たかのせ ようこ

編集・校閲者/ 主に、実用書や専門書を担当。緻密な校閲が得意。/ 趣味:神社めぐり、ク…

たかのせ ようこ

編集・校閲者/ 主に、実用書や専門書を担当。緻密な校閲が得意。/ 趣味:神社めぐり、クリスタル蒐集、空や宇宙の鑑賞、愛犬との散歩、草花の写真撮影 / 残りの人生を、少しでも幸せに暮らしたい。

最近の記事

コロナ禍をあっさり抜け出せたマダガスカルの方法

昨日、マダガスカルのコロナ対策の記事を読みました。感動してしまいました。なんと賢い国なのでしょう。 この2年間、世界中が騒動に巻き込まれる中、アフリカの多くの国々は無風でした。マダガスカルもその1つです。 マダガスカルでは、2020年春の時点で"思惑"を理解し、半年後には対処方法を確立させていたそうです。 ワクチンの大量接種をしない マダガスカル伝統のヨモギ茶を飲む 大自然や宇宙とつながっている国の長は、俯瞰する能力に長けています。国のトップに求められるのは、こういう

    • 日本人は、真面目なヒツジ

      8時30分。ラッシュの時間帯は過ぎているのに、駅前は大勢の人々があふれ、混乱していた。相武台前駅にて人身事故が発生し、上下線ともストップしているという。「運転再開は9時過ぎの予定」、アナウンスが繰り返し流される。切符の払い戻しをする列、証明書を貰おうとする列、スマホで連絡する人たちがあちこちで見られた。普通列車しか停まらない駅、代替輸送はバスぐらいしかない。その間も、ホームには駅に着いた人たちがどんどん溜まっていく。ホームが人人人……で埋め尽くされていく。 運転を再開した直

      • マスク協奏曲

        化学物質過敏症なので、7~8年前から外出時はマスクをしていました。一般的な市販されているマスクは匂いがダメで使えないので、オーガニックコットンのマスクとインナーです。 当時、マスク着用は、病人か変人か芸能人だけ。変人扱いされて、電車の両隣はだいたい空席でした。 マスクを着けたまま打ち合わせに行き、クライアントからお叱りを受けたこともあります。 「マスクを外しなさい」 「あの、じつは匂いに敏感に反応してしまうので……」 「いいから外しなさい。礼儀違反です」 「・・・・はい」

        • 2年ぶりの杵築大社

          杵築大社の御祭神は、大國主大神(だいこくさま)と事代主大神(えびすさま)。 前回の参拝は2019年のお正月、武蔵野吉祥七福神巡りでした。その後、ウイルス騒動の影響で七福神巡りは中止になり、自分自身もバタバタしていて、お参りする機会を逸していました。 アッという間に、2年経過していたとは・・・・。 境内には八坂神社(素盞嗚大神)、 弁天宮(市杵嶋姫命)、富士浅間神社(木花開耶媛命)、金刀比羅宮(大物主大神)、稲荷神社(豊受大神)、松平稲荷社(宇迦之御魂神)も祀られていて、武

        コロナ禍をあっさり抜け出せたマダガスカルの方法

          深川不動堂:お礼参り

          節分の日、「深川不動堂」に行ってきました。 例年でしたら節分会で大混雑するはずの日ですが、今年も中止になったようで……。おかげさまでじっくり参拝できました。 深川不動堂は真言宗智山派の寺院で、正式名称は「成田山 東京別院 深川不動堂」、通称として「深川不動尊」「深川不動堂」と呼ばれているそうです。ご本尊は不動明王様。もちろん、成田山新勝寺の不動明王様のご分身ご分霊です。 成田山新勝寺までお参りに伺うのはなかなか難しい、もっと頻繁にお参りさせていただきたい……そんなとき、都内

          深川不動堂:お礼参り

          配色に悩んだときは、クリスタルの色をヒントにしてみる

          こんにちは。 テクニカルライター・エディターの真光葉子(さねみつようこ)です。 旧暦新年+新月、今日からnoteを書き始めることにしました。 WebデザインやDTPデザインの際、配色に悩むことはありませんか? 配色事典などを参考にするのも一つの方法ですが、わたしの場合、クリスタルの色を使わせていただいています。 このクリスタル、キレイですよね。 透明度の高い美しいブルー……。観ていて飽きません。 クリスタルの色合いは地球が生み出す自然の色ですから、外れがありません。同

          配色に悩んだときは、クリスタルの色をヒントにしてみる