見出し画像

安全性分析2 【勉強用】


流動性分析とは

(安全性分析の1つとして、)
➡ 企業の短期的な支払い能力を分析すること。


備忘

ここでいう短期的な支払い能力とは、分解して言えば:

結局、短期的な支払い義務(債務)に対する対応能力です。

その分析ですから、負債に対して、現金でも売掛金や手形でもよいので、支払い手段を持っているのか?というチェックです。


見る財務諸表


➡ 要するに、B/L上の流動資産と流動負債のバランスチェッカーが流動性分析の役割ということになります。


備忘

いわゆるワンイヤールールで1年以内の支払い義務があるものを流動負債と扱うのに対応して、1年以内に現金化できる見込みがある債権等を流動資産と称しているはずなので、短期的というのは1年を基準にしていることになります。

※ 正常営業循環基準【実は優先適用😅】もありますが省略
 
ご参考:

いやMBAの用語として検索したわけじゃなかったんだけどGoogleでトップヒットだったもので借りてみました…😅

やはりプロが作っているのは辞典 or 事典もスッキリしています。
むしろデザインのセンスがたった今試されているのかもしれないが…🥶


🔵区分ツリー

流動性分析は3分類されている、とされます。


次に進む


1層上に戻る

ここは安全性分析のうち、流動性分析です


起点に戻る


▷共同マガジンの紹介

ご縁があって、2つの共同マガジンに参加させていただいております。
参加者の皆さん、多彩な投稿を日々、継続しておられます。
もしよろしかったら、こちらからご覧になってください。


この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?