見出し画像

世界の富士通ゼネラルから~海外の母の日特集🌹~

>英語の記事を読む

皆さん、こんにちは!海外広報のKです🦝

毎年5月の第2日曜日は母の日ですが、日本だけでなく世界共通のイベントということをご存知でしたか?今年は5月12日が「母の日」でした🎈

お母さんとの時間を大切にし、家族の絆を育む日として祝われたこの日、富士通ゼネラルの世界中の仲間からも、エピソードが写真とともに寄せられました。
世界中の心温まるお話の数々を、ぜひ皆さんに共有させてください💗


アメリカ編

まずはアメリカのお話しから見てみましょう。
Fujitsu General America Inc.の同僚は、今年の母の日は家族でステキな日を過ごしたようです。

同僚コメント:
「5月12日の母の日は、子供たちと母と一緒に地元のブリュワリーで食事や音楽、お酒を楽しみ、幸せな一日を過ごしました🍴
天気も良く、子供たちや犬が走り回る中、私もたくさん笑ってリラックスできました。母と私はその後、おしゃべりをしながらアンティークショッピングを楽しみました🎁」

家族とボクサー犬のマックと一緒に母の日を過ごしました!


イタリア編

次に、イタリアからのお話です。
Fujitsu General (Italia) S.p.A.の同僚は、「Mamma, sei mitica(伝説のママへ)」というメッセージが入ったケーキを送って母の日を祝ったそうです。

母の日に現地同僚が送ったケーキ

同僚コメント:
「イタリアでは、日本のカーネーションのようなシンボル的な贈り物はありませんが、それぞれ好きな花や思い思いのプレゼントを贈ったり、一緒にご飯を食べたりして母の日をお祝いします💐
職場で働くお母さんの多くは、子供たちから感謝の言葉を伝えるメッセージカードをもらったそうです。また、一部の学校では、地域新聞の「ママへのメッセージコーナー」に一言寄稿する催しがあったと聞きました📰」

ギリシャ編

次に紹介するのは、ギリシャからです!Fujitsu General South East Europe S.A.の同僚であるお母さんは、子供たちと楽しい一日を過ごしたそうです。

同僚コメント:
「母の日は、私たちの素晴らしい母親への愛と感謝を示す絶好の機会です。母親からの愛情と助けによって、私たちはいつも包まれて安心感を得ることができます👐
毎年、ギリシャでは他の地域同様5月の第2日曜日に母の日を祝います。
花やプレゼント、かわいい絵、言葉などたくさんの贈り物がありますが、何よりも無限の愛を伝える日です。日々の献身に感謝し、私たちにとってどれほど大切な存在かを示す機会ですので、皆さんも、愛と喜びと感謝を込めて、この日に特別なお祝いをしましょう💖」

子供たちが絵を描いてプレゼントしてくれました!


ブラジル編

Fujitsu General Do Brasil Ltda.からも心温まるエピソードが届きました。オフィスでは働くお母さんに感謝の意を示すために一人ずつ小さなプレゼントを贈り、オリジナルのメッセージボードを用意したそうです💌

一人ずつプレゼントをもらった働くお母さん(上)とオリジナルメッセージボード(下)

同僚コメント:
「母の日には、多くの人々が母親に感謝の意を表すギフトを用意します🎀
贈り物は花、洋服、靴、化粧品、その他お母さんが好きなものなど様々です。
母の日当時には家族で集まって一緒にお祝いをしたり、特別なランチを楽しむためにレストランに行ったりすることも多いです。
今年は、母と美味しいランチを楽しみました🍾」

お母さんとランチを楽しんだ同僚


UAE編

最後に、中東のUAEにあるFujitsu General (Middle East) FZE からのエピソードを紹介します。
UAEを含む中東諸国の母の日は、日本や他の地域とは異なり3月に設定されています。2024年は3月21日が母の日でした。

同僚コメント:
「幼少期を振り返ると、母の日は非常に重要な日でした。ただのイベントではなく、風船や花、ケータリング、DJ、上品な照明がそろった、素晴らしく印象的な集まりだったことを覚えています💡
この印象的なイベントでは、学校で生徒と母親が一堂に集められ、心温まるお祝いをしました。生徒や母親からの感動的なスピーチでは喜びに満ちた雰囲気が広がっていたのを覚えています。その後様々な催しでたくさん笑った後に伝統料理を楽しみ、最後はケーキの切り分けで締めくくられました🍰」

母の日をお祝いするUAE現地の同僚と家族


最後までお読みいただきありがとうございます。
母の日にお母さんに感謝を伝えたり、一緒に過ごしてお祝いするのは世界共通のイベントのようですね✨
「世界の富士通ゼネラルから」シリーズでは、今後も富士通ゼネラルのグローバルネットワークを活用した世界の文化やイベントを発信していきます。
次回もご期待ください!

>英語の記事を読む