見出し画像

フリーランスは返信に10日掛かる

フリーランスになって3年ほど。


いくつかのクライアントさんと業務委託をしているけど、これまでは1対1(自分と会社だけ)のやりとりしかしてこなかった。

今年から動画編集のチームに入るようになって、他のフリーランスの人たちがクライアントさんとどんなやりとりをしているのか見るようになったけどカオス過ぎてびっくりしている。


フリーランス、びっくりした3選

①ディレクターの問いかけに返信なく納品
②自分で決めた納期に断りなく10日遅れる
③個人的な理由で編集辞めてましたと事後報告


怖い。自分だったら委託するの怖い。
これが3人じゃなくて同じことする人が複数いるのにも驚愕している。


③の人は一番怖かった。
チームに入って2週間以降なにも反応がなく、依頼も無視してた上に明日から頑張ります!という宣言。

ここのディレクターさんはかなり優しいけど、さすがに打ち切られたのか翌日にはチャットから抜けていた。
これが返信ないから拗ねて抜けたとかだったらもっと怖い。

遅れるっていう事前報告であったり、投げかけに対して一言とか、リアクションくらいつけたら良いのに…と思う。


誰一人顔も知らない状態で仕事をしているだけに、反応の有無やレスポンスの早さは印象に大きく関わる。

ディレクターさんの投げかけがスルーされている様子を見ていて「もしかしたらDMで個別に報告してるのかな…」と思う時もあるけど、その後のやりとりを見ていると9割方返信してなかっただけ

自分がされたら嫌じゃないのかな。


どれだけ他の仕事が過酷で追い込まれていたとしても、仕事の返信を24時間以内に返信できないのは社会人としてアウトだと思う。仕事だから。
すぐに返信を考える時間がなかったとしても「お待ちください」くらい送れるじゃ?

これプライベートの付き合いでも同じことが言えて、よほどのケースでない限り忙しいを理由に一言も返信しないのは甘えてる人だと思う。
もしくは単純に後回しで良いやと思われてるだけなので、そういう人とは付き合い方を考えた方が良い。


休日だから返信しない!というのも選択の一つだけどフリーランスだったら休みであることを表示してなかったらサボりだと思われても仕方ない。

「サボってないです!」って主張しても相手にサボってると思われたらその下がった印象を繕うのは不可能に近い。


社会人を10年以上やっている中で、ここまでの人をこんなにバンバン見かけるということはなかった。


こういう人の方がとんでもないクリエイティブを発揮したりするのか?


正直、返信すらできない人なんてできれば付き合いたくないと思っちゃうけど、怖い人たちを従えて調整するのがディレクターさんの仕事なのかな。すごいな。


なるべくご迷惑を掛けないように、今後も早いレスポンスと期限内の納品を徹底していこうと心に決めた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?