見出し画像

279.焦らず先送りする

こんにちは!今日はこの記事をご覧いただきありがとうございます。

生きていれば調子が良い時期、悪い時期が必ずあると思います。
私の経験からですが、調子の悪い時期にいろいろと困難や選択が積み重なることもあります。

ここで、大切なことは調子が悪い時は大きな決断をしないこと、結果先送りにすることでうまくいくことが多いということです。

調子が悪い時は、いい考えが浮かんでこずネガティブな発想で行動したり、決断を間違えることが多いです。

また、物事は時間が解決してくれることが多いです。そのため、調子が悪い時期は、なるべく大きな決断を先送りにして、自分の体調を良くしていくことを第一優先に考えることをオススメします。

そして、ポジティブな考えが出来るようになったり、焦りがなくなってきたら、少し冷静に判断できる証かもしれません。

私は、平時から衝動的に行動する傾向があるので、この休職期間は、ほとんどの選択を先送りにして、日々を楽しむ方法を模索する1年となっています。

その結果、体調もわりと回復してきているように感じます。

なので、もし今しんどい人がいたら少し参考になればうれしいです。

最後までご覧いただきありがとうございます。
youtubeの方もどうぞよろしくお願いいたします。