マガジンのカバー画像

ご機嫌に暮らす

133
誇りを持って生きる。健やかに生きる。さらにご機嫌でないと人生楽しくないし、楽しい仲間も増えないですよねぇ〜。そんなご機嫌に暮らす記事を集めます。
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

「22年ぶりの洗濯機更新」

「22年ぶりの洗濯機更新」

洗濯機が外置きの古い社宅を転々した後の2001年にマンションを購入したときに買ったNational(松下電工製)の全自動洗濯機、3年ほどトランクルームでお休みしていましたので実働19年、重大ではないもののちょくちょく不具合が出てくるようになったこともあって、22年ぶりに新しい洗濯機に更新しました。
古い記憶なので定かではありませんが、新旧の購入価格はほぼ同じ価格帯でした。

乾燥機能は不要なので、

もっとみる
「16年ぶりの電動シェーバー更新」

「16年ぶりの電動シェーバー更新」

先日、明らかに経年劣化っぽい不調が出てきた洗濯機を買いに行ったついでに、たぶんバッテリーの劣化で駆動時間が短くなったことと切れが悪くなったことが気になっていた16年選手(2007年購入)の電動シェーバー(父親は電気カミソリと呼んでいた)、National(松下電工製)のLAMDASHを、当時の実売価格の半額以下の価格のPanasonicの現LAMDASHのスタンダートモデルに買い替えたんです。

もっとみる
「メンタリティ更新でやめたコト:人を諦める」

「メンタリティ更新でやめたコト:人を諦める」

ご機嫌に暮らすためには精神的平穏や程よい満足感やたまの喜びや、未来への希望が欠かせないのは言うまでもありません。

しかし、実際にその状態を確保するためには何が必要なのか?また、その状態を邪魔するものや脅かすものは何か?を突き止めないとご機嫌は得られないと思います。

やめたコト5つ色々と考えた結果、その答えは自分自身にありました。簡単ではなかったですが、ご機嫌に暮らすために必要だったメンタリティ

もっとみる
「メンタリティ更新でやめたコト:過去を正当化する」

「メンタリティ更新でやめたコト:過去を正当化する」

ご機嫌に暮らすためには精神的平穏や程よい満足感やたまの喜びや、未来への希望が欠かせないのは言うまでもありません。

しかし、実際にその状態を確保するためには何が必要なのか?また、その状態を邪魔するものや脅かすものは何か?を突き止めないとご機嫌は得られないと思います。

やめたコト5つ色々と考えた結果、その答えは自分自身にありました。簡単ではなかったですが、ご機嫌に暮らすために必要だったメンタリティ

もっとみる
「ご機嫌洋品:超薄超軽で長さ2mの大判ストール」

「ご機嫌洋品:超薄超軽で長さ2mの大判ストール」

ライフスタイル更新で、真冬でもコート類は着なくなりましたが、ほんとに寒くなりそうな時、寒いところに行く時、実際に寒い時には、数年前からストールを愛用するようになりました。子供の頃、出かける前に巻かれた母親手編みの毛糸のマフラーは、気を遣って巻かれることを拒否はしませんでしたが、

首がチクチクする

雪が付着して中に入ると溶けて濡れる

息の湿気で濡れて冷たい

動くと解けて落ちる

嵩張る

もっとみる
「メンタリティ更新でやめたコト:人を値踏みする」

「メンタリティ更新でやめたコト:人を値踏みする」

ご機嫌に暮らすためには精神的平穏や程よい満足感やたまの喜びや、未来への希望が欠かせないのは言うまでもありません。

しかし、実際にその状態を確保するためには何が必要なのか?また、その状態を邪魔するものや脅かすものは何か?を突き止めないとご機嫌は得られないと思います。

やめたコト5つ色々と考えた結果、その答えは自分自身にありました。簡単ではなかったですが、ご機嫌に暮らすために必要だったメンタリティ

もっとみる
「メンタリティ更新でやめたコト:人と比べる」

「メンタリティ更新でやめたコト:人と比べる」

ご機嫌に暮らすためには精神的平穏や程よい満足感やたまの喜びや、未来への希望が欠かせないのは言うまでもありません。

しかし、実際にその状態を確保するためには何が必要なのか?また、その状態を邪魔するものや脅かすものは何か?を突き止めないとご機嫌は得られないと思います。

やめたコト5つ色々と考えた結果、その答えは自分自身にありました。簡単ではなかったですが、ご機嫌に暮らすために必要だったメンタリティ

もっとみる
「メンタリティ更新でやめたコト:感謝を求める」

「メンタリティ更新でやめたコト:感謝を求める」

ご機嫌に暮らすためには精神的平穏や程よい満足感やたまの喜びや、未来への希望が欠かせないのは言うまでもありません。

しかし、実際にその状態を確保するためには何が必要なのか?また、その状態を邪魔するものや脅かすものは何か?を突き止めないとご機嫌は得られないと思います。

やめたコト5つ色々と考えた結果、その答えは自分自身にありました。簡単ではなかったですが、ご機嫌に暮らすために必要だったメンタリティ

もっとみる
「ライフスタイル更新でやめたモノやコト」

「ライフスタイル更新でやめたモノやコト」

技術革新や大きな出来事を契機にして、より心地よいライフスタイルに変化させてきたというお話しをしました。

つまり、ご機嫌に暮らすために常にアップデートしているってことですが、ライフスタイルをアップデートするということは、クールビスで上着を着なくなったことをきっかけに、長財布をやめてズボンのポケットに入れても膨らまない薄い財布を取り入れるなど、取り入れるモノやコトもありますが、やめるモノやコトもある

もっとみる