです

趣味といってもその出来具合はお店で販売できるレベル
今年は特に依頼が多く、70本も焼いたとのこと

材料の購入、その初期費用だけでもかなりの金額になろうと思います
また、手渡しできない人たちには宅配便での発送もしたのですから、

もっとみる
人々の欲にまみれる姿を見た

人々の欲にまみれる姿を見た

梅田の名物
第4ビル前の宝くじ売り場

長蛇の列でした~
奥の細道ならぬ「億の近道」と謳い文句が行燈に浮かび上がって、射幸心を煽ってました

そんな近道、ないっちゅうねん!

昨日は現役の演奏会でした

昨日は現役の演奏会でした

疫病禍でこの二年間、演奏会を中断していた現役たち

久しぶりの開催に気合いも十分な様子でした

演目は

シベリウス フィンランディア

ブラームス 悲劇的序曲

ラフマニノフ 交響曲第二番

於 吹田メイシアター

ーーーーーーーーーーーー

演奏会後は京都に戻り、美味しいお酒と料理をいただきました

ご馳走様でした~!

お造り盛り合わせ

一口ヒレカツ

マグロとアボカドのタルタル

大津のライブ酒場で過ごす一夜

大津のライブ酒場で過ごす一夜

昨夜は、京都滋賀の圏内ではミュージシャンに広く知られる酒場でのライブを楽しみました

本来は酒販店なのですが、いわゆる角打ちが店内の大きなスペースを占めており、そのコーナーでライブがほぼ毎日のように行われてます

酒類は酒販価格、アテもほぼ原価の驚異的な安値

酒呑みの聖地でもあります

缶詰も温めて提供してくれます

オイルサーディン、美味しゅうございました~

ーーーーーーーーーーーーー

a

もっとみる
懐かしい味わいでした

懐かしい味わいでした

復活の生として今年の春に発売された往年のビール、マルエフ

あまりの人気で生産が追い付かず一時、発売休止になってました

この11月下旬に再発売が開始されたとのこと

飲んでみました

今流行りの切れのあるスーパードライとは異なる、懐かしい味

アサヒの戦略勝ちというところでしょうか