見出し画像

「MyGO!!!!!」の行先はどこなのか

「MyGO!!!!!」

私も薄く名前を知っている程度だったのですが、先日実際のライブを観に行ったことで久しぶりに自分の中に衝撃と懐かしさを感じたので勝手ながら考察をしていきたいと思いました。「MyGO!!!!!」はブシロードが手掛ける「バンドリ」プロジェクトの1つ。「現実(リアル)と仮装(キャラクター)が同期するバンド」がコンセプト。バンド編成は、ボーカル・ツインギター・ベース・ドラムで全員女性メンバーです。Vo. 燈 Gt. 愛音 Gt. 楽奈 Ba. そよ Dr. 立希というメンバーがキャラとして発表されているのですが、キャストの発表がされていません。ライブも先日3回目まで実施し、4thの発表まで行っている活動的なバンドコンテンツであるにもかかわらず「あえて」キャストを公表しないという戦略をとっています。ライブはもちろんキャストが演奏しているのですが、MCはすべてキャラとして話します。他のバンドリプロジェクトである「Poppin'Party」や「Roselia」などはすべてキャラと声優を公表しており、ライブの際にもアンコールなどではキャストご本人として中の人が話すということをしていますが、「MyGO!!!!!」は頑なにキャラを守っています。バンドリのキャラMCはプロンプ(ステージ上の歌詞などが表示されるモニター)にセリフ台本が表示されているのをライブ映像で確認しているのですがほぼアドリブなしで進行するというのが定石です。

「MyGO!!!!!」のライブ

キャスト公表なしでライブをどうしているのか。ステージ上のライト演出はもちろんあるのですが、すべてステージ奥と天井からのライトのみ。本来キャストに当たるはずのスポットライトを使わないことで「逆光」を利用してキャストが見えないように演出されているのです。公式サイトにはライブ映像もありますので、ご参照ください。

現状、Twitterなどではキャストの特定考察が進められています。ツイートの中にはすでに特定をと進めている人も。

こればかりは公表されて正解が出るまで確定できない内容です。実際のライブ活動としては2022年7月3日に1stライブを開催。会場は「渋谷duo MUSIC EXCHANGE」でキャパは最大700程度のライブハウス。恐らく席有りで半分程度のキャパになっていたかと思います。セトリもそれぞれ引用させていただきます。

https://mygo-matome.jp/mygo-2ndlive-setlist/より引用

続いて2ndライブ同年9月10日に「飛行船シアター」で客席数500程度。

https://mygo-matome.jp/mygo-2ndlive-setlist/より引用

そして先日11月26日に「COOL JAPAN PARK OSAKA WWホール」で客席数1100程度に拡大。

https://anichoice.com/mygo-3rdlive/より引用

来年4月9日には「立川ステージガーデン」にて4thライブの開催を発表。キャパは2500席程度へと倍増するようです。持ち曲はまだまだ少ない中、カバーを含め10曲程度とアンコールに本編と同じ曲で90分程度のパフォーマンスを行っています。

覆面パフォーマンス

キャストの正体を公表しない戦略、私がすぐに思いつくのは「ClariS」と「流田Project」でした。

「ClariS」については、デビュー10周年となった2020年に仮面を外して素顔を公開した上での活動を始めました。

「MyGO!!!!!」もいずれはキャスト発表があるのか、そのまま2.5次元を貫くのかは現状不明です。

デジタルマーケティング

楽曲については公式YouTubeチャンネルでMVを配信。各配信サイトで楽曲を配信するという手法が取られており、円盤としてはまだ1stシングルしかリリースしていない状態です。

オリジナル楽曲と「Poppin'Party」のカバー曲がメインではありますが、キャスト発表なしで精力的なライブ活動と楽曲配信でファンを拡大していくということが現代的だなと感じた部分です。最近は声優さんが顔出しをして、歌って踊れて、写真集を発売するようなアイドル的要素が強くなったと感じています。そんな中「現実(リアル)と仮装(キャラクター)が同期するバンド」が登場。一昔前でいうニコニコの歌い手が人気になるのを踏襲したような戦略ではないかと思いました。流行りは循環すると言われますがまさにその通りかと。キャストで推しを選ぶのではなく、単純にバンドとして楽曲のファンを作る。バンドリという人気コンテンツに新たな一石を投じた印象を受けました。キャスト発表なしでキャパを拡大できるバンドになっていますが、キャスト発表で動員の変化があるのか。年に数回のリアルライブと継続的な配信リリース。バンド名こそ「MyGO!!!!!(迷子)」ですが、かなりご本人が迷子になっているのではなく、我々の方が続々と進む活躍に迷子になっているような状況だなと思いました。

この記事が参加している募集

#イベントレポ

26,232件

#コンテンツ会議

30,771件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?