マガジンのカバー画像

時代証言

224
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

社会心理とパーソナリティ研究の違いは?

vol.0001 ■今日は下記の論文から 木下冨雄.社会心理学から見たパーソナリティ研究:Person,situation,and behavior.The social psychological perspective .日本パーソナリティ心理学会、2004、第13巻、第1号、120−125 ▶︎社会心理学とパーソナリティ心理学はもともと近い関係にある。 が、両者の概念構成や方法論の間には、若干の隔たりがあるのも事実。 なので、社会心理学から見た、パーソナリティ心理

ChatGPTで英作文の添削+CEFR C2レベルまで仕上げる方法

こんにちは、Choimirai Schoolのサンミンです。 0 はじめに先日Twitterに投稿したツイートに対し、添削で使えるプロンプトを教えてほしい、というコメントがありましたのでこのnoteでシェアします。 1 一連の流れツイートでシェアした添削は下記の流れで実施された結果です。 ①エッセイに対し添削をしてもらう ②添削結果を表にまとめる ③元のエッセイのCEFR判定を依頼 ④C2レベルで書くよう指示 一連の流れは下記のページからも確認できます。 2

“thoughtcrime”という言葉を最初に使ったのはジョージ・オーエルだった

イーロン・マスク 「全く率直に言って、人々がTwitterについて抱いていたほとんどすべての陰謀論が真実であることが判明した」と言った。 「陰謀論」という便利なレッテルで処理されるジョージオーエル風の「終わらない戦争」「監視される市民」「捏造される報道」世界がいま時代を覆っているのは、いかんともしがたい事実だ。 彼がなげた紙つぶて。オノレの持ちうる資金力すべてを注ぎ込んでの「防御された権力への挑戦」(笑)。これと同じものが、今後も世界各所で起きることを僕は希求したいのだが・

lock

みな聴こえるかドラムの響きが          (岩谷時子訳詞)

連合がこれまで宮崎の労働者のために何をしてきたのかがさっぱりわからない件。

ここしばらく、宮崎県知事のあまりのポンコツぶりに、ちょっとそっち方面を批判する記事が多くなっていましたが、個人的に別に反権力であったり、自民党が嫌いであったりするのではありません。公明党は嫌いですけど。 それ以上に立憲民主党や社民党、もちろん共産党はどうにも受け付けない感じなわけです。 自民党など与党側にいろんな問題があって「ちょっとこれは駄目だな」とおもっても、それ以上に立憲民主党を中心とする反対陣営がクソすぎてほとんど検討に値しないようなことばかり言ってるわけです。

若草プロジェクトの村木厚子さんが霞が関と組んで数十億円のプロジェクトを動かしている

予め言っておきますが本記事はいつもより長くなります 内容が濃いので読むのは大変だとは思いますが中身には自身があります 是非最後まで読んでいってください 村木厚子さんについて 暇空茜さんの記事を見て若草プロジェクトの村木厚子さんの名前は知っているけれども「なんかすごい人っぽいな」ぐらいで終わっている人も多いのではないでしょうか 最も有名な肩書きは元厚労省事務次官でしょう。ほぼ男性が占めている事務方トップの事務次官に女性として就任した素晴らしい実績です。では事務次官を退官し

銭湯の新ブラ

スーツ姿の男性がふたり、銭湯の暖簾から出てきた。足取りも軽やかにスッキリとした顔で。 ここは大阪。通天閣のお膝元・銭湯「新世界ラジウム温泉」さんです。 新世界ラジウム温泉さん2025大阪・関西万博に向けて、大阪のあちこちが工事中やら、お色直しやら。 通天閣も例外ではなく塔の部分はカバーがついて、ちょっとポッチャリしています。 この通天閣の足元。デデンと銭湯があるのを、ご存じでしたか? 最寄り駅は ●Osaka Metro(大阪メトロ)堺筋線・ 阪堺電車…恵美須町駅 ●J

水木しげる (姑(クーニャン)娘)

水木しげるの戦記物です。 「姑娘」は人から聞いた話を基に描いたものらしいのだけど、かなり酷い話です。 あとがきで水木先生本人が「やはり、日本人として、そういうことは反省しなければいけないと思う」と、書いているがその通りだと思う。 戦争っていうものは、一般の女性や子供が犠牲になるんですよね。日本だけではなくてどの国もたぶん同じような事を平気でしているのだと思います。反省は日本だけでなく戦争をした国全てがすべきだと思います。 この本には「海の男」「此一戦」「奇襲ツラギ沖」