hiyorin

茨城県出身/東京外国語大学国際日本学部2年生 子供と社会の距離がもっと近い未来を夢見て…

hiyorin

茨城県出身/東京外国語大学国際日本学部2年生 子供と社会の距離がもっと近い未来を夢見ています

記事一覧

「We Are The World」の合唱で”最高の宝物”を作ろう!コロナ禍で蘇った小学6年生の記憶

   コロナ禍の中、今まで当たり前であった人と人との直接的な触れ合いが制限される日々が続いています。そこで、私達はオンライン上で他者と繋がることをこれまで以上に…

hiyorin
3年前
11

雲は白いのに何故「青雲」?~古代日本の色のイメージの世界へ~

青色の空に真っ白な雲。今年の夏も暑い暑い…。 皆様、いかがお過ごしでしょうか? 今回のテーマは雲の色! 是非、これを読み始める前と後の2回、窓から雲の様子を見てみ…

hiyorin
3年前
8

「梅雨」

2020/06/21 9:51 厚い雲が覆ってますね… 「雨降っちゃうかな。」って心配になる状態、ですね‥(^^; 上の写真は日曜日に撮ったもので、今日は「梅雨晴れ」☀ 喜びも束の…

hiyorin
3年前
2

晴れるとメタファー

こんにちは!今日のお天気は快晴! 2020/6/20 10:21 今日は積雲がもくもくしていますね。 綿あめみたいだなぁと子供のころ、車窓から眺めたのはまさに積雲! 晴れた日中…

hiyorin
3年前
3

辞書から発見!天気とWeatherの違い

暑い日が続きますね!でも、今日も晴天! お部屋から空を眺める分には幸せです♪笑 2020/06/17 8:48 今日のテーマは「天気」という日本語です。初回にぴったりですね! …

hiyorin
3年前
3
「We Are The World」の合唱で”最高の宝物”を作ろう!コロナ禍で蘇った小学6年生の記憶

「We Are The World」の合唱で”最高の宝物”を作ろう!コロナ禍で蘇った小学6年生の記憶

 

 コロナ禍の中、今まで当たり前であった人と人との直接的な触れ合いが制限される日々が続いています。そこで、私達はオンライン上で他者と繋がることをこれまで以上に求めるようになりました。食事をしたり、楽器のセッションをしたり、そして歌を歌ったり。もしかしたら、人は本質的に他者と繋がり、心を通わせたいと思うものなのかもしれません。

 私は小学校6年生の時、クラスで”We Are The World

もっとみる

雲は白いのに何故「青雲」?~古代日本の色のイメージの世界へ~

青色の空に真っ白な雲。今年の夏も暑い暑い…。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?

今回のテーマは雲の色!
是非、これを読み始める前と後の2回、窓から雲の様子を見てみてくださいね♪

早速ですが、雲と言われるとどんなイメージを思い浮かべますか?
綿あめ? ふかふかの枕? 雪? それとも…?
恐らく真っ白な何かを思い浮かべるのではないでしょうか。

編集者である松岡正剛さんは著書「花鳥風月の科学」の中

もっとみる

「梅雨」



2020/06/21 9:51

厚い雲が覆ってますね…
「雨降っちゃうかな。」って心配になる状態、ですね‥(^^;
上の写真は日曜日に撮ったもので、今日は「梅雨晴れ」☀
喜びも束の間、明日、梅雨前線が本州にやってくるそうですが…。

降る音や 耳も酸うなる 梅の雨 
               松尾芭蕉

 
 筆者は梅雨の訪れを自分の髪の状態から認識します。何もしなかったら頭のてっぺんが

もっとみる

晴れるとメタファー

こんにちは!今日のお天気は快晴!

2020/6/20 10:21

今日は積雲がもくもくしていますね。
綿あめみたいだなぁと子供のころ、車窓から眺めたのはまさに積雲!
晴れた日中に発達する雲で、綿雲、積み雲とも呼ばれます。(デジタル大辞泉)

というわけで、テーマは「『晴れる』とメタファー」!(なんか明るい感じが良き!笑)
文系らしいテーマをやっていきます。

「メタファー」という言葉、国語の授

もっとみる

辞書から発見!天気とWeatherの違い

暑い日が続きますね!でも、今日も晴天!
お部屋から空を眺める分には幸せです♪笑

2020/06/17 8:48

今日のテーマは「天気」という日本語です。初回にぴったりですね!
比較対象として英語の「weather」を取り上げます。

「天気」も「weather」も、主に空の状態を表していることを連想しますよね。例えば、晴れ、雨、雪とか…。つまり、気象学でいう大気の状態を指す言葉として使っている

もっとみる