見出し画像

せなか あわせ


昨日更新した日記には

色々な声がよせられましたが。



ほーん。

そうかぁ〜🏄‍♀️と思いながら

今日もぽちぽちします。



画像1



昨日もあげたけど整理しながらかいてこうかな



まず

わしの症状?からあげてみる。


はじめにいっておきますが

全ての物事にはウラとおもて

光と影が存在すると思ってます。

ただ、バランスが崩れる場合もあります。


だって人間だから。


相性だってあります。


だって人間だもん。


全てのひとと仲良く!には限界がある。



読んでいていい気分がしないのなら

即、ページをとじてかまいません。


気分が悪いままよまれるのなら

気分がよいものに時間をさいていただきたく思います。🍻

画像2


この文章は

今現在アスペルガーや発達障害で悩んでいるひと。


なんだか生きづらさを感じているひと

自分はなにものだろうか?という疑問をもち続けている人の

ちょっとした🤏休憩場 とまり木

なにかしらのトリガーになれば幸いです。


さ、はじめるよー!


なんだか

ながーい旅になりそうだ。

画像8

そして

かなりの確率で内容がとびそうだ。。


まず…

今回なにがきっかけで

鬱を抜け出したか…!?


きっかけは

マトリョシカペイント。

画像3

集中することで


イマ

を感じるきっかけになったし


また、

なにかを創り上げていく肯定感や

完成が近づくにつれての達成感、

自分のきもちをかたちに表現していくことで

気づかぬうちに

ハコニワリョウホウをしていたよう。


画像5



今回も

鬱が進行しまくりあと一歩!のとこで

なんとか

戻ってこれた。(?)

{いや、じつはいままさに格闘中のため、仕事はかなりセーブしています。😥どうしてもできない日には突如店をしめることもしばしば…




ある 恐怖心から

疲労を認めることなく

次から次へと

スケジュールを、うめまくった結果

だいたい

いつも大惨事になるが

今回は良い結果となった。😊

画像6

わしにとって

一番辛かった時期に出会い

12年間となりでいてくれた夫は

もう、夫という枠を超えている。

親であり兄弟であり

また公私ともにパートナーである。





もちろんいいめん、わるいめん、両方あるけど。。支えてくれる人、寄り添ってくれる人がとても大切だと感じる。



画像4



はい。

序盤から思いっきり話しがとびました。


症状についてかいていこう。







画像8

○どうにもこうにも片付けができない。

○身内に愛がない。

○自分の中に三人いる。

○やらなきゃいけない課題があると 思いっきり違うことを始めて現実逃避する。


○自分の疲れ具合を把握するのが苦手。


○一度苦手意識をもつといつまでも避けたがる。

○思ったことをそのまま言ってしまう。


○表情が乏しい だいたい鉄仮面(仕事中を除いて


○ルーティーンがきまるとひたすら繰り返す。例えば三食同じもの(私の場合卵かけご飯)たべ続けたり

同じ事を繰り返したり…説明しづらいな。


○記憶力がずば抜けてある。2歳あたりの記憶から一度通った場所、さらには一度会った人の顔、好み、声、誕生日、などなどを記憶している。(著しくストレスがかかると思い出せないこともある、)


○ストレスに応じて自分を守るための人格がでてくる。おそらくこれは多重人格というのだろう。幼少期から強いストレスがかかると

そのストレスに耐えられる人格を創り出し自分が傷つかないためのガードのようなもの。学生時代もいまでも色々な人格がでてくる。


○人格がかわるため顔つきや目つきがかわって他人のようなふるまいをする。


○ルーティーンや自分のペースを壊す人物を嫌う。イレギュラーに非常に弱くストレスで寝込む。



○一日のほとんど眠っている。どうしても睡魔に襲われ働く以外はほぼ寝ている。たくさん寝てもストレスがかかればまた大量の睡眠時間を必要とする。最大20時間眠る。

画像9

とまぁ



あげたらキリがないな〜


ほんと、自分はダメ人間なのかなって思ったり


他者に働かないでなまけてる!

などいわれ

また落ち込んでストレスかかる無限ループにいるのです。



私の場合は

幼少期のトラウマでほんと顔にでないから

誰にも分かってもらえず…

20年近く悩んで苦しんできました。


あなたは明るくていいこ!

なんてレッテルはられてはまたプレッシャー


緊張からの恐怖で学生時代はよく貧血で倒れ取りました…_:(´ཀ`」 ∠):



さ、次へ続く…