見出し画像

フィットネスウェア選びも楽しもう!#002

こんにちは。木曜日配信担当の櫻井謙生です。
ZUMBAやエアロビスク、ボクシングエクササイズのスタジオレッスンを担当しています。

さて、今回も『フィットネスウェアの楽しみ方』についてお話していきます。

デザインや機能性はもちろんですが、ウェアの『色選び』は重要です。色合い次第で若く見られるなんてこともあるかも?!そうなるためにも、色を理解することから始めてみましょう。

色には、色の明るさの度合いを明度、色の鮮やかさの度合いを彩度と呼ばれるものがあります。

画像1

画像は、赤の明度と彩度を図にしたものです。

明度が高くなると、薄く明るめの赤になり、白色に近づきます。また、彩度が高いとハッキリした情熱的な赤になり、低いと落ち着いたくらい赤になります。

明度が高いと薄く軽い印象があり、明度が低いと濃く重い印象になりますね。

この明度と彩度を組み合わせたものをトーンといい、トーンを意識すると、ファッションの雰囲気やイメージを相手へ伝えやすくなります。

色が持つイメージはこんな感じです。

赤・・・熱い、エネルギッシュ
青・・・クール、誠実
緑・・・穏やか、自然な
黄・・・明るい、喜び
紫・・・個性的、神秘
ピンク・・・かわいい、優しい
白・・・清純、純粋
黒・・・高級感


スタジオレッスンで考えてみると、

エアロビクス(元気で明るい)⇒黄色のウェア
ZUMBA(ラテンの情熱)⇒赤色のウェア
ボクササイズ(クールでストイック)⇒青色のウェア
ヨガ(静かに自分に向き合う)⇒緑色のウェア


こんな感じでしょうか?勝手なぼくのイメージですが...(笑)

レッスンの種類と色のイメージを合わせると、より一層レッスンの雰囲気を楽しめるようになると思います。是非、レッスンごとにウェアの色選びも楽しんでみてくださいね!

▽▽▽ここからは宣伝▽▽▽
8/2(月)~12(木)まで、フィットネスウェアブランド『MYDANCE』のウェア販売会を開催します。可愛くてお洒落なウェアが買えるチャンスです!

ぼくも爆買い予定です(笑)

この機会にぜひお買い求めくださいね★

=====================

櫻井謙生@KFIT公式LINE始めました。
『5歳若返り』をテーマに配信していきます。
LINE登録者限定のレッスン動画の配信もあるかも?!
レッスンやトレーニングの質問もこちらからお気軽にどうぞ!!
まずは友達登録をよろしくお願いしますm(__)m

👇友達登録はこちら!
https://lin.ee/gGM5vll

=====================

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,563件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?