見出し画像

The Benefits Of Vegetables ~野菜の健康まめちしき~

野菜や果物は自然によって生み出され、私たちのカラダにとっていいものがたくさんパックされた素晴らしいギフトです。
野菜や果物には、ビタミン・ミネラルなどの栄養素や食物繊維、そして第7の栄養素として注目されているフィトケミカル (phytochemical / 植物に存在し抗酸化性をもつといわれる天然の化学物質) が含まれています。


Vegetables

Kale ケール

画像3

[ビタミンC] コラーゲンの生成を助け、肌の健康を維持するはたらきがあるといわれています。
[カルシウム] 骨粗しょう症を防ぐほか、ホルモンや酵素の活性化が期待されています。

Beet ビーツ

画像4

[葉酸] 造血のビタミンともよばれ、新たな赤血球を正常につくるのに必要とされています。
[カリウム] 血圧を安定させたり、骨粗しょう症を防いだりするといわれています。

Celery セロリ

画像3

[アビイン、テルペンなど4種の香り成分] 神経を和らげストレス解消や食欲増進に効果的といわれています。
[β-カロテン] 抗酸化作用があり、癌予防に有効とされ、血栓や高血圧を防ぐとも言われています。

Komatsuna 小松菜

画像4

[カリウム] 高血圧予防に効果的にはたらく他、過剰なナトリウムを排泄する作用があるといわれています。
[食物繊維] 腸を整える働きがあり、デトックス効果が期待できます。

Spinach ほうれん草

画像5

[鉄分] エネルギーの産生や酵素の成分として重要な栄養素です。
[β-カロテン] 免疫機能を正常に保つ効果が期待できるといわれています。

Ginger ショウガ

画像6

[ジンゲロン] カラダを温め血行改善し、冷えにもいいと言われます。殺菌作用や風邪予防に。また、体を温めることで代謝を上げる効果も期待されます。

Parsley パセリ

画像7

[ビタミンC] 強い抗酸化作用を持つとされ血管疾患の予防として。また美肌効果も期待できます。
[鉄分] 不足すると貧血の原因になるといわれています。

Carrot 人参

画像8

[β-カロテン] 抗酸化作用による老化予防作用や、抗癌作用があると考えられています。
[カリウム] 過剰なナトリウムを排泄させ、高血圧などの予防に役立つといわれています。


#野菜 #ダイエット #教育 #食育 #健康 #生活

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?