見出し画像

<映画感想>最初の晩餐

どうも、

ノミが白昼夢をみた、です。

常盤司郎監督の長編映画『最初の晩餐』を見ました。

最近経験しなかったほどの満足感を得られました。

なんか心が満たされて、気持ちがポカポカしています。

『最初の晩餐』の皆様、心から感謝いたします。

この映画のテーマは、家族です。

ありふれているようで、家族はいつの時代でも感情に強く働きかけますね。

ある日を境に一緒に暮らすようになった、2つの家族。最初はぎこちない部分もあったけど、時の流れとともにだんだん互いを受け入れ、家族となっていく。だが、ある出来事で長男が家を出て行ってしまう。その理由がわからないまま、長女と次男は大人になっていく。父の死がきっかけとなり、子供たちは再び実家に集まり、そこで家族の結束が試される。

一緒に過ごした思い出や、今でも謎に満ちている昔の出来事、

そして、今だからこそわかる家族の一面が暴かれていきます。

家族って、一番近くにいるけど、何考えているかわからない、と思う時ってありませんか?

私いつも思うのが、一つだけスーパーパワーがもらえるとしたら、

絶対にマインドリーディングが欲しいということなんです。

そして、それを使って両親の頭を覗いてみたいんです、ほんの少しでも。

何年も、何時間もともに過ごしたはずなのに、

実際のところ、今でも両親が何考えているのかさっぱりわからないです。

ずっと二人を「親」という生き物としてしか見つめてこなかったような気がします。

今になって「個人」としての両親を知りたいと思っても、

急に聞くのも、照れくさくて、聞けずじまいでいます。

本当に何でもいいんですが、好きな色を聞くのにしても、

計り知れないほどの勇気が要るようで、難しいです。

こうなると、他人と変わらないですね。

「家族って何だろう」

映画ではこれが問われていて、主役たちは過去を見つめ直すことによって、

家族について考えもがきます。

時に他人であるかのように思える家族のメンバーたちを繋ぎ止めるのが、

「食」で、

作品の中には懐かしの「思い出の一品」が数多く紹介されます。

どれも実に美味しそうで、自分でもやってみようかなと思っている途中です。

映画は、私がいつも思っていたことをピンポイントで指摘していて、

何だか監督に自分の頭を覗き込まれた感じがするほどです。

いうまでもなく、映画で問われているのは、全部答えのない質問です

作品では監督自身の答えが提示されていますが、

個人的にその答えは、嫌いじゃないです。

何か気取っているわけでもなく、思想にどっぷりハマっているわけでもない。

決して確実なる答えではないですが、どこか素直で、心地がいい、

というのが全体的な印象でした。

いい家族の話に興味ある方、必見です。

※Amazonプライム、Youtube、U-NEXTなどでレンタル可能。