見出し画像

益田ミリ(1969.1- )『小さいコトが気になります』筑摩書房 2019年11月刊 176ページ

益田ミリ(1969.1- )
『小さいコトが気になります』
筑摩書房 2019年11月刊 176ページ
2022年10月21日読了
https://www.amazon.co.jp/dp/4480815481

https://www.amazon.co.jp/dp/4480438556

「何となく気になる、なぜか気になる、人ん家の植え込み、モンブランの中身、毎年の桜・・・・・・。小さいけど大事な益田さんの確認。最新のエッセイ&漫画集。」

「人ん家の植木鉢、モンブランの中身、エンドロール…。どーでもいいけど、どーしても気になる。人生にほぼ必要のないことを確認してしまうエッセイ。『webちくま』連載に加筆・修正し単行本化。」

「小さいけど大事な、益田さんの確認。
大好きだからというよりは、
なんとなく気になる、
なぜか気になる小さいコトたち。
ひょっとしたらおいしいかもしれない、
もしかするとすごい出会いがあるかもしれない。

みなさんも
どーでもいいけど、
どーしても気になること、
ありませんか?
日常がちょっと愛おしくなるエッセイ&漫画集」

目次
ポテトサラダの確認
モンブランの確認
つくりおきの確認
デパ地下の確認
アイスクリームボックスの確認
ハーゲンダッツの確認
たまごサンドの確認
棋士のメニューの確認
銀行の確認
お金の確認
信号機の確認
送信メールの確認
境界の確認
スクランブル交叉点の確認
植木鉢の確認
買い物カゴの確認
猫の確認
「パネルクイズ アタック25」の確認
人ん家の窓の確認
間取りの確認
テレビ欄の確認
キーホルダーの確認
3Dの確認
エンドロールの確認
カップルの確認
宝塚の確認
ちょうちょの確認
100円ショップの確認
無印良品の確認
電車の中の確認
ファストファッションの確認
ショッピングカタログの確認
片付け本の確認
京都駅新幹線改札内の確認
キオスクの確認
カラオケの確認
雨の確認
海外旅行の確認
桜の確認
誕生日の確認

福岡市総合図書館予約2名(複本3冊)。

2022年3月から読み始めた、
1969年1月大阪府生まれ京都芸術短期大学卒業な
益田ミリさんの単行本36冊目。

『webちくま』2015年9月~2018年12月掲載
「確認ライダーが行く 人生に、ほぼ必要ない確認のために出動する!」
40篇(見開き2ページマンガ15篇)・加筆・修正・改題・単行本化。

今でも、
「第21回 猫の確認」p.74-78
https://www.webchikuma.jp/articles/-/603

が読めますけど、本書では17番目に配列されています。

「毎月第3金曜日更新」だった連載は、文章+イラストの回と、マンガだけの回があったのかなぁ?

「たまごサンドイッチは、たまご焼きであってほしい、と子供のころから思っている。実家のたまごサンドがそうだったというのもあるし、関西では、喫茶店のたまごサンドがたまご焼きなのは、わりとあることだった。

有楽町の「はまの屋パーラー」のたまごサンドは、たまご焼きである。食パンを焼くか焼かないかを選べる。わたしはいつもそのまま。しみじみと味わいたいので、たいていひとりで行って食べる。」
p.36「たまごサンドの確認」

「子供時代、寝起きでぼうっとしているときに出てきた朝食のたまご焼きのたまごサンド。サンドイッチのカットは三角ではなく、半分の長方形。食パンにたっぷり塗ったキューピーマヨネーズは、できたてのたまご焼きのおかげでいい感じに温まっていた。

帰省すると、今でもときどき母親に作ってもらうのだが、案外、大切なのは、皿である。
これこれ、やっぱり「ヤマザキ春のパンまつり」の皿じゃないと!
そう思いつつ、食べているのだった。」p.39

「ヤマザキ春のパンまつり」は女性に大人気なんですねぇ。
先日読んだ、

木村衣有子『家庭料理の窓』平凡社 2022.8
https://www.amazon.co.jp/dp/4582839053
https://www.facebook.com/tetsujiro.yamamoto/posts/pfbid02UNwu8daJsmPmB3ZcLbP4Sja5w7kcQ8PLbMKzD4Lwv5m2rtx5h43oif7bU325Nv7cl
にも登場してました。

