マガジンのカバー画像

おすすめの音楽♪

52
大好きな曲🎵を紹介します。メッセージ性のある曲が好きです♡
運営しているクリエイター

#最近すきな動画

『Amazing Grace』HAUSER (ステファン・ハウザー)  

他の方の投稿で、この素敵なチェロ奏者Hauserさんに出会いました。

自然の中で椅子にかけて、裸足で演奏する動画を何本か拝聴しました。チェロの音は腹の底に響く感じが大好きです。

雪の降る季節にピッタリの動画を、偶然見つけることができました。今年もあと1ヶ月あまり。皆様にとってどんな1年でしたか。
この曲「Amazing Grace」(驚くほどの神の恵み)の歌詞の意味を、もう一度噛みしめて、20
もっとみる

「レインガール」(LIVE)佐野元春 & THE COYOTE BAND

先にお届けした「欲望」が収録された アルバム〜The Circle〜 の中の1曲 「レインガール」

1993年の作品。若いときの佐野さんではなく、今回は年齢を重ねた「いぶし銀」の佐野さんの「レインガール」を紹介したい。

熱い情熱を少しだけオブラートに包んで、魔法の調味料で味付けしたような、何とも不思議なはにかんだ気持ちになります。まるで初恋♡の記憶のような。。

佐野さんの優しい笑顔がとっても
もっとみる

「欲望」アルバム〜The Circle〜 佐野元春 with The Heartland

1993年 11月 アルバム「The Circle」リリース。

オープニングの1曲がこの「欲望」

若き日の佐野さん。37歳。今から30年前。
言葉にできない衝撃を受けた。

なに?このNaturalな感性。湧き上がるエネルギー。

完成度が凄すぎる😳 このアルバムを全曲聴かなきゃならないと思った次第です〜

合言葉-Save It for a Sunny Day 佐野元春 & THE COYOTE BAND

2020年10月30日コロナ禍で配信リリースされた新曲シングル。

この曲は佐野さんが実践していたチャリティーイベントのテーマに因んだタイトルだ。

『「合言葉」・・この曲は年齢問わず、いろいろな立場の人たちに届いてほしい、特に先が見えないコロナ禍にあって、疲れたひとたち、安らぎを求める人たち、勇気を望む人たちに届いてほしい』佐野さんからのメッセージ♡
3年のコロナ禍をくぐり抜けて、今世界は大きく
もっとみる

『Hana』 藤井風 ドラマ「いちばんすきな花」主題歌

藤井風さんの最新曲は、ドラマ「いちばんすきな花」の主題歌『Hana』です。

咲いては枯れ、枯れてはまた咲く。生命の繰り返し。
花の一生を人生になぞらえている様に感じました♡

『誰を生きようかな。。わたしは何になろうか。。どんな色がいいかな。。』
『咲かせにいくよ 内なる花を。探しにいくよ 内なる花を』

内なる自分の魂のままに。自分を信じて歩み出そう。
そう。。今が変容のとき🕊️最善のタイミ
もっとみる

「新世界の夜」佐野元春 & The Coyote Band

この曲は、アルバム 「 BLOOD MOON」(2015)に収録されている。

現実世界に真っ直ぐに向き合い、鋭い切り口で言葉を紡ぐ。冷静でありながら、内にほとばしる熱い思い。まるで青い炎🔵のようだ。

この世界を動かしてるのは誰。

佐野さんの音楽には大いなるものからのメッセージを感じる。

答えは私たちの心のなかにある。

その答えは自分の中にある。

『境界線』(2015) 佐野元春 & ザ ・コヨーテ・バンド

佐野元春さんの曲はどれも素敵で、全部紹介したいくらいだけど、今日は「境界線」を聴いていただきます。佐野さんはロックンローラーです♪
ロックってヘビーだったり、叫んだり、吠えたり(笑)してるイメージがあったんだけど、佐野さんのロックは、軽快で純粋でとってもシンプル。だけどすごく重要なことをさらりと教えてくれる。
「この決意は何処へと向かっているのだろう」
「感じたままのど真ん中をくぐり抜けていく」 
もっとみる

『Love』 John Lennon ジョン・レノン

最近、「ジョン・レノン」の生い立ちを知ることがあった。スターには、人知れない苦しみや孤独がつきもの。表の輝きは、隠された暗闇によって作られるのか。まるでを月🌕と太陽☀の関係のように。
その「心の葛藤」を言葉に紡ぎ、音楽の調べ♪に乗せて、私たちへ届けてくれる。なんという尊い使命なのだろう♡
日本を愛し、軽井沢をとりわけ愛していたというジョンの心に親近感を感じた。I love John. I lov
もっとみる

『愛が分母』 佐野元春 & ザ コヨーテバンド 

「愛が分母」なんて素敵な言葉なんでしょう〜♡

すべては「愛」が解決してくれる。まずは自分を愛するところから始めましょう。難しいですか〜
全部そのままありのままを受け入れる。ずっと一緒についてきてくれたこの体。節々傷んではいるけど。ありがとうって。自分の魂に、いつもなかなか決断できなくてごめんねって。でもどんな自分も自分だから、しょうがないね。可愛いやつだよ。憎めないやつだよ。愛しているよ〜これか
もっとみる

『私の太陽』佐野元春 & ザ コヨーテ バンド

身体が動き出す。心が開放される。

何だろうこの乗りは♪。。。カッコつけなくていい。。

吐き出せばいい。こころの灰汁(アク)を捨ててしまえ。

壊れたビートで転がってゆくだけさ♫♫ シュッ!シュッ!

『銀の月』Silver Moon  佐野元春 &ザ コヨーテ バンド

もうすぐ満月🌕 新月🌚からあっという間の2週間。

太陽と月。陰と陽のパワー。どちらも素敵♡

宇宙はバランスで出来ている。

妖しげなムーンパワー。月を見上げて。。銀の光を浴びよう。

『クロエ』佐野元春 & ザ・ コヨーテ バンド

「クロエ」は女性の名前。歌詞の中には出て来ない。
ギリシャ語で「若い新芽」というような意味があるらしい。
佐野さんの曲は歌詞が素敵だ。シンプルなのに魅惑的であり、情熱を感じる。畳みかけるような独特の歌い方も魅力的。
「時はため息の中に止まる」
恋をしているときにこんな風に表現できたら。。。
「時はため息の中に静かに揺れる」
静かに酔いしれたい曲♪♡

「バイ・ザ・シー」佐野元春 & THE COYOTE ROCKSTRA  

ラテン系の乗りのいいイントロで始まるこの曲♪
思わず体が動き出す🪇
現実に向き合いながら、答えを見つけようとしている誰かの背中を押して、肩を組んであげるような。
佐野さんの曲にはいつも優しいメッセージが込められている。
週末のコテージ🏖️潮の香りと波の音🌊 心と身体を休めて周波数を上げよう。
『本気を出すのはまだ先だ!』

『雪-あぁ世界は美しい』(1989)佐野元春

34年前の若き日の佐野さんがそこにいる。正直でストレートで嘘のない純粋な心を持った青年。
人生はシンプルだ。美しい心を持つ人にとって、世界はどこまでも美しい。私はこの曲♪がとても好き♡
尊敬する手塚治虫氏の『ブッダ』を読んで感激した佐野さんはこの曲を作り、「雪-あぁ世界は美しい」とタイトルをつけた。テーマ曲に起用してもらうことが夢だったそうだ。手塚先生の急死によって、その夢は叶わなかった。映像に合
もっとみる