見出し画像

【学び共有】長期ハッキング被害者の心理からのヒント

セキュリティ素人の被害者が 試行錯誤の学びを提供してみる




1.あいさつ


 みなさま どうも。
 ”フカンして・みると”です。

 初めての方は はじめまして!
 初めてじゃない方は こんにちは!

 気づけば週末 #毎日note 継続しております。
 投稿 51日め!
 そして #66日ライラン 41日継続中!

41/66


 今日の記事は【学び共有】です。

 今回も ハッキング被害の体験からの 派生記事。


 いざ実際に被害者の立場になったとき
 どういった点が心配になるのか?
 陥りがちな心理状態とか。


 あるいは セキュリティ素人がオタオタしながら
 にわか勉強したり 実際に調べたり。

 そういった体験者の前例をちょっと知っておけば、
 いざという時に何を警戒すればよいのか
 ある程度 お役立ちするかもしれません。

 そういった事例提供も兼ねているつもりの記事です。


2.心理のドツボ ~素人考えで可能性広げると かえって収拾つかない


 私がハッキングによるPC乗っ取り被害に遭った当初、
 ここでは詳細省略しますが、
 ほかにも色々な被害に 同時期に遭遇していた。


 同時発生的に 悪意の出来事にさらされると、
 いろいろな可能性が
 頭にひっきりなしに浮かんでは消えて
 最悪の事態を ついつい想像してしまう
 心理スイッチ入る。


  
 盗聴だとか 家宅侵入だとか?
 もちろんハッキングも候補だった。

 その後 実際に判明した行為もあったし
 飛躍しすぎの懸念(杞憂というやつ)もあった。


 考えすぎて不眠がちになり
 なおさら余裕をなくす。

 負のスパイラル 被害者心理の定番なのだろうか?

 それこそが 加害者の思う壺だと 後から人に言われた。

 
 すべてに疑心暗鬼
 思えば混乱していた。
 現在進行形なので
 今も完全に平静とまで言えないけども。


 結局 ハッキングなどの
 被害が明確になったことで
 むしろ逆に落ち着いてきた。

 背景や犯人が不明でも
 とりあえず対処すべきことが
 見えてくる
から。

 何をすればよいか
 手がかりが掴めないままの状態が
 長期間続くのが 一番キツい。


 もしかしたら陰謀論で深みに嵌る人の中には
 そういったことから 派生していく人も
 いるのかもしれない。


 そのように混乱していた当時、
 もしも使用していたら?の、IF。


 少し前の自分が
 実際には行わなかった AIとのやり取りを
 今の自分が記事にした
のが直近のコレ↓

 より迅速に立て直すキッカケ
 なっていたかもしれない IFの可能性。


 いまだ現在進行形ではあるけど、
 犯罪関係(準ずるもの含む)は
 警察など司法に任せるのが筋


 個人としては、荒事不向きなデスクワーカー
 セキュリティも専門外の素人に過ぎない


 自分は自分でやれることの対処を
 積み上げるほかない

 当たり前といえば当たり前な「学び」



 さて、そんなわけで警察とのやり取りなども経て

 回り道気味に やれる対処をすべき

 と思い至ったのが、私自身のケース。

 警察なのか、弁護士なのか、
 セキュリティ専門家なのか
 
 ルートの違いはあれ
 完全な早期解決はまず困難


 類似の被害者に共通して言えそうな「学び」は、

 回り道が少ないルートを選べれば、
 人生のダメージは抑えられるかもしれない。

 個人が単独で まともに引き受けると

 自滅的に健康を損なうリスクも含めて
 結果的に命にも関わりかねない。

 それは実体験。


 個人が完全に力尽きる前に

 ある種の小康状態に至ることが

 まずは非常に重要だ、と。

 そのように実感した。

 もしもいきなり 人に相談するのがハードルが高くて。

 独りで思いつめ
 そうこうして 頭がロクに働かなくなる前に

 まずは軽く?
 AIとやり取りしてみたらいいかも。


 冗談でなく真面目な話。

 その中からヒントが得られて、
 自分の頭や気持ちが
 ちょっとだけ整理
されて、

 次に人とどう話せばいいかの
 手がかりになるかもだし。

 自分が何に気を付ければいいか
 気づきが得られるかも。
 

3.まとめ

 
 やはりこのテーマになると、
 あれこれ思いが巡って
 なかなか書き出せない。

 書き始めるまで 何時間もかかってしまう。

 だけどいったん書き始めることができると
 時間を忘れて一気に書いてしまう。

 自分自身にとって 生々しい話なのだと
 毎回実感する。
 
 あくまで主観で、かつ素人考えでもあるが、
 たぶんトラウマになりかけていた(いる)

 それを公表するつもりもないまま

 ノート(紙)に走り書きすることで、
 じょじょに整理していった。

 時間はかかったが。

 そして今、内容を吟味しつつも
 note(ウェブ)で公表できている。

 これは良いことなのだろう。

 表現の自由、言論の自由などと
 大げさな話のつもりもなく。

 
 noteの効用ではないか?
 
 
 でも一方で
 気に食わなく感じている者たちも
 どこかにいるかもね。。。?

 ここまで読んでくださった方、ありがとうございます!
 本当にありがたいです。

 ではまた。次の記事で!

(了)


#自分語り #66日ライラン #毎日note #被害者心理 #トラウマ #AI活用 #noteでよかったこと #エッセイ部門 #創作大賞2024


この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,380件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

学びの還流🔁とナレッジ共有📖につなげるべく書籍代等に使用します。 ただ当面は、現在進行形でハッキング被害等でネットワーク周りなどの更新に苦慮しております。セキュリティ対策費に優先的に充てさせていただきます!