一般施工管理技士

施工管理を仕事にしてる 平和に毎日を過ごしたい

一般施工管理技士

施工管理を仕事にしてる 平和に毎日を過ごしたい

最近の記事

私にとってのセクハラは性別による区別である。

今の職場に転勤する前、現場には出して貰えなかった。(4年ほど。) 理由は性別が女性だから。 怪我をされては困るから。 だから、私は自分の性別が嫌いだった。 性別に対するコンプレックスは強まる一方で社会人一~二年目は「くっそ。産まれてくる性別間違えたな。」ってずっと思ってた。 こちとら自分の性別を否定したくてこういう世界に身を置いているのに却って悪目立ちして不要な気の使われ方をするなんて、なんて二律背反。 ままならないなぁ。 そこら辺のおじさんよりよっぽど健康で頑丈で怪

    • 酒の肴にされるだけ。

      仕事をしていてこうしたらいいのにと思うこと何かあるかと言われ、あると答え それを提案するかと言われ、しないと答える。 何故かと言われ「何も言わないことが1番平和だ」と答える。 いや、発言したら初手で否定され、馬鹿にされたように笑われるから何も言いたくないのだ。もう諦めたのだ。 所詮我々の発言なんて酒の肴の材料にしかならない。 あとはおじさん達が過ごしやすいようにやっていったらいいじゃないか。勝手にどうぞ。 って、いえなかったなぁ。 言えば良かっただろうか。 その場の

      • 羊の群れのヤギってことでよろしく。

        自分が女性なんだなぁと感じた瞬間。 女性は共感脳が強いらしい。 「分かる〜そうだよね!この前私もさ…」 対して男性は優劣脳が強いらしい。 「あいつは上、こいつは下。」 「俺はこいつより上。」みたいな。 それを聞いて、凄く納得して みんなほんとにそんな話ばっかり。 「あいつはマシ。こいつはダメ。あいつを批判できる俺は上。」 でも私は死ぬほど興味なくて、 苦笑いで「あー」っていう適当な相槌を打つ虚無の時間。ほんとそうだよね。分かる。 っていたく共感した私はやはり女性脳です

        • 道は迷わないけど電車は間違えます。

          一人旅に行ってきた。 旅と言うにはあまりに短時間で消化不良だったけど。 本当は隣の県のあじさい祭りに行きたかったんだ。 けど電車を間違えてすぐ戻ってきちゃったんだ。 金曜日は午前中で現場が終わり、午後から特別管理産業廃棄物管理責任者のテスト受けて、1度家に帰り、通帳を更新し、特急電車に乗って隣の県に行き、宿に泊まって、翌日あじさい祭りに行く予定だったけどスっと帰った。 電車間違えて。 そのあとのあじさいへの執着と言ったらもう!! 家の近くのあじさい公園に行くもションボリ

        私にとってのセクハラは性別による区別である。

          退屈な夜に。

          土曜日、今日は出勤だった。 現場は午前で終わってしまったけど、凄く事務作業の捗る日だった。 見積もりを沢山作ったし、費用処理の準備したし。作らなきゃ行けなかった資料も作れたし、偉い! 誇張ではなく、普段の1週間分の仕事を一気に片付けたような気が……いや、誇張か。 誇張であって欲しい。そこは。 今日出勤していたのは私と同期の子ひとりだけで、社内のイベントもなく、電話もなく黙々と出来たのが良かったのかな。 (うっかり鰻をお昼ご飯に食べさせてもらった。美味しかった。棚からぼた

          酒が飲める体質

          昨日、一昨日と2日連続で夜飲み会だったけど酒が飲める体質で本当に良かったなぁ。 お酒でほぐれる関係もある。 コミュニケーションツールとしてはとても良いよね。 私はある程度日本酒を飲んでも大丈夫らしく、それがおじさんにウケるみたいだけど 私は翌日いかに残らないかが勝負だと思っている。 というわけで、昨日は締めにヨーグルトマンゴージュース(ソフトドリンク)を頼んで飲んだ。 なぜか少し恥ずかしいが、俺もそれ!って1人言ってくださって一緒においしいおいしいって飲んだ。 可愛ら

          私は君のワトソンにはなれない。

          主人公みたいな友人がいる。 勉強が出来て運動が出来て私からすればなんでも出来るような、友人が私の親友である。 主人公みたいだなぁと思う。 そんな友人の好きなところだけど、私は他人に対して親切に出来ない。 背負ったリュックが全開の人を見かけても声をかけることが出来ないし、目の前で歩いていた人が荷物をぶちまけても咄嗟に近づいていって荷物を集めることは出来ないだろう。 だけど友人はそんな時さも当たり前のように善行をし、それを自慢したり照れたりしない。 そんな所がとてつもなく眩し

          私は君のワトソンにはなれない。

          献血と盃🍶´-

          献血に行きます。 今年の頭から初めて今日で7回目。 10回行くとおちょこ🍶貰えるらしい。 欲しい。 今年の頭、初めての献血したら血液型がAB型である事が判明。 他人からしたらどうでも良いのだろうけど27年間A型として生きてきた自分にはかなりの衝撃だった。 A型なのに几帳面じゃなくて、血液型を聞かれるのが嫌だったけどAB型でかなり、かなり腑に落ちたし安心した。 そうだよね!?そうよね!?って感じ。 両親もまぁそうだよなって思ったって。いや、ほんとに分かる。同感です。 母上

          "けんせつ小町を応援してます"だあ!?

          うるせぇー! 反吐が出るぜ。二度と使うんじゃねぇ、その言葉! ふみこんでくるんじゃねぇよ!ほっとけ! ネーミング最悪か!? 看板を視界からスっと消す。 最悪。

          "けんせつ小町を応援してます"だあ!?

          建築って面白いんだなぁ

          すぐズルをしようとする私は建築を生業にしてはいけないんじゃないかと思う。 でも学生から今まで建築以外のことをしたことがないし、資格も建築系しかないし、例え転職をしたとしてももう建築からは逃げられないんだろうなぁと思う。 今トイレの改装を担当しているけど正直手探りのまま進めてて、あまり何をしなければいけないのかが分かっていない。 図面をかきさえすればあとはいい感じに出来上がるんだろうなと思ってた。 まぁ、そんなことはなく。 うかうかしてたらどんどん工事は進んで、後戻り出来

          建築って面白いんだなぁ

          生かされているなぁ

          私はメンタルが弱弱なので、すぐ病む。 生きていたくなくなり、落ち込み、いつものように飯を抜き、当たり前に弱る。 飯を食べていないので元気も出ず、低血糖で頭痛となり、でもいじけているので更に飯を抜く。 いじけて、いじけて、いじけているといつも誰かに救済され、声を掛けられ、観念して飯を食べ、嘘みたいに調子が良くなり、メンタルも元通りになる。 ああ情けない。 簡単だ。飯を抜くな。それだけだ。飯を抜くから状況は悪くなるいっぽうなのだ。 女々しい。構ってちゃんなのか。 と、快

          生かされているなぁ