マガジンのカバー画像

神さんとのお仕事

74
運営しているクリエイター

#アドバイス

神さんとのお仕事⑰「自己啓発」

神さんとのお仕事⑰「自己啓発」

今回のお話は僕がいろいろな状況で必ずお話をしていることなので、お聞きになられたことがある方が多いと思います。それでも良ければお読みください(笑)

そもそも自己啓発って必要ですか?

やりたければやればいいし、やりたくなければやらなければいい、損をするのは自分なのでそれを受け入れれば何もしなくていいですし、自己啓発をしたところで得をするかもわかっていないことをする必要があるのでしょうか?

様々な

もっとみる
神さんとのお仕事⑫「言葉の変換」

神さんとのお仕事⑫「言葉の変換」

前回の神さんとのお仕事では「言葉の選び方」を書きました。今回はその続きで少し違った視点からの「言葉の選び方」を書かせてもらおうと思います。

「お客さんの相談のことで神さんをお話をする」というと、皆さんは厳かな感じを想像されると思いますが、そんなことはありません。イメージ的には縁台で将棋を打っている人の後ろで見ながらアドバイスをしている人みたいな感じだと思ってください。

神さんが相談を受けられた

もっとみる
神さんとのお仕事⑦「教えてもらえない」

神さんとのお仕事⑦「教えてもらえない」

今回も神さんとの約束事シリーズです。いくつかと言いながらもう7つめ、思ったよりありました(笑)。

神さんとの約束事はどれも大事なことですが、この先に神さんの力を借れるようになりたいと思ってセミナーを受講しようかと考えておられる方には、今回のお話を読んでどうするかを考えていただければとればと思います。

今回の「教えてもらえない」とは何かというと、僕自身のことは何も教えてもらえないということです。

もっとみる
神さんとのお仕事④「不安にさせない」

神さんとのお仕事④「不安にさせない」

神さんとのお仕事をさせてもらうにあたり交わした約束事のお話の続きです。

三つめは「不安にさせない」ということです。
この言葉を聞いた時最初は当然のこと過ぎて深く意味が呑み込めなかったのですが、だんだんやっているうちに神さんの真意がわかってきた言葉です。その真意とは「故意に」不安にさせないということです。

神さんとのお仕事をやり始めた頃、お客さんとお話をさせていただくなかで「どうしてこの人は神さ

もっとみる