見出し画像

ココナラで投稿したブログとPV数

はじめに


メールの書き方Tipsについて前回投稿したブログはこちら。

ココナラのブログ。見た目はnoteにとてもよく似ています。

分析画面で感じるnoteとの大きな違いは継続的に読まれにくいという点(個人の感想です)。

具体的には、8個の記事はそれぞれ10〜25PVほど。最後に投稿した1つだけなぜか70PVです。投稿から数日経ち、次の記事を投稿しないとまったく読まれなくなっていました。noteと見た目は似ていても、内部の仕組みが全く違うのだろうと思います。

noteの方は数ヶ月前、数年前の記事も割と読まれ続けています。季節によって読まれる記事もいくつかあります(熱中症やメール挨拶文をテーマにした記事)。

検索流入があって、かつ、おすすめ機能が数日後のPVに大きな影響を与えているようです。PV数を観察すると、投稿直後ではなく数日後に読まれ始めることを感じます。

読まれていることを感じれば、書くモチベーションが上がります。

ココナラは是が非でもアクセスを外に流さない作りで、外部誘導は一切禁止。でも、外部から読者が流れてくるのは問題ないのでは?ということでこの記事を書いてみます。

■ 本音を言い換える


書いていて思うのは、

日本語も大切だけども、同時にソーシャルスキルも大切にしたい。

ということです。私自身まだまだ修行中の身ですが、ソーシャルスキルがあるかないかでビジネスの進み方がまったく異なるのではないでしょうか。

言い換えると多少文面が物足りなくても、気配りや社会性がしっかりしていたほうが信頼できるのではないかと思います。

■ させていただく問題と対策


させていただきます。ビジネスシーンではよく使いますね。誤用しやすい言葉でもあります。自分が送信するメールでは、何度も繰り返し使っていないかチェックすることも欠かせません。

■ 配慮したいメール送信のタイミング


「自分が忘れないうちに連絡しておく」という事情で、相手の休みに関係なくメールしてしまう気持ちもわからなくはないです…。忙しい忙しくないの問題ではなく、忘れてしまいそうな自分が怖いのですよね。

■ 上手な断り方テンプレート


この記事が累計70PVの人気記事です。

同僚の「断れない」という悩み相談をいくつも思い出しながら書きました。人生、折り返し地点になってくると、色々な悩みを聞く機会があります。

断りたくても断れなくて苦しむこともあるわけです。若い頃から断る練習は大切ということをお伝えしたく、この記事を書きました。

さいごに


新たにメール関連書籍を読みつつ、自分の体験を混ぜてオリジナルの記事をココナラに投稿しました。LINEやチャットの文章作成にも通じるコツが書けたら良いなぁと思っています。

メールの書き方は自由です。この記事が少しでもご参考になれば幸いです。

+:-)+:-)+:-)+:-)+:-)+:-)+:-)+

ついにココナラで
サービスを出品しました!
気になる点があれば「出品者に質問」からお気軽に
お問い合わせください♪

↓↓↓↓


読んで下さりありがとうございます。読みやすいコラムを目指します。