見出し画像

不届き者が部屋に入って大暴れ 〜かなぶん暴れるの巻〜

夜の侵入者

昨夜は蒸し暑く、風通しを良くするために玄関のドアを少し開けていたのですが、そこから部屋の照明めがけカナブンが入ってきました…

照明と格闘するようにブンブン暴れていたので、古いキンチョールを集中的に吹きかけると弱ってきたので、ティッシュを介して捕まえて、小さなレジ袋に捕獲…

以前はセミが入ってきたことがあったけど、虫たちも精一杯生きていると思うと、虫だけに無視できない感じもしたりして…

できるだけ扇風機

個人的にはできるだけエアコンを使わないようにしているけど、そろそろ厳しくなってきたかも…

コロナ禍でCO2濃度の簡易測定器を購入していて、数値も気になるので、できるだけ空気の循環は良くしておきたいんですよね~♪

でも蒸し暑いと駄目ですね…

今のところ、寝るときも扇風機の弱い送風モードのままにしています…
これでも寝苦しくなったら、もうエアコンに頼るしか無いかな~♪

まあ、朝の通勤で思いっきり汗かきそうなところは、自宅から駅までの間で、一度電車に乗ってしまえば、後は地下で乗り換え、職場近くの駅からは地下直結なので、雨にも濡れず空調も効いたところなので特に問題は無いんですよね~♪

これも副作用!?

まだまだ足のしびれは改善されていません。指先の違和感(しびれ)も左手の親指、人差し指、中指、右手の人差し指、中指の先に感じるのも変化なし…

これに加え、口内炎になりかけている様子…
抗癌剤の副作用かもしれませんが、重篤になると、食べ物を口に入れるのもできない、もしくはできにくくなる人もいるようです。わたしの場合はそこまで重篤でもありません。

以前は朝夕の歯磨き前にクリニカで口をゆすいでいましたので、それを復活して、夜寝る前にコンクールという元々は歯肉炎や歯槽膿漏予防のものですが、殺菌作用は強いので、寝る前にこれでお口の中をゆすいでいると、口内炎もなくなりました…

とりあえず予防として、しばらく続けようかと…

夏季休暇

年休以外に夏季休暇制度があるらしく、当初は年休は与えられるけど、その中に夏季休暇が含まれると思って、どうでもいいやと思っておりました…

ところが、聞いてみると年休とは別に夏季休暇が5日取得でき、できるだけ連続休暇取得が好まれるとのこと… ただし、9月末までの期間内らしい…

前職場だと、期限は年度内でクリエイティブ休暇と呼ばれる休暇制度がありました。まるまる使えば、前後の休みを含めて9連休… 前職場では年間で、9連休を1回、5連休を1回取得するように要請されていたことを思い出しました…

現在は、個人的に病気休暇を取得しているし、病院外来も休暇を時間休の形で取得していまして、まともに自由な時間で休めなかったとは思っています。

でも、先のMRI検査の結果を危惧しているので、今度の病院外来の11日(火曜日)の結果を待つことに…

異常がなければ、5日のうち1日は自由な休暇をいただこうかと…
何かあれば、9月末まではこの5日を使わせてもらおうかと…

咳する人に敏感に

最近は夏風邪のなのか、職場でも咳する人がいて、ちょっと警戒しています。

やっぱり錠剤の抗癌剤である分子標的薬タグリッソの服用になっても、基本、肺腺癌のステージ3Aだし、病気感染には依然として自分の身体は弱いのだろうと思っているので、できるだけマスクはしています…

今、職場では2名の方の咳を確認したけど、増えてきそうだったらテレワークを週1回とか2回とか入れていかないと危ないかと思っていたりします…

健康診断

金曜日に職場の健康診断を受けました…
未だに紙で印刷して、検査各所でその紙に記入されていくやり方に、DXを推進していながら、まだ紙の部分が残っていることにショックでした…

足元からしっかりDXされないと、目が外にだけ行ってても駄目なんですよね~♪

まあそんな愚痴をいっても仕方ありませんが、採血は健康診断の看護婦さんよりは大学病院の方が格上でした… 

ついでに、今回はちょっと汚い話になりますが、尿から鮮血がでている様子…

ひと月前から肋骨の一番下の骨の内蔵側が痛かったので、腎臓結石がまたまた成長しているのかも知れません…

個人的には肺癌関係の治療が安定したら、腎臓結石の対応もしないとならないことは理解しているのですが、まだまだ肺癌関係の副作用に悩まされてるので、なかなか腎臓結石への対処までは進めません…

それに歯の定期検診も昨年11月予定でしたが、以来行ってないので気になってます…

いや~、歳を重ねるって大変ですね~♪
まあ、早々に幽霊になれば悩まず済むということもあるかも知れませんが、まだパトラッシュがルーベンスの絵を見に行きたくないというもので… 「ニャ、ニャ~♪」

今日は洗濯して正解だったかも

今日は全国的に雨の予報でしたので、洗濯した方が良いか否か悩みましたが、洗濯することを選択…

先程までは所々に青空も覗いているので、洗濯して正解だったかも…

洗濯する時間が遅かったので、20時頃に取り込み予定…

クリーニング

毎週火曜日の朝にクリーニングの宅配が来るのですが、職場のフリーアドレスの席確保のために勤務時間の1時間前に職場に到着するように家を出るので、宅配の時間の前にわたしが家にいない状態に…

そのために、クリーニングに出すためのシャツが15枚以上たまってしまいまして…

とりあえず今度の火曜日は病院外来のため前半休を取得し9時までは自宅にいるので、なんとかクリーニングに出せるとは思いますが…

さて、夜に玄関のドアを開けておくと、またカナブンが侵入してくるかも知れないので、そっと締めにいきますか…

ではでは、このへんで…

安心してお茶を飲んでいるパトラッシュ♪

パトラッシュも、ほっと一息(^^♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?