見出し画像

「あーい」FM大関シニアマネージャー Vol.82

FMグループ社内報Vol.82【投稿者:大関シニアマネージャー】

多くの企業が在宅勤務に対応するITを導入しIT業界は新たなセキュリティや、システム対応が一気に進み、しかもAIの進化により、より柔軟な対応が可能です。

私はネットにUPされた動画がCGだと思っていたのですが、実はSOFTBANKも資本参加している、大学企業のAIコントロールロボットだったことに驚きを隠せませんでした。
人の走る速度ぐらいで階段を上り、飛び降り、複数の斜めの台をジャンプして、しまいにはバク転までしてのけました。

今までのロボットであれば階段を上るのにも、右足に重心を移動し、左足を上に何センチ、前に何センチの位置に置く、右足から重心を左足に移動するみたいなプログラムをするのですが、AIの場合視覚センサーや傾きセンサーからの情報を処理して移動が可能になります。

単純な作業がAIに置き換わると聞くと、仕事は単純じゃないからと思っていましたが、ところが単純と基準がもう違っています。
車の運転、タクシーでさえ、置き換えられるのはもうすぐです。アクセルとブレーキの踏み違いしないし、建築も、倉庫も、なんと医療現場の手術さえ、あなたが思うより早く置き換えられていきます。

遅れていると言われる不動産業界でも、IT化はすごい速度で進んでいます。確かに営業自体はAIに置き換えられるのは、まだまだ先です。
しかし多くの人達が人間しか出来ない職業に就くため、懸命に勉強し努力し自らを成長させてきます。
それを学生時代から、多少の努力で、生活をエンジョイしてきた私たちを怒涛の勢いで追い越していくのはもう間もなくです。

■経験が重要だと言いますか?
■優秀な人材でも簡単には身につかない経験を自分のものに出来てますか?
■知識を得ただけで満足していませんか?

得るだけでも大事なことではありますが、経験、効率化大事ですが、AIなら経験なくても正確で非効率でも早いです。

私たちは私たちにしか出来ない質の高い仕事をしなければいけません。
AIの時代よりも先に経験のない人に追い抜かれたくなければ、私たちがやるべきことわかりますよね?

※各記事内の引用や紹介等、著作権の侵害や問題等がございましたら弊社問合せ窓口までご連絡をお願い致します。速やかに削除、引用元の記載等の対応をさせていただきます。
https://f-members.co.jp/contact.php


この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,555件