マガジンのカバー画像

2024年(前半)

61
2024年前半に執筆した記事をまとめたモノです。
運営しているクリエイター

#ブラジリアン柔術

公正とは何か?

1 今年のADCCと同じ週に、「CJI(クレイグ・ジョーンズ・インビテーシナル)」というグラッ…

100
藤田 正和
17時間前
4

HIKIWAKE

1 以前ウチの道場で一緒に練習していた子のMMAの試合があった。  彼は、試合開始早々相手…

8

鉱山開発(2)

1 以前、同名のタイトルで「テクニックを覚えるには打ち込みをしなければならない」という内…

6

初心に帰る

1 「ゴング格闘技」という雑誌に、ヘンリー・エイキンスのインタビューが掲載されていると聞…

100
7

エコとエコ

1 私が知るある人は、ブラジリアン柔術(BJJ)のギ(道衣)を山のように所持している。   …

6

違いの分かる男

1 年度が変わって二月程経過したが、この間ウチの道場にも何人かの見学者が来ている。  と…

藤田 正和
10日前
17

High Percentage Gi Passes(2)

はじめに  本稿では、ゴードン・ライアンのHigh Percentage Gi Passes vol.2を取り上げる(High Percentage Gi Passesの入手方法については、次の記事を参照して欲しい)。  vol.1が「オープンガード」に対するパスガードを扱っていたのに対して、vol.2は「ハーフガード」パスについての説明がなされている。  複数のパスガード・テクニックを紹介しているvol.1と異なり、vol.2で紹介されているテクニックは一つしかない。

有料
100

鉱山開発

1 これまでに何度か「テクニックを覚えるには打ち込みが必要だ」と書いてきた。  また、ジ…

100
藤田 正和
2週間前
10

柔術ブレイキング

1 先日、試合時間1分のグラップリングの大会が開催されたそうである。  「ブレイキングダ…

藤田 正和
3週間前
10

High Percentage Gi Passes(1)

はじめに  本稿では、ゴードン・ライアンの「High Percentage Gi Passes」を取り上げる。 …

100
藤田 正和
4週間前
5

道場を経営する(五)

1 いつも私の記事を読んで下さっている方にとっては、同工異曲と言っていい話になる。  ま…

藤田 正和
4週間前
5

ガチスパー考

1 一口に「スパーリング」と言っても、目的に応じていくつかの態様がある。  「スパーリン…

100
藤田 正和
1か月前
11

道場を経営する(四)

1 先日偶然目に入ったYOUTUBE動画の感想である。    BJJ(ブラジリアン柔術)青帯の人が道…

藤田 正和
1か月前
10

All Four(2)

はじめに  今回は、ジョン・ダナハーのSelf Mastery: Solo BJJ Training Drills(注1) から「Sit out 」「Rolling」「Inside Leg Stand up」「Sit Back」という4つのソロドリルを取り上げて、これについて解説したいと思う。 注1)Self Mastery: Solo BJJ Training Drillsについては、入手方法も含めて次の記事を参照して欲しい。  本稿で扱う4つのソロドリルは、いずれも