見出し画像

42歳一独身公務員の旅行記(静岡編)②「シアワセのモチムネ」

僕は三交インのベッドで夢を見ていた。
夏休みに青春18きっぷで鈍行列車の旅をしている夢だった。夢の中の僕は20歳くらいで、(20年前だ)大阪から東京まで18きっぷだけでいこうとしている。で、「ルドルフとイッパイアッテナ」を読んでいるうちに寝てしまう。コロコロコロコロ・・カン!という電車内に空き缶が転がる音で、ハッと目覚める。そしたら窓の外一面雪で真っ白になっているのだ!夏なのに?「なんでやねん⁈なんでやねん⁈」て夢の中でパニックに陥っていたら目が覚めた。

起きたらカーテンから明かりが差していた。朝7時45分だった。KからLINEが入っていた。
「オッスー8時30分朝食会場でよろしくー」
そうだ!今日は静岡旅行の2日目なのだ!

せっかくの旅行中や。天気も良いし8時30分までにちょっくらランニングにいくことにした!

県庁あたり。良い天気だなー
駿府城公園も走った。気持ち良いなあー

ランニングしてシャワーを浴びる。遠征中のJリーガーになったかのよう。気分爽快‼️

朝食はバイキング形式だった!

ホテルのバイキング朝食、取り放題、というシアワセ。この後、貪欲にクロワッサン3個とコーンフレーク、フルーツヨーグルトも食べちゃった😋

午前10時
「静岡散歩でもしますか!」
Kとチェックアウトし、駿府城公園を散策する。静岡市歴史博物館を見学。徳川家康の家系図なるものを見たのだが、家康には子どもが16人いて妻は20人いたというから驚きだ。
「オギヤマさん、家康に負けてらんねーっすよ!」
「そやな!まだ始まってもいないよな!」
とか何とかいいながら、駿府城公園を後にした。

午前11時30分
Kと街をブラブラしたり、スタバにいったりした。

静岡駅近く路上での踊り。去年のこの時期も踊っていたなあ。

Kと話していると、次第に今不安に思っていることをついつい口ずさんでしまう。
「ふう・・・明日(4月1日)から新学期かあ・・不安だなあ・・みなさんと仲良くできるのかねえ・・」
「うむ・・最近頭頂部の髪が薄くなった気がする・・・どうだい?透けていやしないかい?」
「ふむ・・時にマンションの床が傷ついてるんだけど、退去する時にお金はかかるのかな?不安だなあ・・・」なぞ。42にして迷える子羊状態。
その時だ。
「オギヤマさん!いい加減にしねえかい!」
Kが語調を強めて言った。
「ヒッ!」
「さっきから聞いてりゃ、不安についてしか口にしていないじゃないっスか!」
「えっ?そ、そうかな?」
「そっすよ!オギヤマさん、今を楽しむことに集中するんだ!このままじゃオギヤマさん、死ぬまで不安や不安やいって生きることになるっすよ!そんなのつまんねーじゃねーっすか!」
「なんだよ!愚痴を言うのもダメなのか?」
「や、愚痴はいいと思うんだけど、不安を口にすると不安はただ増大するだけらしい。これは自分の意見じゃなくて、先人から伝えられていることだから間違いないと思う!」
「そうなのか?」
「うん。自分も個人事業主してて不安になることが多くて、不安への対処法を調べていてわかったことなんす。今に集中することは、日々練習を重ねることで段々できるようになってくると思うっス」
「ふむ・・・今に集中かあ・・・」

相変わらずこのKという男はストイックだ。しかし、僕も彼の言葉にはなぜだか素直に頷ける・・・。

「よし、そんなら用宗みなと温泉もう1回行こう!」

今を楽しむベストな選択、やっぱり用宗だろう❗️
午後2時

そんなわけで、JR用宗駅再び到着!
用宗みなと温泉いく途中にあった、和菓子屋さん
和菓子屋さん 「保昇軒」
どらやき、きんつば、色んな種類の和菓子が。店のおばちゃんもとても優しかった。
これはきんつば!食べ歩きした😋
懐かしい空の色
用宗港に到着‼️

用宗は生シラスが有名らしい。生しらす丼の店を発見❗️

しらす丼の店、たいりょうまる。
まぐろしらず丼 1100円(税込) 破格の値段だ❗️
サラダのみならずわらび餅までついてる‼️
お店が心配になるレベルで安い。
ミニおでん 330円(税込) 横の生卵はトッピング50円‼️

新鮮な分厚いマグロ、獲れたてのネギトロ、瑞々しいピチピチの生しらす、甘い卵焼き、トッピング生卵、わさび醤油、酢飯、これらを一気に口にかき込む贅沢!美味し過ぎて後頭部がキンキンする!お味噌汁には小エビの風味が絶妙に効いている。う〜ん、おいしー‼️😋

用宗の海。砂浜で寝ている人もいた。静かに時間が流れてる。
シアワセの用宗みなと温泉

当分ここにはこれないだろう。存分に楽しんでやる!僕とKは社会の荒波から束の間解放され、サウナ後の外気浴で約1時間爆睡してしまったのだった!!

午後6時

静岡駅に戻る。

さあ、いよいよこの旅も終わりだ。最後の晩餐だ!腹が減った・・・。
食べログで、おでんが食べられて値段が安そうでポイントが高い居酒屋を探す❗️

選んだお店は・・・

ダルマ商店‼️
静岡ビールなんと破格の199円(税込) ‼️
神々しいビジュアル。エライ!
お通しはワカメとタコの和え物 
お酢の味が効いていてウマイ。
おでん盛り合わせ 680円!(税込)  鉄板、だろう。この盤石の存在感。ダルマ商店の静岡おでん、ミンチした肉、かつおの粉末、ねぎがふりかかっていて豪華だった。
おいしー!😋
まぐろ中落ち 980円(税込)自分でスプーンで身をそぎ落とし、醤油に浸して食べる。おでんとの相性が、また良いのです😋
締めの焼きラーメン!!780円(税込)
濃厚な豚骨味が麺と具材にしっかり染み込んだ、直球な味。うますぎて貪るようにすすった‼️

午後19時30分
「さて・・もうそろそろ帰る時間かあ・・・」
「そうっすねえ・・・もう、明日への準備していかんとなあ」
僕とKは食事を終え、静岡駅の新幹線口に歩いて行く。楽しい時間はアッという間に終わるのだ。
自動券売機で新幹線の切符を買うと、
「オギヤマサン!!自分3分後の新幹線乗れそうやからもう行くっスわ!!じゃ、また!!」
と、Kはかなり唐突に走り去っていった‼️
「楽しかったよ。元気でな」みたいなのがないのもまたKらしい。

僕もドラッグストアでお茶とアイスを買ってから、新大阪行きの新幹線に乗るのであった。
「ふうー明日からまたら頑張るかー」

こうして僕とKの静岡旅行は幕を閉じたのであった。

静岡駅 新幹線乗り場

宜しければインド旅行記も読んでみてください!

この記事が参加している募集

ご当地グルメ

旅のフォトアルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?