提訴 食べログ カカクコム 判決 優越的地位の乱用 独占禁止法違反 賠償 3840万円 東京地方裁判所 2022.06.16 アルゴリズム 日本 東京都 20220616

 2022.06.16カカクコムの運営する食べログは、アルゴリズムを変更しています。
 この変更により損害を被ったとして、韓国料理店KollaBoを運営する飲食チェーン韓流村がカカクコムを提訴しています。
 2022.06.16東京地方裁判所は、カカクコムに対し3840万円の賠償を命じています。

https://corporate.kakaku.com/press/release/20220616b
控訴の提起に関するお知らせ | 株式会社カカクコム
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2206/16/news187.html
「食べログ」運営会社に3840万円の賠償命令 アルゴリズム変更→点数ダウンで客足減 東京地裁 - ITmedia NEWS

 グルメサイトに関し、公正取引委員会が『(令和2年3月18日)飲食店ポータルサイトに関する取引実態調査について』において、『表示順位の決定について,合理的な理由なく,恣意的にルール(アルゴリズム)を設定・運用することなどにより,特定の飲食店の表示順位を落とすなど,他の飲食店と異なる取扱いをする場合であって,当該行為によって,特定の飲食店が競争上著しく不利になり,当該飲食店の競争機能に直接かつ重大な影響を及ぼし,飲食店間の公正な競争秩序に悪影響を及ぼす場合等には,独占禁止法上問題(差別取扱い)となるおそれがある』としています。

https://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/2020/mar/200318-2.pdf
PDF
飲食店ポータルサイトに関する取引実態調査報告書
p.57
例えば,市場において有力な地位を占める飲食店ポータルサイトが,同じ契約プランの飲食店のうち,表示順位の決定について,合理的な理由なく,恣意的にルール(アルゴリズム)を設定・運用することなどにより,特定の飲食店の表示順位を落とすなど,他の飲食店と異なる取扱いをする場合であって,当該行為によって,特定の飲食店が競争上著しく不利になり,当該飲食店の競争機能に直接かつ重大な影響を及ぼし,飲食店間の公正な競争秩序に悪影響を及ぼす場合等には,独占禁止法上問題(差別取扱い)となるおそれがある。
https://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/2020/mar/200318-3.pdf
PDF
飲食店ポータルサイトに関する取引実態調査報告書(概要)
p.1
2-2
店舗の評価(評点)について,投稿された評価を参考に,独自のルール(アルゴリズム)を組み合わせることで算出。
• 消費者の約83%が参考にしていると回答する一方,約91%が決定方法を知らないサイトがあると回答。
• 加盟店の約94%が店舗の評価(評点)を上昇させたい一方,約32%が不満や疑問を感じると回答。
• 飲食店ポータルサイトは,飲食店からの手数料が影響を与えることはないとしている。また,不正操作リスクから算出方法を全て公開することは難しいとの意見。
https://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/2020/mar/200318.html
(令和2年3月18日)飲食店ポータルサイトに関する取引実態調査について:公正取引委員会
公正取引委員会は,このようなデジタル分野への取組の中で,飲食店ポータルサイトをめぐる取引について,独占禁止法上問題となるおそれのある又は競争政策上望ましくない取引慣行等の有無を明らかにするため,実態調査を実施することとした。

#提訴 #判決 #優越的地位の乱用 #独占禁止法 #違反 #賠償 #3840万円 #東京 #地方 #裁判所 #日本 #カカクコム #運営 #食べログ #アルゴリズム #変更 #損害 #韓国料理店 #KollaBo #運営 #飲食 #チェーン #韓流村 #提訴 20220616 #東京地方裁判所 #3840万円 #アルゴリズム
#fictitiousness #2022

http://mainichi.jp/articles/20220616/k00/00m/040/267000c
「ブラックボックスの評価点」 求められる透明化 食べログ訴訟 | 毎日新聞

http://www.sankei.com/article/20220616-UZ2JQJTJFROBVJSEWHG5WGTDBU/
食べログ「優越的地位」公取懸念 ブラックボックスの評点基準 - 産経ニュース

http://www.fnn.jp/articles/-/376354
「食べログ」に賠償命令…評価点の算出方法変更は独禁法違反 利用者からも「平等」求める声

http://mainichi.jp/articles/20220616/k00/00m/020/240000c
「市場をコントロール」おごった食べログ 業者の不信、より強く | 毎日新聞

http://mainichi.jp/articles/20220616/k00/00m/040/228000c
アルゴリズム一方的変更「優越的地位乱用」 食べログに賠償命令 | 毎日新聞

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/2206/16/news187.html
「食べログ」運営会社に3840万円の賠償命令 アルゴリズム変更→点数ダウンで客足減 東京地裁 - ITmedia NEWS

http://www.asahi.com/articles/ASQ6J63XPQ6FUTIL04V.html
「大変です」食べログ点数、突然の急落 評価の秘密に自力で迫った:朝日新聞デジタル

