見出し画像

のど飴があげれない。

「乾いたぁ〜♫叫びが〜♪」

今年に入ってから毎日倉庫勤務となり、灰色の箱の中でネズミみたいに働いてます。以前いた空調管理のきいた煌びやかなオフィスや、自宅での怠惰なリモートワークから一変。涙の職場環境になってしまった。

涙とはよくいったもの
👉倉庫番


倉庫の中は少し埃っぽく、うるさい機械もたくさんあるため常に大声を出さないと他人との意思疎通が難しい。これが可愛いおねえちゃんならいいのだけれど、わたしが声をかけるのは中年の男性(同僚)であり、彼もまた中年男性であるのわたしの耳元でささやくのです。

キュンじゃないです😿🤌
👉ポケットからきゅんです! 


この喉を殺しにかかってくる環境化の裏で、かれこれ2年ほど注目の的であるコロナウィルス。

情報弱者のわたしには今もまだCovid-19なのか、それともCovid-22なのかよく分かりません。願わくばアイアンマンのようなMark85とかいき過ぎたナンバリングは勘弁してほしい。

パッチン!で止めて!パンデミック。
👉アベンジャーズEGより


そんな倉庫での賢者の石といえば、こちら"龍角散のど飴"。

わたしは基本装備なこれがお気に入りです
👉龍角散ののどすっきり飴より


そりゃエドワードだって、ハリーポッターだってみんな欲しいもんだよ。荒廃した私の喉街を癒してくれる。魔法の石。

たぶん、のど飴
👉鋼の錬金術師より


そんなときある日。ふっと気がついた自分の変化。コロナ以前だったら、同僚にもお裾分けするときは飴を直接手渡しするか、袋の中で手を突っ込んでもらったいた気がしますが。。
今では両手でお皿を作ってもらって🤲、そこにふりかけのごどく!のど飴をドロップします。

これもキュン
👉火垂るの墓より


少し前に岡田トシオさんが、次の社会はホワイト化すると言っていて、なるほどなーと思いました。確かに立ちションも、たばこのポイ捨ても、コンビニのエロ本も気がつくと見かけなくなりました。


もしかしたらこの飴を直接手渡ししないことも、このホワイト化のひとつなのかもしれないです。。

しかしそんな中、我らポッドキャスト・メンバーの一人がうんちをフルマックスでお漏らししたということを知り、、全く時代と逆行している彼のロックな生き方に尊敬とそのままでいて欲しいという憧れも強く感じました。


ただ私はお漏らししたく、、ありません。


Podcast:)

【毎週月・金配信】2020年冬のよりスタートした埼玉県出身の30代仲良し4人組のポッドキャスト番組「おやじは銀行員.fm」です!トークテーマは「お仕事・SNS・結婚生活から〜面白かった漫画・映画・本の感想」などなどをゆるーくお話してます。 <ながら聴き>に最適なポッドキャストです;)チェンネル登録、番組へのお便りはメール、Twitterで #おじぎん でお願いいたします。

■Mail📨

fatherisabanker.fm@gmail.com

■融資(お便り)📮

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdashrO-y9qhRTVqz2YHfyD_g-Got_7cNn9s7L6XGFSxwN8Sw/viewform

■Spotify🎹

■Twitter🐦

■ALL-LINKS🔗

他にもInstagram、ApplePodcast、GooglePodcast、StandFMでも配信しております😺

優しくきいていただけるとうれしいです🙏




この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?