見出し画像

やっぱINFJ-Tらしい


やっぱINFJ-Tらしい


昨年から自分と向き合う機会で
段々向き合えてきたと思います

性格テスト、心理テスト的な結果が
向き合った後に変わったものがあります


MBTIも結果に変化がありました

前は各要素が真ん中あたりだったんですが、
今回はほとんど70%くらい出て

さすがに
もうINFJ-Tなのを認めざるを得ないのでは?




なりたい自分

かろうじて言えば
いつだって陽キャになりたい


幸せそうだから


「生きる意味」とか「自分とは」とか
「何のために生まれたのか」とか
考えたこと無いらしい

自分軸しか無いし、
何しても明るくて眩しくて

叶わなすぎて届かなすぎて
悔しい


多分、INFJ-Aになりたいんだと思います

完全陽キャは未知すぎて難しいのは
わかるので、
自己主張出来るようになりたい

あとメンタル安定したい



INFJ-Tの良いところって何?

調べるところ、
人数が少ないし、生きにくいし、不安定だし

INFJ-Tの良いところって無さそう


↓下記調べた特徴

●深い感受性
●深い洞察力
●理想主義
●芸術的
●創造的
●思いやり
●直感的な洞察力(未来予測力)
●深い思考力
●個性的
●頑固



書かれていることはなんとなく
心当たりがあってわかるんだけど、

あまりにも当たり前すぎてみんなそうでは?

って思ってしまいます


違うのはなんとなく自分と向き合って
色々話して調べて、わかってきたんですが、

どうしても自分にとっては
当たり前で普通すぎて

自分がそんな人であることが
まだ認めきれない

あと、
感想としては“生きづらい”が
勝っちゃう部分もあります


「何に活かせてるんだろう」

「やっぱり当たり前では?」

「結局、自信持って表現出来ないから
活かせないし、生きづらいだけだ」



多分、
今まで書いてるnoteも
今までの生き方も
まんまINFJ-Tなんだろうなあって思います

人と一緒になりたくてもなれなくて

自己主張も自己表現も苦手だけど
なぜか周りには愛されてて

でも自分は生きづらさの渦中に常にいて

なぁぜなぁぜ
はてなはてな

そんな生き方



結構褒めてくれてるサイトだったんですが、
すぐネガっちゃう

マイナスでバランス取ろうとしちゃう

素直じゃないんだよなあ

人のネガティブはどれだけでも励ませるのに
対自分は落ち込んじゃって

人のポジティブは素直に喜べない部分があって
対自分は下げに下げちゃって



でも、実は

でも、実は
認めきれない恥ずかしさがあるだけで
わかってるんです

そんな人だって

変わってて
人と違って
良いところあるんだって

バカにされすぎたら流石に怒るし

舐められやすいから、舐められるの嫌いだし

ちょっと無愛想になっちゃって

「笑顔が素敵なのにもったいない」

ってよく言われるようになっちゃったけど

それで面接上手くいかないけど



難しい
生きづらい



けど、仕方ないし
そんな自分も
そこまで嫌いじゃなくなっては来ている




人と一緒な生き方をしたい理由が
「楽をしたいから」ってわかってるし

きっと私の生き方は人と違うんだよなあ

私の理想は人の理想と違う


気付いて、わかるからこそ
出来なくてもどかしくて難しいことがある


色々書き込んでわからなくなってきましたが、
これからも
私の自己理解と自己表現と自己実現を
残していきたいです

拙い文章でも少しずつ!




この記事が参加している募集

#多様性を考える

27,804件

#私は私のここがすき

15,667件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?