見出し画像

配色に悩んだときは、クリスタルの色をヒントにしてみる

こんにちは。
テクニカルライター・エディターの真光葉子(さねみつようこ)です。
旧暦新年+新月、今日からnoteを書き始めることにしました。


WebデザインやDTPデザインの際、配色に悩むことはありませんか?
配色事典などを参考にするのも一つの方法ですが、わたしの場合、クリスタルの色を使わせていただいています。

このクリスタル、キレイですよね。

画像1

透明度の高い美しいブルー……。観ていて飽きません。

クリスタルの色合いは地球が生み出す自然の色ですから、外れがありません。同じブルーでも、場所によって微妙に異なるので、グラデーションを作るときにも使えます。

Photoshopで画像を開き、描画色のスポイトで参考にしたい色をクリックすると、そのカラー値が表示されます。ちょっと場所を変えて再びクリックすると、微妙に値が変わります。好みの場所を次々クリックして、メモしていきます。
これだけの作業で、美しい色合いのチャートが完成します。

画像2


ちなみに、このクリスタルは「ピーコックオーラ」と言います。
今回のクリスタルはブルーがメインですが、青紫がかったもの、赤紫がかったものもあります。金色の配合が多いピーコックオーラは、キラキラ度が素晴らしくて、ますます癒されます。
10倍ルーペで覗き込むと、水晶の粒々まで見えてきます。萌えます(笑)。青紫、赤紫、金色、水晶の色も、すべて素敵な配色です。

ピーコックオーラは、マイナスのエネルギーをプラスのエネルギーに転換させるパワーストーンでもあります。手元に置いて眺めているだけでも癒されますよ。
ぜひお試しあれ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?