見出し画像

新居で色々と良い刺激を受けて楽しく暮らしています。

私のnoteにお越しくださりありがとうございます。

アラ還のcandy@です。


今年の8月に郊外の戸建てから老後のことも考えて便利な駅徒歩のマンションに引っ越ししました。

今日は引っ越しして良かったことを三つほどお伝えしたいと思います。


以前の住んでいた郊外の生活は車がなくては成り立たない場所でしたが

今の暮らしは、買い物、区役所、病院や美容院(女性にとってはここは結構大事です)などへ車がなくても徒歩でアクセスできる便利さにとても満足しています。

そんな便利さだけではなくて他の良かったことがあります。


まず1つ目は

マンションの部屋からの眺望がとても良くて、景色に毎日癒されて、気持ちがすっきりと晴れることです。


この写真も今日バルコニーから撮りました。

画像1


以前の戸建ては二階建て

リビングからの眺めは猫の額ほどのお庭とガレージと前面の道路でした。

たとえ二階から景色を覗いたとしてもお迎えやご近所の家が見えるだけ。


それに比べて、いま私は14階建てのマンションの7階に住んでいます。

角部屋なので西と南にベランダ、バルコニーがあって

私の住んでいるマンションよりも周りは低層マンションか戸建てしか建っていないので、とても眺望が良いのです。

遠くには山も見えるし、空の広さは素晴らしく大きくて

朝、昼そして夕焼けもベランダから楽しめます。

少し離れた野球場のスタジアムでは、試合のある日には時々打ち上げ花火も打ち上げられて、夜空が華やかに彩られます。(引っ越ししてから2ヶ月足らずで5回も花火を見れました。)

しかも無料で特等席です(笑)

夫はマンションに引っ越ししたら、どうしてもしたい夢がありました。

それはバルコニーでゆったり気分で大好きなビールを飲むことです。

それはこの夏にやっと叶いました。

住んでいるところからの毎日見える景色や眺望がいかに大切なのか

精神に良い影響を与えてくれるかがよくわかりました。

最近ではいろんな空の表情の写真を撮ることも楽しくなってきています。


引っ越しして良かったことの二つ目は

元気でハツラツ(ピチピチ)とした高校生たちに毎日のように会えること

前の住んでいた家は30年前の新興住宅地だったので、ここ最近では高齢化が進んで若者が減少していました。

私の住んでいるマンションの近くには高校が三校もあるんです。

朝の登校や帰りの下校時にたくさんの高校生を目にします。

休みの日はクラブ活動の学生さんもたくさんいます。

彼らは当たり前ですが、とても若さいっぱいで、エネルギーに溢れているんです。

娘たちも社会人や大学生にってからあまり高校生と接することがなくなっていたので制服姿の高校生を見ていると懐かしさと可愛らしさを感じて

私までウキウキしてしまうんです。(変なおばさんですか?)


笑いながら楽しそうに歩いている彼らを見ていると自分の青春時代をふと思い出したりして・・・

やはり若い世代を見ていると希望に満ちていて明るい気持ちになれるんですね。


最後になりますが、良かったことの三つ目は

今年できたばかりの素敵な図書館に歩いて行けることです。

ガラス張りで開放感があって広々とした図書館

引っ越ししてからこの綺麗な図書館のおかげで本を借りて読むことが習慣になりました。

この図書館のことは引っ越し前から知っていて、とても楽しみにしてました。

図書館は私にとって期待通り、それ以上かもしれません。


それまでは本屋さんで読みたいなと思っても、本代のことも考えて全ての本を買うことはできませんでした。(ケチですね〜)

でも図書館なら少しでも興味を持つとすぐに躊躇なく借りて読むことができます。

2ヶ月近くで長編、中篇、短編小説を20冊近く読みました。

これは私にとっては昨年の1年間よりも多い数です。

新刊だったり人気の小説は借りるまで時間がかかりますが

そのほかにも読みたい本はたくさんあるし、図書館で読みたい本に出会ってしまうことも・・・

どちらかというと『今日はどんな本と出会えるかな〜』とそれも楽しみに図書館へ行くのです。

そしてやっぱり私は本を読むことが好きだったんだと改めて気づかされました。

無心で本探しに集中していると、時間はあっという間に過ぎてしまいます。

今読んでいる本を読み終えたら、次はくなんくなんさんの記事で書かれていた赤毛のアンシリーズの10作目


『アンの娘リラ』(モンゴメリ作)を読もうと思って借りてきました。

この本に出会った時も『くなんくなんさんのあの本だ!』と嬉しくなりました。

くなんくなんさんのように本を読むことを心から愛し、楽しんでおられる人に私はこれまでお会いしたことがありません。

くなんくなんさんにとって本を読むことは、特別なことではなく、生活の一部、呼吸をするのと同じ

そのようなレベルまではまだまだ無理ですが、私もこれからは本を読むことがもっと身近なことになると思います。

読書の秋だし

今から楽しみです〜

画像2



いかがですか?

あなたにとっては、特別すごいことではないかもしれませんね。

何気ない日々の生活の中に、私にとっては、今までになかった刺激や感動や新しい発見や楽しみを見つけては喜んでいるのです。


引っ越ししなければこんな素敵な日々を送れなかったかも

本当に決断して良かったとしみじみ思う毎日です。


いろいろアンテナを張って新しい刺激をもらえると老化防止にも役立ちそうです。

これからは新しい生活スタイルの楽しみ方を見つける目標もできました。

まだまだ老けてはいられないですから(笑)



今日も最後までお付き合いくださりありがとうございました。

スキ・コメントいただけるととても嬉しいです。






この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

読んでくださりありがとうございます💖 それだけでとても嬉しいです!