見出し画像

色々な分野で質が下がってる…

兆候の源は、あれかも…

前職でもずっと感じていたのだけど、ここ20年程度前から技術者の質が低下しているような危機感をずっと持ってました…

個人的に感じるのは、丁度人材不足になりかけていた頃からかも知れません。世の中では丁度、新入社員が5年経過せずに辞めてしまうとか、入社後直ぐに辞めてしまうといった事象が問題になり始めた頃だったのではないかと思います…

わたしが社会人になった頃(高卒で社会人になったので)、既に40年前になりますが、その頃は、仕事は先輩の行動や動作から盗めと教わり、また、何かを先輩に聞く前には、事前に自分で調べ尽くしてから、それでも分からなかったら聞けと教わった…

なので、知らず知らず教わったことは忘れないし、いわゆる仕事のコツのようなものも自分自身の努力が半分くらいあった上での習得になるので、そのような技量や知識の付け方が自分自身の学ぶためのスタンダードになっていたと思う…

そのような環境も、だんだん日本の働き盛りの人口減少と少子化の影響で、いまや新入社員として入ってきても、一番重要な熟練技術者のカンのようなものまで含んでの手取り足取り状態で、やさしく教えることが日常化していった…

それは、早期に新人さんが辞めてしまうと、企業にとっては「人が採れないこと」が、かなりのダメージに繋がるためだ…

ただ、そのように個人の努力もなく、手取り足取り教えてもらった人たちは、その段階にいたる努力をしてきた先人たちの苦労を屁とも思ってないわけで、簡単に他に売り渡すし、簡単なものであるという錯覚を彼らに植え付けてしまうことになり、それこそ企業に入社したら簡単に受け取れる内容という価値観が、仕事への熱意や責任の重さを感じなかったり、情報の扱い方が雑だったり、小さな悪影響に繋がっているのではないかと感じます。

そのような環境が長く続くと、当初は高い技術力や高い責任感、高い仕事へのコミットで高水準の質が保たれていたところも、しばらくは過去の質の高い業務の慣性や名残のようなもので自走できていた時期をすぎると、顧客にもわかるくらいの極端なサービスや商品の質の低下が見受けられたり、建設工事等では、これまでになかったようなミスによる質や工程管理の杜撰さが見られたり…

また、エンジニア系以外でも、外部業者に丸投げして、それを検証する必要があってもいい加減な確認しかせず、かつ、自分には責任が及ばないような立ち回りを得意とする輩まで現れる始末…

そんなことが、自分の関係した分野だけでなく、日本全国あらゆる分野で同じように発生している…

一時期、インターネットでベストエフォートな回線といった「ベストエフォート」という言葉が知られるようになったけど、今やあらゆる仕事も「予定のご予算のなかで可能な限り頑張らせていただきます」程度のレベルに落ちてきていて、ほぼ完璧を目指していた過去の仕事の仕方は、完全に葬り去られたような実感…

昨今のニュースを見ながら、またまた質が落ちたかと落胆してしまう…
もはや業者に求める仕様すら、まともに完了してくれるのか怪しいものも多い…
求める質を高くすると、それは発注側が過度にレベルの高い設定にしているような視線を投げかけてくる業者も多い…

まだ、世界からは日本の技術力は高いなどという言葉に浮かれる経営者は多いかも知れないけど、もう誇れるような技術力は維持できないくらい危ない状況にあることを知っているのは、現場で働くエンジニアが一番敏感なのかも知れない…

そんなことを思った次第…
当分は、この「優しく接して、手取り足取り教える」スタイルは変化ないと思うので、今の日本の技術力も、そのうち風前の灯火になるのかも…

若者の目覚め

とは言え、おじさんたちが高い技術力を持っているわけではなく、そんなおじさんエンジニアたちでも、全く学習しないまま、昔の技術に固執している人も多い…

中にはスマホにもついていけなかったり、AIにも興味を示さない人も多い…

伝統芸能や芸術などを古き技術のまま継承するような職の人はそれでも良いかも知れないけど、世の中のインフラやネットワーク、情報になんらかアクセスしないと職業が成り立たない人たちは、少なからず本人が学習しているという感覚がなくても、新しい知識を取り入れていかないと生活することすらできない可能性も高い…

昨今はベテラン従業員が、若い従業員から教わることも多いかも知れない。新たな技術や知識の習得に年齢制限や従業員歴の長さは関係ない…

そんな環境では、かつて先輩の行動から技術を盗めと教わったベテランの人たちも、今や若者から手取り足取り教えてもらわないと、組織に居座れない状態かと…

妙なパラドックスがあるけれど、それが日本の現状かも…

もっと若者がいろいろとチャレンジでき、ちょっとした失敗は許容され、再チャレンジができる社会じゃないと、新しい分野は開拓できないし、なにより未来を明るくできないよね~、年配も若者も…

さてと…

年の瀬も近づいてくるのに、自分にとっては一向に良いニュースが無いもので…

来年早々には現職を離れますし、どうするか悩むところ…

まあ癌患者なので再就職は難しそうなので、2年前まで構想としてあたためていた独立を再考してみるかな~♫ 社名は決めていたし…

まあ、なるようになるさ…
ねっ、パトラッシュ!

既にクリスマスを楽しんでいる状態のパトラッシュ…
寝てるとプレゼントやらないのにゃ♫

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?