見出し画像

様々な情報で何を食べれば良いのか分からなくなったら、、

結局健康の為に何を食べれば良いのか

農薬、添加物、化学物質、人工甘味料、酸化、糖化、健康に良い、悪い、嘘の情報、、

たくさんの物に溢れた社会、この溢れる膨大な情報社会の中、何が正しいのか、何を信じたら良いのか私も時々分からなくなります。こっちでは安全といわれてるのに、こっちだと危険。これは健康に良いと聞くけど、この本では悪いと書いてある。。。一体何を信じたら良いの〜〜

食育アドバイザーを取得してから、私も色々食に関する本を読んできました。現段階で思ったことは結局

“偏りをなくすことが大事“だなと思いました🥢


私は添加物や農薬など科学的につくられたものに関してはなるべく摂らないようにしようと決めていますが、添加物は基本の知識がつけば良い物悪い物は簡単に判断ができる様になります。ですがゼロには出来ないですし、食材に関してはこれは悪だから食べない!食べてはいけない!といった考えはあまりもたない様にしています。自分なりに色々調べて辿り着いた答えは、良いところも悪いところそれぞれある!何でも偏りなく、バランスよく食べてれば多分大丈夫じゃないかなっ!ということです😁

無責任な答えかもしれないですが、これについても実体験はありまして、私の父が10年ほど前に癌を患ったことがありました。手術をして再発をしたりもしましたが、最近行った検査では綺麗になくなっているとのことです!!

そんな父の食生活はとにかく“何でも食べる”のです。ですが病気をしてからは特に野菜、果物、発酵食品、海藻類はとにかくたくさん食べていました。もちろんお肉もお魚もご飯もパスタもパンも食べますし、時にはインスタント食品やお菓子も食べています。

もちろん生まれ持った遺伝子等もあると思いますが、何が良くて何が悪いのか、何だか分からなくなって疲れたら結局は偏らない食事。よく耳にする健康に良いとされている食材を多めに摂る、それで十分!と思えば良いのかなと思います🍽😊

じゃあ健康に良いとされている食材とは!?という話なのですが、私なりに勉強した中でやっぱりこれは良いなと思う食材をたくさんありますが今日は3つピックアップしてみました^^


①にんにく🧄(疲労回復、スタミナ、パワーの源、アンチエイジング、抗酸化で老化を防ぐ、抗糖化、殺菌作用、血液サラサラ、発癌性物質を取り除く!)

こんなにたくさんの効果が!!とにかく最強!!アメリカ国立がん研究センターではがん予防効果のある食品40種類のピラミッド図を作成していますがその頂点がなんと、にんにくです!!良かったら画像調べてみてくださいね

より効果的に食べる為に〜

アリシンという有効成分は熱に弱いので、生のまますりおろすか、加熱する場合も油と一緒に調理するとキープできます!ビタミンBを多く含む豚肉、きのこ、大豆、ごまなどと一緒にとると更にパワーを発揮します!


②キャベツ🥬(抗酸化、抗糖化、がん予防、アンチエイジング、骨粗しょう症予防、胃腸の粘膜の新陳代謝を助ける)

キャベツもがん予防ピラミッドなんと2位の食材です!抗酸化物質のビタミンCがとにかく豊富でキャベツの葉2〜3枚で1日に必要なビタミンCをまかなえるといわれています!

〜より効果的に食べる為に〜

ビタミンEが豊富な魚介(鮭、ます、うなぎ、いくら、、)やナッツ類、オリーブ油、ごま、野菜だと赤ピーマンやかぼちゃなどと一緒に摂ると抗酸化作用がアップします!ビタミンCは水や熱に弱いので水のつけすぎに気をつけて生で食べれる千切りキャベツや、煮汁ごと食べれるポトフなどのスープで食べたり、蒸したりするのがおすすめです!


③大豆〜納豆、豆腐、きな粉、味噌〜(抗酸化、抗糖化、アンチエイジング、血液サラサラ、肥満改善、骨粗しょう症予防、免疫力アップ、更年期症状予防)

大豆イソフラボンはポリフェノールの一種で高い抗酸化作用、そして女性ホルモンのエストロゲンに似た働きをしますので美容にも健康にも良い!大豆もがん予防ピラミッド1軍です!

〜より効果的に食べる為に〜

体内にストック出来ない栄養素も多いので摂りすぎ注意で豆腐のお味噌汁なら1杯程度でこまめに食べるのが良いとされています!最強の組み合わせはにんにく、にら、長ネギ、玉ねぎやほうれん草、こまつななどのビタミンKと一緒にとると吸収率アップです!

合わせた方が良い食材がわかってくるとメニューを考えるのも楽しくなりますよね!🥰まだまだ紹介したい食材はありますがまた次回書きたいと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?