見出し画像

【洋服編】山梨県でのワーケーション⑥

この記事でわかること

リモートワーク、ワーケーションで最低限必要とする服についてわかります。

持ち歩いている服について

下の写真にほぼほぼ洋服系で持ち歩いているものが映っています。

画像1

写真の左側は昨日も見せたバッグです。

パッキングケース

その隣にあるのが服をパッキングするケースです。これがめちゃくちゃ良いです。楽天で買いました、下のリンクはAmazonですが、人気すぎて品薄で高騰してますね。

これの良いところは色々ありますが、まず軽い、次に間口が広くて服を詰めやすい、そして空気を軽く抜けるところです。色合いが個性的ですが、もうこの色しか残ってなかったんです・・・。生産中止しているのか公式でも入手できないと思います。

これに一部を除いて全ての服を入れています。小さいサイズに下着を3着と靴下を2着入れています。

服のレンタル

真ん中の服はレンタルしている服です。Leeapというサービスを使っています。

このサービスは月額で服を借りられるサブスクです。プランは2つあってカジュアルプランとジャケットプランがあります。私はカジュアルプランを普段は使っていて、ジャケットが必要な時は追加料金を払ってジャケットプランにしています。

価格は8500円程度です。正直安くは無いけど、高すぎでもないという感じです。

良いところとしては季節差を吸収できますね。冬服、夏服を分ける必要がなくなります。あとはコーディネーターがいるのでその人がセンス良くコーディネートしてくれます。カジュアルは上着を3着、ズボンを1着貸してくれるので1月は同じコーデでヘビーローテーションになります。(センスが悪いと周りに言われても人がコーディネートしたと思えば精神的にはノーダメージです)

微妙なところは返却から受け取るまでざっくり5日間ぐらいかかるのでその間は服がないことです。概ねは満足です。コーデは下みたいな感じで確認できます。

画像2

マスク

3着持ち歩いています。布マスク、ウレタンマスク、あと運動用のマスクです。不審者扱いされるので、まとめて通気性の良い運動用のマスクに替えようか検討しています。

タオル類

一応ハンカチとタオルと持ち歩いてます。ハンカチは最近はそんなに外出することがないので必須じゃないかもですね。バスタオルも施設によっていらないかもですね。今のタオルは程よいサイズのバスタオルで嵩張らず結構便利です。

アイマスク

ワーケーションの課題として睡眠のクオリティを上げづらいというのがあります。地方は比較的暗いところは多いですが、施設によっては常夜灯が廊下から入ってきて明るいこともあります。

なのでアイマスクは重宝します、あとは繊細な人は耳栓も良いですかね。

今いる施設は和室なので、逆に陽の光がもろに入ってきて5時くらいに目が覚めてしまうので使っています。

トップス

PUMAの運動着とか運動できる服を普段は着ています。やはりワーケーションする中で一番かさばるのは服です。そこをいかに減らすかというところでレンタルを使っているというのもあります。(レンタルは出発と到着のサイクルをうまく調整すれば移動期間は服の量を減らせます)

服の種類は普段着、寝巻き、運動着と分けられるのですが、それぞれ揃えるとなると結構な量になります。

なので結論として運動着で一本化することにしました。

が、普段着に近い運動着が理想なので、今後はAdidasの服で揃えようかなと画策しています。

ネットでどんなに検索しても持っている服が出てきませんでした・・・。写真だけ載せます。AEROREADYとかPRIMEGREENで検索してもダメってどういうこと・・・。

画像3

山梨県は想像以上に寒かったので念のために上着を持ってきて助かりました。ルルレモンの上着着てます、ルルレモン好きなんですけど高い・・・。

多分これかな・・・?

ボトムス

最後はボトムスです。私はユニクロのジョガーパンツ履いています。ジョガーパンツ最強です。運動して良し、街歩き良し、寝て良しの三方良しです。ジョガーパンツは結構値段がピンキリなのですが、ユニクロは2000円くらいえ買える割には造りがしっかりしているので気に入って2着買っています。

サイズは違うけど多分これ、リンクがなぜかUNIQLOとしか出ないので写真も載せます。

画像4

総評

昨日と続けて持ち物について紹介しました。ノマド的な生活をする上ではいかに荷物を少なくするか、嵩張らないようにするか、軽くするか、これらが重要です。

そして荷物の大半を占めるのが服です。この服をいかに減らせるかが何よりも重要です。私の結論は普段着に見える運動着+ジョガーパンツ+オシャレな服(レンタル)です。

皆さんの参考になれば幸いです。スキを押してくださる方ありがとうございます、いつも励みになっています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?