マガジンのカバー画像

ずーぱんX転職マガジン 〜転職初心者向け〜

17
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

気をつけて!面接中にこれが出たらやばい:現役人事が教える不採用のサイン10選

気をつけて!面接中にこれが出たらやばい:現役人事が教える不採用のサイン10選

はじめに私は外資系企業で、人事責任者として、様々なポジションの選考を年間300人以上行っています。

今回は、私の経験から「転職面接でこれが出たら高確率で不採用」というサインを危険度別に10個ご紹介します。面接中に挽回するのは難しいですが、面接官の態度や表情、話し方をよく見ながら話をすることは採用確率を上げることに繋がります。これを読んで、あなたの面接が成功につながることを願っています!

ちょっ

もっとみる
転職で基本給アップを優先すべき5つの明確な理由

転職で基本給アップを優先すべき5つの明確な理由

はじめに転職は人生の大きな節目であり、キャリアアップを目指すものです。その際、基本給を上げることを優先すべきだという意見があります。今回は、転職で基本給アップを優先すべき理由を5つご紹介します。

押さえておくべき!基本給アップの常識と意外な影響総収入の安定性向上

基本給が高いと、総収入が安定しやすくなります。ボーナスやインセンティブなど変動要素がある収入に頼らず、毎月の給与が安定して入ることで

もっとみる
もしかしたらあなたは転職しない方が良いかも知れない

もしかしたらあなたは転職しない方が良いかも知れない

転職にはメリットもデメリットもあります。メリットよりもデメリットが大きければ転職をしない方が幸せになれることになります。

私は個人的には転職推奨派ですが、転職が向かない人がいることも事実です。

以下にあげる項目に当てはまるものが多い人は転職はしない方が良いでしょう。

1.安定志向:
現在の職場での安定した収入や雇用を大切にし、リスクを避ける傾向がある人。

2.適応力:
職場環境や仕事内

もっとみる
2023年3月最新版:知っておきたい転職トリビア15

2023年3月最新版:知っておきたい転職トリビア15

転職に関するトリビアをまとめてみました。

日本では、転職者の平均転職回数は約3回です。

日本の労働者の約33%が、転職を考えています。

転職成功率は、約60-70%とされています。

約60%の転職者が、職場の人間関係や社風が転職の理由だと言います。

転職者の約20%が、転職先での働きやすさや福利厚生を重視しています。

転職者の約25%が、スキルや経験を活かせる仕事を求めています。

もっとみる
即不採用決定!転職面接のNG回答集:パート1

即不採用決定!転職面接のNG回答集:パート1

転職面接で聞かれる質問には、個人的な経験に関するものや資格・能力、職務経験に関するものなど多種多様なものがあります。

その中でもよく聞かれる質問とその理想的回答例を紹介します。また、採用責任者として年間350人以上の履歴書・職務経歴書に目を通し、実際に採用オファーを出すかどうかの決定を行なっている目線から、それぞれの質問をする意図も解説します。

1. なぜ転職を考えているのですか?

理想的な

もっとみる
即不採用決定!転職面接のNG回答集:パート2

即不採用決定!転職面接のNG回答集:パート2

転職面接で聞かれる質問には、個人的な経験に関するものや資格・能力、職務経験に関するものなど多種多様なものがあります。

その中でもよく聞かれる質問とその理想的回答例を紹介します。また、採用責任者として年間350人以上の履歴書・職務経歴書に目を通し、実際に採用オファーを出すかどうかの決定を行なっている目線から、それぞれの質問をする意図も解説します。
(パート1はこちら)

6. 今までの職務経験での

もっとみる
初心者向け: 転職エージェントあれこれ今さら聞けま10

初心者向け: 転職エージェントあれこれ今さら聞けま10

Q1.転職エージェントとは何ですか?

A1.転職エージェントは、求職者が転職活動を行う際に、適切な求人情報を提供し、求職者と企業をつなぐ役割を持つプロの人材紹介会社です。

Q2.転職エージェントのサービスはどのようなものですか?

A2.転職エージェントは、求職者に対して以下のようなサービスを提供します。
・適職のアドバイス
・キャリアコンサルティング
・転職支援
・求人情報の提供
・面接対策

もっとみる
転職にまつわる5つの代表的な懸念事項と対処の仕方

転職にまつわる5つの代表的な懸念事項と対処の仕方

一般的に、転職について最も多い懸念は以下のようなものが挙げられます。

1.新しい職場での適応:
新しい職場に入ると、業務や仕事のやり方、人間関係などに慣れる必要があります。この適応期間中にストレスを感じることがあります。

2.待遇や給与の不安:
転職前の収入よりも減る可能性があったり、待遇面で不満がある場合もあります。

3.将来性や安定性の不安:
業界の将来性や企業の安定性が気になる場合もあ

もっとみる