見出し画像

【アメリカ生活】【日本里帰り】【海外旅行】日常に慣れた自分に揺さぶりをかける効果的な方法

こんにちは!『心にいつもマナティーを』がモットーのちゃまな🇺🇸フロリダです。
アメリカでの生活の様子を発信しています。
シンプル
ナチュラル
スローライフ

無理なく身の丈にあった、そんな生活スタイルを実践しています。
似たような考えをお持ちの方がいたら、ぜひゆるく繋がってくださいね〜♪

日本への里帰り便、特典航空券をゲット…しかし

海外在住組の皆様実感していることでしょうが、今年は日本への里帰りチケットが高いのなんのって!
肌感では昨年の1.5倍。

マイレージがやっと貯まったので、ANAフロリダ〜どこかハブ空港〜東京の往復を取りたかったのだが特典航空券用の空席がない。
諦めきれず、色々条件を変えて検索したところ
シカゴ〜東京の直行便のチケットが辛うじて予約できた!
やった!
後はANAと共同運行便を出しているUA便で、フロリダ〜シカゴ便を自腹で買えばいい。
これで、トータルだとかなりの割安で日本往復が可能になった。やれやれ。

ところがだ。
ANA便のスケジュールに合わせて取ったはずのUA便なのに、2度のスケジュール変更があり、時間的に接続できないものになってしまった。
ガーン。。。
接続が上手くいかないのだからUAは予約をキャンセルするしかない。

新たに他の航空会社で接続時間が合う便を探さなければ。
は〜、返ってめんどくさいことになった(泣)。

LCCの縛りでミニマリストモードにスイッチオン

そんな経緯で乗り継ぎ時間をリサーチし、初めて、Spirit Airを使うことになった。

LCCであるSpirit Airは、基本料金は安い。
ただ預け入れ荷物は有料オプションなので、トランク2つとか預けたらもう他の航空会社と変わらない(むしろ割高)になってしまうことが分かった。

これは、気持ちをミニマリストモードに切り替えないとダメだと
平手打ちを喰らった気分になった。
今回、預ける荷物はトランク1つに収める!

生活に変化をつけるきっかけ

私はもともとミニマリスト傾向があり、持ち物は定期的に断捨離している
自負があったが、今回の旅行準備で強制スイッチがONになったようだ。

今まで、今後明らかに使わないと思うモノは既に断捨離済みだったが、
さらに、手放すのはちょっと惜しいけどよく考えたらこの数年使ってなかったモノまでも手放す決心がついた。

靴とか。
バッグ類とか。
ちょっと良いものだから手放したくなかっただけで、結局死蔵品だったのだ。

おわりに

なんでもネタにする精神のおかげで、今回の難儀な一件もこうして文字に起こして自分に納得させている。

断捨離をネクストレベルに押し進めるきっかけができた点では良かった。
ぬるま湯に使ってた日常にピリッとスパイシーな刺激を受けた。
やっぱり、時々旅に出ることは、自分に揺さぶりをかける良い方法だ。

最近は毎晩、Youtubeでミニマリスト達の旅行術の動画を見ている。
特に、日本人の女性ミニマリスト達の動画は、そのルックからして几帳面で清潔でsoothingだ。
ちょっと最近、アメリカの野蛮で雑な日常生活に染まっていた自分に気づき、日本ってこうだったよなと思い出させてもらった。

以上、『心にいつもマナティーを』のちゃまな🇺🇸フロリダでした。
フロリダ生活の様子を、XInstagramでもゆる〜く発信中です。そちらもぜひチェックしていただければ嬉しいです。