見出し画像

推しの議会傍聴行ってみた企画⑤〜国分寺市議会・本会議編〜


こんにちは、FIFTYSメンバーのあおいです!🫶
6月なのに!!暑すぎる!!🌞🌞雨と熱射のダブルコンボで死にそうです、、
みなさんは体調大丈夫でしょうか?

塩分チャージを食べながら、気候危機が進んでこれからどんどん「今までで一番暑い夏」を更新していくと思うと苦しい気持ちになりますが、できることを一つづつやっていくしかないと思うこの頃です。

前回に引き続き、今日の舞台は国分寺市議会!
恋ヶ窪駅から徒歩1分なので一瞬で着けます🫶
ウォッチするのは国分寺市議会議員最年少の鈴木ちひろさんです!


日曜議会と定例会の違い

前回初めて国分寺市議会に行った際は「日曜議会」という、短い時間で議員さんの質問をローテーションしていく議会にお邪魔したので、(10分くらいしか質問時間がない)定例会で60分じっくり推し議員の傍聴ができたのは嬉しかった〜〜☺️☺️✨ちひろさんの素晴らしさ推しポイントは日曜議会の記事で垂れ流しているので、ぜひこちらも読んでみてくださいねっっ🫰

議会の休憩時間にもかかわらず、ちひろさんすごく丁寧に対応してくださって大感謝でした!パレスチナ& LGBTQ のバッジ着けてるのも最高🥹🇵🇸🏳️‍🌈


らぶ🥰❤️

前のnoteでも愚痴ったんですけど、国分寺市議会って議場ではなく会議室を使っているので、議員さんが全然見えないのです、、動画も写真も申請すれば撮影OKだけど、こんな感じで後ろ姿しか撮れない、、推しが遠い、、泣泣

良席求む🥺

議員さんの傍聴用資料を傍聴席の目の前に置いてくれているのは助かりました!(他の議会傍聴行った時は置いてなかった)
基本的に議員さんの話すスクリプトなどは貰えないので、資料のあるなしで市民サイドの理解度も大分変わってくると思います!🧚

隣のちひろサポーターさんが資料について教えてくださいました!

〜質問内容〜

今回のちひろさんの質問内容がこちらです!
ジェンダー平等のために🏳️‍🌈✨
(1)女性支援新法を生かし、困難を抱える女性へのサポートを拡充しよう
(2)離婚後共同親権の問題点と市の役割
(3)男女平等推進センター(ライツこくぶんじ)の活用を
(4)性暴力ゼロで、女性たちが安心できる避難所へ

「気候正義」の視点から考える気候危機対策を🌍🌞
(1)熱中症対策でエネルギー貧困への支援を

え、あの、激アツラインナップすぎませんか〜〜〜?!😭😭🔥🔥
質問してくれてありがとう!!ございます!!ちひろさんに投票した国分寺市民のみなさん、見てますか!!!!
特に女性支援新法や離婚後共同親権に関して質問してくれるのアツすぎる、、!! 共同親権に関しては本当に問題が多すぎる(てかもっと他に!やることが!あるだろうが!!)と思っていたので、これは絶対聞きに行くしかないですよね

実際の録画視聴はここから観れます🤭


(1)女性支援新法を生かし、困難を抱える女性へのサポートを拡充しよう
そもそも、これまで女性支援に関する法律は「売春防止法」しかなく、売春する恐れのある女性を「保護・更生する」ことが目的であったものでした。

今年4月に施行された女性支援新法では「女性の福祉」、「人権の尊重や擁護」、「男女平等」の理念が追記され、民間団体と連携しながらより多くの女性に包括的な支援を行うことができるようになりました。

鈴木さんは今回の新法を「これまで軽視されてきた女性の福祉の構築がなされることによりとても期待の大きい法律」と評価した上で、
新法に対する認識、新法に基づいた市の政策策定、国分寺市での女性支援相談員の増員の要請、相談員の正規雇用化、必要な人に支援が届く仕組みづくりについて具体的に質問をされていました。

国分寺市でどのように今回の法律を適応させていくか、こうやって真剣に向き合う議員さんがいると心強いですね🥲🥲

動画を観てみるとわかるんですが、福祉課の職員の方が質問に全く答えてない部分もあり(職員の正規化の検討について聞いてるのにめちゃ論点ずらしていた)、
はて???🫠🫠🫠となりました。

女性支援新法についての詳細資料は厚生労働省のHPから見れます!

