マガジンのカバー画像

自己哲学思想やエッセイ集になります。

490
ここには多くの事が書かれる事だろう。今でも私にとっては大切な想い出である。 たまたまエクセルを開いたら、昔に書いたそれらが書かれていた事から、始めようと思いました。ここでは主に、…
運営しているクリエイター

記事一覧

ヨシュア・ケイロン

   ”人間とは水流の如く 時として静かに進み、 時として激流のように荒れる霊長類最たる生…

冬夏 冷
1か月前
6

チャールズ・バクストン

“何をするにも時間は見つからないだろう。  時間が欲しければ自分で作ることだ” この言葉…

冬夏 冷
1か月前
22

デイル・ターナー

”過去の失敗は教訓になる。 過去の過ちは未来の叡智だ” 私は再び日常に戻ろうとしている。 …

冬夏 冷
1か月前
15

ヨゼフ・ケレルマン

”我々の祖は600万人迫害され、全てを奪われた。 しかし恨みを持ち続けてはならない。 終わら…

冬夏 冷
1か月前
10

ヨシュア・ケイロン

”真の苦しみの中にこそ真実があるが、  その痛みは本人にしか知り得ない” 多くの言葉を知…

冬夏 冷
1か月前
15

フランシス・ベーコン

”優れた質問は知恵の半分と言える” 昔から人は理《ことわり》を探し続けて 生きてきた。 よ…

冬夏 冷
1か月前
9

ジェフリー・パーカー

”記憶や後悔からは逃げられない。 後悔してもしなくても愚かな行いは忘れない” 誰しもにあるだろう。 私にも多くはないが己の愚かな行いは覚えている。 私的にはその行為を覚えていることは大事だと思う。 再び同じ過ちを繰り返さないようにするには、 愚かな行為を後悔し続けることが大事だと思う。 それを抱えて人生を過ごすのではなく、 同じような状況になった場合、 フラッシュバックのように思い出して 足を止めることが大事ではないだろうか。 彼のような言葉は数多くある。 つまりはど

ファイドロス

”最初の見かけで多くの者が惑わされる  少数の知恵ある者が真実に気づく” 一世紀頃の作家…

冬夏 冷
2か月前
5

ヴィクター・ボーグ

”笑いは二人の間をもっとも近づけてくれる” ヴィクター・ボーグは、デンマーク系ユダヤ人の…

冬夏 冷
2か月前
7

予想通りの未来が来ている

日本政府は安易に物事を考えすぎる。 労働者の数が足りなくなれば海外に 頼ればいい。 実に安…

冬夏 冷
2か月前
10

マイケル・デル

”何をやるのかを決めるのは簡単であり 何をやらないのかを決めるのが大事である” 昔から知…

冬夏 冷
2か月前
4

リアル頭脳戦準備開始

私の勘は良いのは外れるが、 悪い予感は良く当たる。 普段の私なら今回の案件に関して、 多少…

冬夏 冷
2か月前
6

フリードリヒ・ニーチェ

“世界には、きみ以外には誰も 歩むことのできない唯一の道がある。 その道はどこに行き着くの…

冬夏 冷
2か月前
14

ヘレン・ケラー

“元気を出しなさい。 今日の失敗ではなく、 明日訪れるかもしれない成功について考えるのです” そうして人は生きていければ最善である という意味の言葉である。 当然、失敗を活かして明日に繋げることは前提とする。 この言葉のように、多くの言葉は真実ではあるが、 実行に移すことが一番大事である。 言葉を知るだけでは、あまり意味を成さない。 行動に移してこそ、大抵の場合は失敗を経て、 言葉に命が宿り生きていくものとなって、 その体験から得た意味のある言葉は伝えられ続けてきた。