見出し画像

『働くパパのリアルな1日』 〜福田 祥太郎さん〜

みなさん、こんにちは!
FANTASは今年で創業12年を迎え、パパ・ママ社員も増えてきました。

そこで今回は、働きながら子育てをしているFANTASパパを2回に渡って紹介します。第1回目は福田 祥太郎ふくだ しょうたろうさん」です。

これからパパ・ママになる方、いつかパパ・ママになりたいと思っている方、先輩パパ・ママにも参考にしていただける内容となっています!

FANTASパパ二人が子育てをしている中で感じている重要なキーワードが3つ出てきますので、ぜひ、ご覧いただければと思います!

なお、今回の記事は、社内副業制度『Good Job Pass(グッドジョブパス)/ 』に応募した記者Xが担当します!

最後に記者名を発表しますので、誰が書いたか想像しながら読んでいただけたら嬉しいです。

それでは、早速、『働くパパのリアルな1日』に出発しましょう!

【fantasパパ1人目】 福田 祥太郎ふくだ しょうたろうさん〜1歳半の男の子のパパ〜

福田さんの1日のスケジュール

平日の1日のリアルなスケジュールを教えてください。

福田:朝6時に子供と起床し、子供のご飯やおむつを替えたりします。朝食後は『おかあさんといっしょ』を見せつつ子供の着替え・歯磨きをします。

子供の準備が終わり、出勤前の8時半頃には育休中の妻を起こし、育児を変わってもらいます。まだ夜泣きをするので、その間は妻に見てもらうことが多く、寝不足が続いてしまうため、僕が出勤するまでは休んでもらっていますね。

就業後は、だいたい20時くらいに帰宅し、子供の食事・お風呂・寝る準備をして、21時くらいまでには布団に入り、寝かせます。子供が寝た後は、夫婦のリラックスタイム。その後24時までに就寝するといった流れです。

記者X:帰宅後の子供の食事・お風呂・寝かしつけをしている姿を想像すると、とても微笑ましいですね!福田さんのスケジュールをグラフにするとこんな感じですね!

好きな時間は、育児の合間のコーヒーや子供との散歩

1日を過ごす中で、ご自身の好きな時間はありますか?

福田:子供を寝かしつけた後の夫婦のリラックスタイムですね。コーヒーが好きなので、日替わりで様々なコーヒーを淹れています。手網焙煎したり、ミルで豆を引いたり。
手網焙煎は、その日によって味が違うので、楽しいです。毎日試行錯誤しています。

3年前ほどにサテライトオフィスで、自分が入れたコーヒーを皆さんに飲んでもらっていたのが懐かしいです。また、コーヒーを飲みながら本を読むのも好きですね。

記者X:寝る前にコーヒーを飲んで眠れなくなることはないですか?

福田:飲みたくなっちゃうので大丈夫です!!!

記者X:コーヒー愛すごいですね!ちなみに、お子さんと過ごす時間はどのように遊んでいますか?

福田:仕事がある平日のリモートワークの時は、本来通勤時間になっている朝の時間と昼休みを利用して散歩がてら、子供と一緒に公園巡りをします。休みの日は、朝と夕方に公園へ行きます(笑)。 散歩好きなので、色々な公園に行って、ひたすら滑り台で一緒に遊んで帰ります。

カメラも好きなので、時にはカメラと子供を担いで出かけ、子供と遊びながら写真に収めています。往復の移動時間と遊ぶ時間を含めて、1回あたり2時間は一緒に公園で過ごしていますね。

仕事と育児の両立で意識していること

仕事と育児の両立で意識していることはありますか?

福田:出勤時は、少しでも早く帰れるようにスピーディーな仕事を心掛けています。デザインの仕事なので時間をかけてこだわるところはありますが、効率を意識しています。

それと、育児を「手伝う」という考え方を無くして、「一緒に育児をする」ということを意識しています。母親は精神・体力的にしんどいと思うので、休ませてあげることも大事にしていますね。

先輩パパから未来のパパへ

それでは、最後に、未来のパパ・現在のパパに伝えたいことを教えてください!

福田:育児は二人で一緒にやっていくものだと考えています。母親は心身ともに負担が重いと思うので、家事を任せるとかではなく、家に帰ったら出来る限り家事を積極的にやっていけるといいのかなと思います。

あとは、できれば、ぜひ奥様がゆっくり休める時間をつくってあげて欲しいというのと、僕自身もそうなのですが、胸を張って父親と言えるように、子育てを一緒にしていけるといいですね!

記者X:胸と目頭が熱くなってきました…(泣)素敵なお話ありがとうございました!


皆さん、いかがでしたでしょうか。

子育てにおけるキーワードの発表は次回を楽しみにしてください(2人目のパパとも共通しています!)。

そうそう、今回記事を担当したのは、オペレーショングループの猪飼いかいでした!(皆さん、想像できましたか?)

それでは、また次回お会いしましょう!
See you again〜!!