(2)離婚後共同親権の問題点と市の役割(17:22~)

DVには様々な形態があり、物的証拠がない場合裁判所が適切に判断せず、共同親権になってしまう可能性がある
ことなど共同親権における懸念点を指摘し、

国分寺市の共同親権に関する認識、市内におけるDV被害の相談、性暴力の二次被害防止、支援措置(DV被害者が住所を知られないようにする仕組み)、収入合算、養育費不払いへの対応
などについて質疑を行っていました。

私自身、共同親権が採決された時は絶望感というか、怒りというか、渦巻くような憤りをずっと感じていました。
DV被害者の支援の不足や離婚後の養育費不払いの問題、共同親権にするにしてもその前に片付けない課題がたっくさんあるのになんで今?と思ったし、結婚したくない理由がまた増えてしまったと悲しくなりました。

それでも、市独自で養育費の未払いにアプローチすることの提案など、共同親権の可決後に起こりうるトラブルに関して、どこまでDV被害者を守ることができるかしっかりと質問しているちひろさんの姿勢は本当に心強かったです。🥲🥲


(3)男女平等推進センター(ライツこくぶんじ)の活用を
ライツ国分寺の認知度が低いことを指摘し、学習スペースやロビーの開放など市民が使いやすい施設の提案を行っていました。
地域の男女平等支援センターの利用度はどの地域でも課題なのね、、!(杉並など他の地域でも議題によく上がっている)

こういうセンターが入りづらいのって、場所の遠さなどもありつつwi-fiがないとか、開館の時間が働いてると間に合わないとか、中々難しい部分がありますよね。
とはいえ人権をベースにした施設は利益率や効率性とは別軸の重要さがあると思っているので、より多くの人に存在を知ってほしいです。🤔


(4)性暴力ゼロで、女性たちが安心できる避難所へ(36:59~)
鈴木さんは自身の能登でのボランティアの経験を語った上で
「災害時において女性が日常的に必要なものが贅沢品とされてしまうことが過去にも起こっている」と言及し、

避難所のプライバシー確保、性暴力、性的マイノリティの避難所での生活について質問がありました。
避難所の性暴力や生活に関しては前回の日曜議会でも質問されていたので、鈴木さんはこの課題に危機感を持って働きかけているんだなと実感しました。

「気候正義」の視点から考える気候危機対策を
(1)熱中症対策でエネルギー貧困への支援を(47:20~)
エネルギー貧困(電気代の高騰などによって光熱費が払えない人などが健康被害を受ける)
を軸に、熱中症死亡者の多さや、そのうち9割が屋内だったこと、エアコンを使っていな割合が8割、高齢者が多いことなどを言及しました。市内の熱中症リスクが高い世帯を絞り、個別訪問することの重要性を訴えていました。

エネルギー貧困という言葉&熱中症屋内が多いことを知らなかったので興味深かったです!そしてnote記事を書いていたらなんか頭痛いなあと思い、自分も部屋のエアコンをつけていないことに気づきました!笑
若者世代も無理せずこまめに冷房つけるように気をつけましょうね🙂‍↔️


国分寺市議会でもやること

前回の日曜議会でも言及したのですが、議員の電子機器の持ち込み禁止と市長が質問に答えないのは変えていってほしいなあと悶々としました。😶‍🌫️😶‍🌫️
他の市議会では市長が答弁するなんて当たり前のことなのに、なんで国分寺市議会は違うのか気になるところ、、。電子機器持ち込みNGもありえないです!!真剣に、国分寺市議会で若い候補者が減る要因になりそう😱
あとは、他の議会でもあるあるですが回答サイドの市職員もほぼ男性陣だった、、ムム、、😠

ちひろサポーターズの安心感たるや

傍聴の時間はちひろサポーターズが集まって席がいっぱいだったのですが、みなさんクーフィーヤをつけていたりアクティビズムのバッジを付けてらしてめちゃ安心感がありました🥰人権と平和しか勝たんですよ🕊️🕊️

傍聴フレンズのあやこさん


以前からFIFTYSに注目してくださっていた方ともお友達になって、議会傍聴フレンズができてとっても嬉しかったです!イベントにも何回か来てくださった方で、帰り道30分歩きながら政治トーク超楽しかった〜🤭

60分の質問の中に予定していたもの全て言及することができず悔しそうでしたが、議会にちひろさんがいるありがたみというか、応援のしがいがありすぎる質疑でした。お疲れ様でした!✨✨🥰

次回の議会傍聴報告もお楽しみに!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?