2022年4月に読んだ、楽しい小説、
原田ひ香『古本食堂』角川春樹事務所 2022.3
https://note.com/fe1955/n/n1998cbebf2ac

の登場人物(語り手・国文科大学院生の母)もシールを集めてました。

https://www.yamazakipan.co.jp/campaign/spring/history/index.html

春のパンまつりヒストリー
「1981年春 、白いお皿のプレゼントをスタートしました。」
1980年初夏に、私が横浜市民になった翌年だなぁ。

読書メーター
益田ミリの本棚(登録冊数94冊 刊行年月順)
https://bookmeter.com/users/32140/bookcases/11802704

マンガの本棚(登録冊数1788冊 作家名五十音順)
https://bookmeter.com/users/32140/bookcases/11091192

https://note.com/fe1955/n/nd81cf8bcdd38
益田ミリ(1969.1- )
『すーちゃん』
幻冬舎 2006年4月刊 126ページ


https://note.com/fe1955/n/nffff534c576f
益田ミリ(1969.1- )
『最初の、ひとくち』
世界文化社 2007年10月刊 160ページ


https://note.com/fe1955/n/n884bfdd74b60
益田ミリ(1969.1- )
『結婚しなくていいですか。
すーちゃんの明日』
幻冬舎 2008年1月刊 128ページ


https://note.com/fe1955/n/ndf2554dff0dc
益田ミリ(1969.1- )
『ふつうな私のゆるゆる作家生活』
文藝春秋 2009年3月刊 160ページ


https://note.com/fe1955/n/n251e77c6c1f0
益田ミリ(1969.1 - )
『言えないコトバ』
集英社 2009年8月刊 152ページ


https://note.com/fe1955/n/na52279aee201
益田ミリ(1969.1- )
『週末、森で』
幻冬舎 2009年9月刊 158ページ


https://note.com/fe1955/n/n6d61d390cecc
益田ミリ(1969.1- )
『青春、手遅れ』
角川学芸出版 2010年4月刊 160ページ


https://note.com/fe1955/n/ne4e472cefcf1
益田ミリ(1969.1- )
『泣き虫チエ子さん 1-4』
集英社 2011.12-2015.9


https://note.com/fe1955/n/n3914a52feeac
益田ミリ(1969.1 - )
『おとな小学生』
ポプラ社 2013年2月刊


https://note.com/fe1955/n/n51363d897dde
益田ミリ(1969.1- )
『沢村さん家のこんな毎日 平均年令60歳』文藝春秋 2014.5
『沢村さん家はもう犬を飼わない』2015.7
『沢村さん家の久しぶりの旅行』2017.6
『沢村さん家のそろそろごはんですヨ』2018.11
『沢村さん家のたのしいおしゃべり』2021.5


https://note.com/fe1955/n/n811668adea05
益田ミリ(1969.1- )
『きみの隣りで』
幻冬舎 2016年3月刊 144ページ


https://note.com/fe1955/n/n7c814f94da40
益田ミリ(1969.1- )
『お茶の時間 カフェが自分の部屋化していることないですか?』
講談社 2016年6月刊 152ページ


https://note.com/fe1955/n/n8c06e4c313b9
益田ミリ(1969.1 - )
『永遠のおでかけ』
毎日新聞出版 2018年1月刊 160ページ


https://note.com/fe1955/n/n6c63e0621acd
益田ミリ(1969.1- )
『考えごとしたい旅
フィンランドとシナモンロール』
幻冬舎 2020年12月刊 196ページ


https://note.com/fe1955/n/n34187f2568ca
益田ミリ(1969.1- )
『タイムトラベル 世界あちこち旅日記(毎日文庫)』
毎日新聞出版 2022年7月刊 240ページ


https://note.com/fe1955/n/n4e6e744ed0ee
益田ミリ(1969.1- )
『今日のおやつは何にしよう(幻冬舎文庫)』
幻冬舎 2023年3月刊 192ページ


https://note.com/fe1955/n/n399595d6e705
益田ミリ(1969.1 - )
「ランチの時間[天丼]」
『小説現代』2020年3月号


