見出し画像

楽しむという事


おはよう御座います〜


早速ですが素敵なお話しをシェアしたく投稿します。


仕事を楽しんでいる人とお客の話


Facebookページに投稿されたお話が何だか良いなって思ったのでスクショさせていただき引用しますが、どのページかど忘れしてしまいましたΣ(・□・;)
俺の体験談ではないですよ〜
たまたまオススメみたいなのにあがってきたんですよ。

では、どうぞww

💐(*´ω`*)

お話を見てよく考えてみた

考えてます

人の心を温める、動かせる人という事

マニュアルやテクニックでは人の心は動かないという事ですよね。
俺はそういうフランクな仕事が出来る人を好きになります
身夜勤明けに立ち寄るコンビニに素敵な方が働いていて、もしやその人か?!って思うくらい魅入ってしまったお話でした(*´ω`*)
その方も長く働いてきて色々な苦労した事もあるだろうなって思うのは今の働いてる姿を見れば何となく分かるような気がします(個人的に観て思った事)
すごいスキル積んでるって分かるんですよ。
俺も、この体験談を紹介してくれた方と同じく、かなり良い影響を受けたんですね。
これ、好きだからたくさん褒めてしまうというのもありますけれどもww
「立場」というお互いの利害関係がきっと邪魔をしてしまいますけど色々な意味で考えれば全員が人間ですから、お互い完璧を求めてはいけないと思います。
ちなみに俺はどこ行っても店員さんを急かしませんし、レジを早くして欲しいとか全く求めてないです(時間と心に余裕を持って買い物しますんで)
間違いとかだって誰にでもありますしね。

それと人は人でしか自分を磨けないですよね結局。
何を考えてるか分からない人と関わって人は成長していく生き物なんだろうなと理解出来ます
気にしてしまうのも、嫌いになるのも、好きになるのも「人」なんだよなあ〜って
色々な世界を知るには色々な人と話してみることでしかないよね。


初めて気がついたこと



💐(*´ω`*)


笑顔は1ドルの元手もいらないが、100万ドルの価値を生み出す

デール・カーネギー

さて、デール・カーネギーとはどんな人物なのだろうか?
彼はアメリカの作家で教師にして、自己啓発、セールス、企業トレーニング、スピーチおよび対人スキルに関する各種コースの開発者とWikipediaには書いてありました。


果たしてカーネギーは、誰の笑顔を見てそんな名言を作ったのでしょうね💐(*´ω`*)ドキドキ
対人スキルに関する指導者という事は接客業にも通ずる哲学を持った方ですね。
そして人間関係で躓いた時は参考になるかもです。

笑顔と温厚

笑顔は買うことも、強要することも、借りることも、盗むこともできない。無償で与えて初めて値打ちが出る。

byデール・カーネギー

当たり前な言葉だけど本当そう思います。
笑顔に対して悪い気はしませんしね。

強さを勘違いしている方は
多くいる気がします
俺は植物🪴にも詳しい方ですが
確かにそうですね
これも今一度
思考を働かせる必要あると思います


母親の弟が短気でよく人に噛み付くんですが、叔父さんに言われた事がある

「俺と違ってすげえ温厚だな」と
それを聞いて笑いはそういった暴力的な人も敵わないものだという風に言われた記憶あります。

俺も今の自分は嫌いではない。
自分自身は最初から温厚ではなかったからです


リンカーン大統領とカーネギー

どんなに大変でも笑いは大切だと教えてくれましたね。


「日夜大きなプレッシャーがあるのです。
笑わなければ死んでしまうでしょう。」 

アメリカ合衆国第16代大統領 
エイブラハム・リンカーン

「物事をつきつめて考え過ぎないことだ。
くだらない悩みは笑いで吹っ飛ばそう。
笑って悩みを追っ払うことは、決して不可能ではない。」

教師•作家 デール・カーネギー

アメリカ合衆国第16代大統領、エイブラハム・リンカーンのことを知っているだろうか。奴隷制度を廃止し、南北戦争では国家分裂の危機を回避した偉大な大統領には、誰も知らない別の顔があった。彼に対する一般的な賛辞や称賛はたくさんあるが、もっとも興味深いのは人間としての彼自身だ。リンカーンの身の上話は、架空の物語よりも驚かされる事実ばかりである。自身がアメリカ中西部で育ったにもかかわらず、リンカーンについて知っているつもりでいたのに実は何も知らないことに気が付き驚いた著者は、リンカーンの育った土地を訪ね、そこに滞在して生活をする。彼についての理解を深めるために、古い書物や手紙、演説原稿、新聞記事、裁判記録などを漁るように読み、近しい人々から話を聴いた。そしてすっかり心を奪われ、伝記の執筆を決意するのである。

