見出し画像

【動画BGM Audiostock】CREATORS AWARD 2021をチェック

2021年にAudiostock(オーディオストック)でもっとも活躍した音楽クリエイターに贈られたAudiostock CREATORS AWARD 2021。どうやらAudiostockの新たな表彰制度のようです。

受賞者がTwitterで話題になっていた3月上旬、「週末にチェックしなければ!!」と使命感にかられながらも、なかなか見られずにいました。そしてようやく今日まとめてチェック。

トロフィー🏆

3月も終盤。「トロフィーが届きました🏆」という受賞クリエイターのツイートがじゃんじゃん流れてきました。ここにも...あそこにも...こんなに多くの受賞者が!?

思った以上に受賞クリエイターが多かった!!3人くらいかと思ってました。地域枠というのが新しい。コロナを機に地方移転したAudiostockらしい。

受賞クリエイターはやはりAudiostock(オーディオストック)の人気BGM30選やTwitterなどでしばしばお見かけする方々でした。当然ながら私の試聴するBGMには偏りがあるため、初めて知るクリエイターも。

今回のAWARDにより、新たなクリエイターを知る良い機会となりました。私がもしも動画クリエイターだったら、受賞クリエイターのプロフィールサイトをブックマークする。

雪との調和も素晴らしいトロフィー写真。

ダブル受賞とはまた凄いですね👀

受賞選考基準を探してみたところ「2021年1月1日〜12月31日の期間において、優れた販売実績を残された方を表彰いたします。」とのこと。

YouTube

次は「エリア別部門 関東」で受賞したこおろぎさんのYouTube会見。YouTubeでクリエイターの喜びの声や曲づくりへの思いを聞けるのはアカデミー賞授賞式みたいで面白い。

こおろぎさん、いつも興味深いのは、音楽と動画の両刀使い。音楽に詳しいと動画の作り方も違ってくるだろうし、動画がわかっていると音楽の需要に対しても一歩踏み込んだ戦略を立てられる。

TikTok

AWARDチェックの流れで、AudiostockのTikTokアカウントを知りました。本日時点で29.5Kフォロワー(29,500フォロワー)。2つのBGMで印象の違いが検証されていて、BGMの重要性を目と耳に訴えかけている動画。BGM自体のCMにもなっている。

猫動画に私のBGMを使っていただけると嬉しい。現在500本あまりのTikTok動画にお使いいただいています。何卒よろしくお願いします。

作品No.1125650 眠い猫 眠る赤ちゃん

作曲を始めたことでどんどん知らない世界が広がっていきます。新年度何か新しいことを始めたい方には作曲をおすすめしたい。売れるかどうかはまた別として、比較的手軽にできるTikTokを同時にかけ合わせれば、個人の宣伝でも強い威力を発揮することができると思います。

▶︎DTMを始める前
 「音楽は専門の教育受けてないと作れないのでは?」
▶︎DTM始めたあと
 「楽譜読めなくても作る人がいる...!?」
▶︎Audiostockを始めたあと
 「こんなにもいろんな作曲家がいる...!?!?」

fm23 心の動きビフォーアフター

この記事が参加している募集

#つくってみた

19,465件

読んで下さりありがとうございます。読みやすいコラムを目指します。