見出し画像

「オキナワビレッジ」について、もっと多くの人に知ってもらいたいのです。

こんにちは。たつろーです。
今日は僕の考えとかを書くと言うよりは、僕がメインの事業として展開しているオンラインコミュニティ「オキナワビレッジ」について、もっと皆さんに知っていただきたいなと思い書いています。というより、僕がいうのも悲しいですが知られなさすぎているという現状がある。


まずそもそも、オキナワビレッジとはなにか。
簡単に言うと「沖縄好きが集まるオンライン上の“居場所”」のようなものです。登録メンバーの共通項は「沖縄がすき」というただそれだけ。なので、沖縄旅行マニアや沖縄移住者、将来沖縄に移住したい人、うちなんちゅなど、様々な人が参加しています。

なぜ僕はこのオキナワビレッジを作ろうと思ったか。それは、沖縄というものをコンテンツとして捉えたとき、このコンテンツへの需要は高く年齢層も幅広い。非常に優秀なコンテンツにも関わらず「このコンテンツに関して情報共有をしたりコミュニケーションを醸成する場所はない」ということに気が付きました。沖縄に毎年旅行に行く人、移住する人、すでに住んでる人、地元が沖縄の人。それぞれが繋がり情報を出し合えば、ネットに転がる信憑性の少ない情報よりも、よっぽど保証された質の高い情報がシェアされ、人間関係も広がっていきます。そういう場所は絶対にあったほうが良い。そう思ったわけです。

そしてオンライン上にその場所を造り、今では70名ほどのメンバーがいます。嬉しいことです。オキナワビレッジでは、毎日情報の共有が行われ、その情報に沿って沖縄好き同士のコミュニケーションが活発に行われています。そこで、今回はメンバーに様々なアンケートを実施し、その回答に沿ってお話したいと思います。

→オキナワビレッジの詳細はこちら


Q,オキナワビレッジに参加してよかったことは?


参加してよかったこと


まず「オキナワビレッジに参加してよかったこと」をアンケートしました。複数選択可方式です。

最も多かったのは「人間関係が広がった」でした。まあでもこれは予想通りという感じ。それがオキナワビレッジから得られるものとして最も大きいと思います。実際に沖縄に遊びに来たときにメンバーで集まったり、一人旅で沖縄に来て誰かが空港まで迎えにいったりということが発生しています。これはひとえに人間関係が深まった証拠ですね。

次は同率で、「限定的な沖縄情報を受信できた」「沖縄旅行や沖縄移住の相談ができる場所を得た」の2つです。限定的な受信を喜んでくれる人が多いのは嬉しいですね。この情報はなにも僕だけが発信しているわけではなく、他のメンバーが発信するものも多く含まれています。ネット上やSNSに転がる情報はどうしても信憑性が低くなるので、こういう情報は嬉しいかもしれませんね。

沖縄旅行や沖縄移住の相談ができる場所としてオキナワビレッジを活用する人は非常に多いです。特に沖縄移住に関する相談が多いですね。沖縄移住は当たり前ですが、多くのものを断捨離して、人間関係も整理して、仕事も整理して実行するものです。なので簡単には決められませんし、情報や相談も慎重に選ばないといけません。そういう人にとって、すでに沖縄移住をしている多くの経験者に相談ができるのは貴重な経験かもしれませんね。

→オキナワビレッジの詳細はこちら


Q,オキナワビレッジをどんな人に勧めたい?


どんな人に進めたいか


参加メンバーに「オキナワビレッジをどんな人に勧めたい?」と聞きました。これの回答で最も多かったのは以外にも「とにかく沖縄がすきな人」でした。これは、沖縄移住者じゃなくても、うちなんちゅじゃなくても、そういった枠組みを超えて、とにかく「沖縄がすき」という共通点を持っている人に参加してほしい!というのの現れかなと思いました。これは僕も同じですね。

次に多かったのは、やはり「沖縄移住検討・希望の人」でした。今後沖縄に移住してみたいなと思っている人、もう計画段階の人、目前の人、そういう人にとってこのオキナワビレッジはかなりいいものなんじゃないかなと、僕自身も思っています。沖縄移住はどうしても人間関係を作るのが難しいため、その目的だけでも参加することには大きな意味があると思います。

→オキナワビレッジの詳細はこちら


Q,参加者の年齢層は?


参加者年齢層


これ結構聞かれるんですけど「オキナワビレッジに参加しているメンバーの年齢層はどれくらい?」という質問。これもメンバーにアンケートを取りました。非常にバランスがとれた年齢層かと思います。

最も多いのがなんと「40代」なんですね。全体の3割です。その次が30代、僅差で20代といった感じで、20代~40代で8割を締めています。こういったオンラインコミュニティは、若い人が多くてキャッキャしているイメージが有るかと思いますがオキナワビレッジは決してそうではありません。非常に落ち着いた空間で、純粋に沖縄が好きな人同士が程よいバランスでコミュニケーションをとっています。


いかがでしたでしょうか。少しはオキナワビレッジについて知ってもらえたかな。これを読んでくれている人の中には、沖縄が大好きな人や沖縄旅行マニアの人、沖縄移住したいな―っていう人もいるかと思います。ぜひ、一度オキナワビレッジに遊びにきてください。見ている世界が変わるはず。

オキナワビレッジは、新しい沖縄のインフラを目指します。

→オキナワビレッジの詳細はこちら

沖縄おいで~