見出し画像

無駄になってしまう努力ベスト3

1つ、計画はするけど、行動に移せない
2つ、やる気がない人に協力してしまう
3つ、インプットばかりして実験することをしない

無駄な努力1つ目、
計画 実行 評価 改善  plan do check action って言葉聞くけど、
プランばかり考えていて実行に移すことをしない。
てか、ずっと考えている、資料を作る、資料を作るために資料を作る

それって、行動しないと計画ばかりに努力したところで、無駄になる。
私の妻は、行動力がある。
いつかやろうと思っていた家庭菜園を
妻は一瞬で行動に移して、畑を耕して、夜には、子供達を寝かして苗を買いに言っていた。

そして、明日午前中に苗を植える行動力!
考えている時間も当然あるけど、努力するなら限られた時間で結果をだすって
結局、動きながら考える

無駄な努力2つ目。
やる気がない人に時間を使ってしまう。
人を変えることはできない!
わかってるけど変えようとする時間は、自分で行動した方がいいです

やる気がないと吸収しないし、やる気ない人に時間を使うのって無駄。
でも、教育とか考え方を提供することはやめない。

一緒に働いているスタッフにも 頑張りたいんです! 努力しているんです! 本を読むのは嫌いです!で、どうすればいいですか? と言うスタッフがいるんですが、
自分のおすすめを教えるけど全然実行には移さない。

一見、やる気があるように見えて、なかなか、行動に移せない。だって、自分を変えることができるのは自分だけだから。アドバイスはするけど変わるなんて思っちゃいけない。無駄な時間を作るより自分に投資をしよう。

無駄な努力3つ目、
インプットばかりでアウトプットしない人
本を読んで、セミナーに行って、自分で知識だけ増えていってるけど
実際にそれを試してみることをしないと意味がない

とにかく行動しないと意味がない。いい話を聞けた、いい情報手に入れた、こんなすごい人に会った、って言うけど、実際に試してみないと意味がないんです。
セミナー代は浪費になってしまう。実行できれば投資になる。

私もホリエモンこと、堀江貴文さんがYAKINIKUMAFIAでお肉を提供してくれる食事会に参加したけど
お金を使っただけで、その後に活かしたことは今のところは無い。
これは、投資ではなく浪費になっている。

やっぱり行動しながら考える、そして経験をして改善をする。
いろんなことをしなが、考え過ぎずやってみる。
自己投資になるように日々行動してやりたいことをやってみよう。

とにかく、すぐにやろう!
やってみて、行動した結果、何が不足していたのか、何をやればよかったのか?そのときに必要なことを探ろう。

ゆうくんパパより

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?