坂本倫朗のプロフィール
✅プロフィール紹介
はじめまして。坂本倫朗(さかもとみちろう)といいます。
私は、「行政書士」という資格を持ち、それから、「認定経営革新等支援機関」に登録されています。
日々の仕事のネタをもとに、IT企業の経営者や、フリーランスの方に、「経営を自由にする」ための情報を発信しています。
一つでも記事を読んでいただけると、うれしいです!
✅私の仕事について
前職がエンジニア(Adobe Flash)だったこともあり、ウェブデザイナー、システムエンジニア、映像クリエーターの友人や知り合いが多くいます。
今でもシステム開発やウェブサービスにまつわるお金(補助金・融資)や法律(利用規約の作成や運用の相談)の対応が多いです。
補助金や融資、コストカットについて、以下のページから相談を受けています。
IT法務については、おもに「IT契約書作成のミカタ」という専用サイトから相談を受けています。
✅発信していること
経営の知識は、経営者を自由にします。
経営は、知っていればトクをすることがたくさんあります。
しかし、経営者の多くは、日々の業務に忙殺されて、トクする情報を知らないまま損し続けています。
知らないまま、損したことに気づきません。
なるべく簡単に、なるべくトクする情報を知ってほしい。
大変な思いをせずに、自由に経営をしてほしい。
その思いで、「経営を自由にする」情報発信をすることを、私の重要なミッションと位置付けて、いろいろなジャンルで発信をはじめています。
よかったら、フォローして応援してもらえるとさらに頑張ってトクする情報を発信していきます。
(1)YouTube
YouTubeでは定期的に動画更新をしています。
最初は、がっつりしたセミナー形式のものが多かったんですが、「もっとイージーに」「もっと短時間で」というスローガンをもとに、あまり気張らないものも配信するようにしています。
(2)Kindle出版
Kindle出版については、13冊を世に出しました。
補助金に関するもの、経営相談に関するもの、ITの法務(利用規約やプライバシーポリシー)に関するものを多く出版しています。
Kindle出版をはじめた当初は「年に4冊は出版したい」と、鼻息も荒く考えていたんですが、なかなかペースをつかめていません。
現在は年に2冊ペースとなっており、今後の課題です。
(3)note.com
このnote.comも重要な発信と考えています。
発信については同じコンセプトです。
経営者・フリーランスが経営に役立てられるような情報を、読みづらくならないように注意して発信しています。
✅趣味について
(1)食べログ
一般的な表現を使うと「食べ歩き」なのですが、それよりも食べログに時間を使っているように思います。
東京は魅力的な飲食店が多すぎます。
京都や長野、北海道にも行ってみたい店があります。
保存リストは今1321件。増えるばかりです。
毎日回っても4年かかります。
ところで食べログに一般のお客さんが写っているときがありますが、あれは許可を取っていないですよね?
(2)バスケットボール
中学の時まで部活でやっていました。
「もう試合をするのは、年齢・体力的に危険だ」という自覚はあります。
膝関節あたりが「無理すんな」といってきます。
だから、ミニゲームやワン・オン・ワンすらやりません。
それでも、子供のころにはできなかったレッグスルーやバックチェンジができるようになりたくて、公園でドリブルをします。
今はYouTubeを探すとなんでもお手本が見つかってすばらしい!
まさに隔世の感です。
ボールはどれにするか迷いましたが、スポルディングです。
このボールのバッグを肩にかけて公園まで歩いていくという行動が、もはや楽しい。
脳もリフレッシュできます。
✅お仕事のご依頼を受け付けております
お仕事についてはこちらからご相談ください。