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2206/16/news186.html
「食べログ」に損害賠償命令 「点数不当に下げられた」と飲食チェーンが訴訟 - ねとらぼ

http://www.sankei.com/article/20220616-ICAD23UKHNJB5C5GCQXTCWPLIU/
食べログ訴訟、提訴前に公取が違法の恐れ指摘 古谷委員長、提訴「評価」 - 産経ニュース

http://mainichi.jp/articles/20220616/k00/00m/040/158000c
アルゴリズム変更「優越的地位乱用」 食べログ賠償命令判決要旨 | 毎日新聞

http://www.nishinippon.co.jp/item/o/941124/
「食べログ」評点下落で賠償命令|【西日本新聞me】

http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20220616/1000081017.html
「食べログ」運営会社に3800万円余の賠償命じる 東京地裁|NHK 首都圏のニュース

http://www.nikkansports.com/general/news/202206160000431.html
食べログ運営会社に賠償命令、客激減「韓流村」へ3840万円 計算手法の妥当性で初の司法判断 - 社会 : 日刊スポーツ

http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000258200.html
「評価点変更は飲食店に不利益」食べログ側に賠償求める判決|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20220616/k10013674551000.html
グルメサイト「食べログ」に3800万円余の賠償命じる 東京地裁 | NHK

http://www.hokkaido-np.co.jp/article/694212
「食べログ」運営会社に賠償命令 評価点の計算方法で東京地裁:北海道新聞 どうしん電子版

http://www.sankei.com/article/20220616-M77V6PYZN5IY5JGLB6CLO6D2E4/
「食べログ」評価点数下落訴訟、サイト運営会社に賠償命令 - 産経ニュース

http://www.tokyo-np.co.jp/article/183739
「食べログ」評点下落で賠償命令 計算手法の違法性、初判断:東京新聞 TOKYO Web

http://www.asahi.com/articles/ASQ6H77G6Q6FUTIL00Y.html
食べログに賠償命令 評価点めぐり独占禁止法違反を認定 東京地裁:朝日新聞デジタル

http://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE1149R0R10C22A6000000/
「食べログ」側に賠償命令、独禁法違反を認定 東京地裁: 日本経済新聞

http://mainichi.jp/articles/20220616/k00/00m/040/058000c
「食べログ」に賠償命令 アルゴリズム変更は独禁法違反 東京地裁判決 | 毎日新聞

http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000258163.html
「食べログ」飲食店“不当に減点”訴え きょう判決…専門家が語る“分かれ目”|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト

http://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/764636/
「とんかつの名店」ランキングTOP21! 1位は「とんかつマンジェ」【食べログ とんかつ 百名店 2022】(1/6) | ねとらぼ調査隊

http://www.asahi.com/articles/ASQ505WTZQ5QULFA001.html
食べログ点数、説明必要? 「チェーン店引き下げ」訴え、判決に注目:朝日新聞デジタル

http://smart-flash.jp/lifemoney/183626
食べログPV数が日本1に!サラリーマンが殺到する野菜炒め『ベジ郎』…八百屋社長が明かす、コロナ禍からの大逆転秘話 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

http://biz-journal.jp/2022/05/post_296833.html
食べログ被害者の会、集団訴訟の動き…チェーン店ディスカウント、独禁法違反のおそれ

http://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00087/022700025/
食べログを信用しますか? やらせ依頼の全文掲載:日経ビジネス電子版

http://nikkan-spa.jp/1616755
なぜ食べログは嫌われるのか? 飲食店で実名で批判する実情 | 日刊SPA!

http://toyokeizai.net/articles/-/306209
「食べログ頼みの人」が知らない良店の見つけ方 | インターネット | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1910/10/news134.html
公取委、「食べログ」「ぐるなび」などグルメ情報サイトの実態調査へ - ITmedia NEWS

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1910/10/news113.html
カカクコム、食べログの「有料会員の点数優遇」のうわさを否定 評価の基準については明かさず - ねとらぼ

http://www.j-cast.com/2019/10/03369226.html
「自ら神のごとき口コミに迷惑」 居酒屋が「食べログユーザー」を出禁に : J-CASTニュース

http://webtan.impress.co.jp/n/2019/01/18/31582
飲食店検索サービスの利用率1位は食べログ。ホットペッパーグルメ、ぐるなびが続く【テスティー調べ】 | Web担当者Forum

記事を読んでいただきありがとうございます。 様々な現象を取り上げ、その現象がどのように連鎖反応を誘発し、その影響がいかに波及するかを検証、分析していきます。 皆様のお役に立てればと考えております。 応援のほど、よろしくお願いいたします。