見出し画像

住宅建築材料の価格高騰と品不足について

こんにちは。住宅コンサルタントのならざきです!

フィックスホームは、大津市・草津市・栗東市・守山市周辺で、高気密高断熱の省エネ・エコ住宅を建てる工務店です。

2021年の春先から、住宅業界に大きな影響を与えたウッドショックは、家づくりを検討されている方、そうでない方も含め、ニュースなどで話題になりましたので、ご存知の方も多いと思います。


住宅建築材料の価格高騰と品不足について

ウッドショックにより、主に住宅で使用される集成材の価格が高騰していることは、家づくりを検討されている方にとっては大きな負担となり、建物規模の縮小であったり、設備機器の見直し、住宅ローンの借り入れ額の見直しなど、さまざまな形で影響が出ています。

さらにここにきて、住宅用の建築資材全般に、価格の上昇や部品供給の遅延により、木材以外の材料にも影響が出てきていますので、情報の入ってきている現在の状況を皆さんにシェアしておきたいと思います。

画像1


不足気味の建築資材

世界的な半導体の供給遅延や新型コロナウイルス感染症の影響で、住宅用の設備機器類に納期遅延の影響が出ています。例えば早くから、海外製の大型食洗機(ミーレ、ガゲナウ、ボッシュなど)に納期の遅延がみられ、フィックスホームでも、食洗機だけ未設置のままお待ちいただいているオーナーさまもいらっしゃいます。

また、住宅建築や暮らしに欠かすことの出来ない窓サッシ、ガス給湯機やエコキュート、最近ではIHクッキングヒーターの一部にも、大幅な納期遅れや、一旦、受注を停止するメーカーもあらわれています。



価格高騰の建築資材

建築資材の価格については、「軒並み」と言ってもいいくらい、さまざまな材料が値上がりをしています。ウッドショックによる木材価格が高止まりが続いている状況はもちろんですが、既存建物の解体工事に関連した廃材の処分費も値上がりをしています。

さらに、建築コストに占める割合の高い、ガルバリウム鋼板(屋根、外壁)をはじめとする金属類、基礎に使用する生コン、キッチンやお風呂などの住宅設備機器類、主に室内の壁や天井に使用されるビニールクロス、カーテンなども値上げになっています。



最後に

これらの情報については、最新情報が入り次第、随時お知らせをしていきますが、家づくりを検討している方や、僕らを含めた住宅業界に携わる者にとっては、非常に影響が大きく、今後の動向によってはますます厳しくなる可能性もあります。

単純に待てば状況が改善するとも言い切れませんので、判断が非常に難しいところではありますが、家づくりはそれぞれのご家族にとって、最も大事なのはタイミングです。このような状況下でも家づくりを真剣に進めようとされている方のために、引き続き仕入先各社と協議を重ねていきたいと思います。何か気になることがありましたら、遠慮なくご相談ください。



★家づくりは望む人生を手に入れる手段です。望む人生を手に入れられないとしたら、家づくりが成功したとしても、意味がないと私たちは考えます。

人生は家づくりだけで考えないで下さい。私たちと一緒に望む人生を手に入れましょう。この記事があなたの望む人生を手に入れるお役に立てれば幸いです。



それでは、また~^^/


1月 大津市一里山 完成現場見学会のお知らせ

【リアル or WEB 完成現場現場見学会】家庭と仕事の両立を実現
4LDK+ワークルーム36.5坪の家大公開!

画像2

■開催場所 : 滋賀県大津市一里山
■開催日時 : 2022年1月10日(月・祝)~16日(日)7日間
■開催時間 : 10:00~16:00まで
  (ご希望日によっては、受付可能時間が異なりますのでご注意下さい)

※完全予約制の見学会です。
※WEBご予約の締め切りは、2022年1月15日(土)17:00まで。

リンク>>>社会環境の変化に関する対策とお願い

リンク>>>見学会の詳細はコチラ

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?