説明より引用

俺もリンカーンから学んだ事はありました。
カーネギー自身がそのような本を出していたのは知らなかったので近いうち読んでみたい。

ユーモアと笑い



南北戦争中にリンカーン大統領はよくユーモアを言って周りを和ませる役目もしています。
行き詰まって余裕がない時にこの配慮が無かったらどうなっていたでしょうか。
そして庶民の気持ちに寄り添えるのは、リンカーン自身が貧しい家庭の庶民だったからですね。

準備に時間をかける重要さ


「木を切り倒すのに6時間与えられたら、私は最初の4時間を斧(おの)を研ぐのに費やすだろう」

木を切ることに忙しくて、刃を研ぐ暇がないという木こりのジレンマを想像させ、準備の重要性を説いたエイブラハム・リンカーンの名言

まさに彼は段取りを怠らなかった。
何事も準備する時間が長ければ余裕を持って、ゆったり構える事が出来る。

顔つきは常に刻まれる彫刻

暗殺されたのが56歳
当時のリンカーンの活動していた年齢と
今の自分の年齢が同じであると
まさに顔つきというのは
常に刻まれる
大切な彫刻のようなものだ。


言葉選びもセンスのあるスピーチ。
短いスピーチなのに長く感じます。
言葉選びにも人柄って出ますよねやっぱり。

今の薄っぺらい日本の政治家とメディアと本物を比較して勉強してみてはいかがでしょうか。


『尊敬』と『敬愛』


結局のところ、好きな女性がいる事でこんな風に学べる事が可能です
考えただけで優しくなれます。
この気持ちは軽々しいものではなく誰にも負けないと思います。
この記事を完成させるには、やはり女性の力があってこそ。
他の女性だった場合、全く考えられない事だ。
その女性だから記事を完成させる事が可能なのです。
頑張ってきた手の甲にキスがしたいですね
勝手な気持ちですがw
手の甲にキスは「あなたを尊敬しています」という意味ですから。
ゴッドファーザーでもボスの手の甲に誓いのキスしますがあれは「忠誠」ですね。

当時、なぜ男性が男性の手にキスしてるのか
理解出来なかったw
ありがとうお姉様



女性の力の偉大なパワー


チョッパーの気持ち分かる(*´ω`*)

元々同族のトナカイから異物として排除され続けてきたチョッパーに初めて優しくしてくれた同じ二足歩行で人語を話せるトナカイの同族と出会えたシーンって思うと結構クるものがある

確かに同じトナカイだよね
ミルキーの愛嬌が
笑顔は人に生きる力を与えてくれます(*´ω`*)


好きだからこそ、、
固まってしまうよな


チョッパー目線w
共感できるわwww


雑談

シェアした動画は観た人がたくさんいたので削除しました。(記事には関係ない内容だから)

ワンピース、ワノ国後半(カイドウ倒したの見てない)とエッグヘッド編を全く見逃しまくっていて、ライブ配信がちょうど良いところなので楽しんで観たいと思います
戦ってるところ観てますが、カイドウが酔っ払って楽しそうなところと涙を流すところを見ると、やはりルフィはすごい人間なんだなと分かる。
敵の弱さを自然と引き出す事が出来る天才だなw

ワノ国は過去と今の日本を表してますよね。

ワンピースは悪キャラも個性豊か。
尾田先生はユーモアがありますよね。


マリージョア回想編まで観るので朝までコースかなww
夜勤休みなのでゆっくり観ます。

しかし、シャンクスはすごい器だな。
こんな男が職場にいたら尊敬しますよ
普段は笑ってるけどいざとなったら変わる
ルフィもですね。

その強さは戦闘不能な人たちの気持ちを思いやれる強さ
武力も本当に強い。

久しぶりに目頭が熱くなりました。

雑談② 日本🇯🇵という国

大東亜戦争で日本に統治されていた国、マレーシア🇲🇾人の女の子が日本人より危機感を持っていて有り難く思ってます。
時間を割いて良いならご覧下さい。
ワノ国でのカイドウとはアメリカだったのだろうと考察してます。
それが分かるように全て描かれていると思われます。



脳を守って気をつけて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?