https://note.com/fe1955/n/n068291e7316c
益田ミリ(1969.1- )
「ランチの時間
第2回[クアアイナ KUA AINA]」
『小説現代』2020年4月号


https://note.com/fe1955/n/na6befc784b54
益田ミリ(1969.1- )
「ランチの時間
第3回 ナポリタン」
『小説現代』2020年5月号
片岡義男『ナポリへの道』
東京書籍 2008.9
アーネスト・ヘミングウェイ「二つの心臓の大きな川」
『われらの時代・男だけの世界
ヘミングウェイ全短編 1 (新潮文庫)』
新潮社 1995.10


https://note.com/fe1955/n/nfbfd3aebe82e
益田ミリ(1969.1- )
「ランチの時間
第4回[ポークハモナド]」
『小説現代』2020年6・7月号


https://note.com/fe1955/n/nbd2fcd9e4211
益田ミリ(1969.1- )
「ランチの時間
第10回[ピエロギ]」
『小説現代』2021年1月号


https://note.com/fe1955/n/nbd8d8621d388
益田ミリ(1969.1- )
「ランチの時間
第23回[タコス]」
『小説現代』2022年4月号


https://note.com/fe1955/n/n64bc7e7ff617
益田ミリ(1969.1 - )
「ランチの時間
第24回[『世界の台所探検』]」
『小説現代』2022年5&6月号


https://note.com/fe1955/n/n04b87e0790bc
益田ミリ(1969.1 - )
「ランチの時間 第25回
[銀座ウェスト トーストハムサンドとハーフ&ハーフシュー]」
『小説現代』2022年7月号


https://note.com/fe1955/n/nf3d217db4377
益田ミリ(1969.1 - )
「ランチの時間 第26回
[中目黒「ベーカリー&カフェ沢村」
ミルクスティックとカブの冷製スープ]」
『小説現代」2022年8月号


https://note.com/fe1955/n/n9b6506ff5053
益田ミリ(1969.1 - )
「ランチの時間 第27回
[おいしいフルーツサンド]」
『小説現代』2022年9月号


https://note.com/fe1955/n/n728e1500f005
益田ミリ(1969.1 - )
「ランチの時間
第28回[ポークビンダルーカレー]」
『小説現代』2022年10月号


https://note.com/fe1955/n/n9122198db38f
益田ミリ(1969.1 - )
「ランチの時間
第30回[グッチ・オステリア]」
『小説現代』2022年12月号


https://note.com/fe1955/n/n4005d030b2cc
益田ミリ(1969.1 - )
「ツユクサナツコの一生
第1回 ガムマシーン」
『小説新潮』2021年4月号


https://note.com/fe1955/n/n287c38765724
益田ミリ(1969.1 - )
「ツユクサナツコの一生
第2回 キャンプ」
『小説新潮』2021年5月号


https://note.com/fe1955/n/n03e0124711c3
益田ミリ(1969.1- )
「ツユクサナツコの一生
第15回 タンバリン」
『小説新潮』2022年6月号


https://note.com/fe1955/n/nc3ff62945455
益田ミリ(1969.1- )
「ツユクサナツコの一生
第16回 まねき猫」
『小説新潮』2022年7月号


https://note.com/fe1955/n/n8f35950361cf
益田ミリ(1969.1- )
「ツユクサナツコの一生
第17回 アイスクリーム」
『小説新潮』2022年8月号


https://note.com/fe1955/n/n437f97a6bf2f
益田ミリ(1969.1- )
「ツユクサナツコの一生
第18回 財布」
『小説新潮』2022年9月号


https://note.com/fe1955/n/naae9d704c6ab
益田ミリ(1969.1- )
「ツユクサナツコの一生
第19回 望遠鏡」
『小説新潮』2022年10月号


https://note.com/fe1955/n/na24d0b12715b
益田ミリ(1969.1- )
「ツユクサナツコの一生
第20回 ドーナツ」
『小説新潮』2022年11月号


https://note.com/fe1955/n/n820ad67ad799
益田ミリ(1969.1- )
「ツユクサナツコの一生
最終回[第21回] 胡桃」
『小説新潮』2022年12月号

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?