マガジンのカバー画像

キタダ授業記録集

14
三重の中学校教員です。これまでの授業実践の中で、自分にとって忘れがたいものをまとめていきます。何年後かに再会したとき、卒業生が授業の内容を覚えてくれているときがありますが、うれし…
運営しているクリエイター

#短歌

キタダ授業記録集 8 短歌に親しむ②

キタダ授業記録集 8 短歌に親しむ②

「生徒たちがテーマ別に選んだ短歌で行った授業」シリーズ その2です。

○テーマ「恋」で選んだ班

  自転車で君を家まで送ってたどこでもドアがなくてよかった

 枡野浩一さんの『ドラえもん短歌』のなかの一首です。選んだ班のコメントは、「どこでもドアがなかったら、自転車で君を送ることなんてなかったから、共感した。」でした。このコメントにわたしもすなおに共感しつつ、他の読み方も提案。たとえば、「君」

もっとみる
キタダ授業記録集 7 短歌に親しむ

キタダ授業記録集 7 短歌に親しむ

いま、中2の授業で短歌をやっています。

「選歌」を楽しみながら学ぶ活動から短歌の世界に分け入っていく、という流れで展開しています。そのなかで、生徒の「読み」がおもしろくてはっとさせられたり、こちらの問いをきっかけに生徒がその歌の世界を「ゆたかに」そして「たしかに」読みとっていけた…そんな一コマ一コマを書き留めていきたいと思います。

①「生まれ出でて命短しみづうみの水にうつろふ蛍の光」

島木赤

もっとみる