マガジンのカバー画像

Golf⛳️

15
ゴルフが上達していく上でわたしが歩んだ道程、思考。ゴルフを始めたのは大学2年生の冬。そこからアメリカ🇺🇸オーストラリア🇦🇺でゴルフ留学後にスコアは約2年で70台。現在は社会人ゴルファ…
運営しているクリエイター

#練習

合理的な練習、根性論はいらない。

私は、大学途中まで野球をやってきたわけだが、野球では、「意味を理解して納得してやる練習」というよりかは、「意味を理解せず、不合理な意味不明な練習」が多くあった。

なんのためにこの練習やってるのか。

高校球児の9割が、オフの日を待ち焦がれていると感じる。本来遊びでやってる、楽しいはずのスポーツに対して、休みの日を待っているのは明らかにおかしい。

それならば、早く辞めた方が良い。なぜなら休みを返

もっとみる
実はゴルフが上手いかどうかはスコアの良し悪しではない。9割のゴルファーが勘違いしている事実。

実はゴルフが上手いかどうかはスコアの良し悪しではない。9割のゴルファーが勘違いしている事実。

 これからゴルフをはじめる人、すでにゴルフをしている人、だれもが一生懸命にゴルフクラブを振り、ボールを打ち込み、自らのスコアを上げるのに必死になっている。そしてスイングに対してああでもない、こうでもないと模索する。それも大事だが、それだけをしている9割のゴルファーは、「ゴルフが上手になる」ことはない。

 どういうことか。

ゴルフのスコアが良い人を決して「ゴルフが上手な人」とは言えない。

もっとみる

ゴルフスイングの始動

ゴルフスイングをする際にどこから始動するのが正解なのか。ゴルファーであれば一回は誰しもが悩む。最初に結論を言うと、「人それぞれ」が正解といえる。ただ自分で決めることができないならば、参考にしているプレイヤーと同じ始動をしたらいい。始動を決めないということはやめた方がいい。始動は絶対に決めた方がいい。始動で意識するところは、日頃の練習、ラウンド中、いかなる時も共通していることが大切。

なぜ始動を意

もっとみる