見出し画像

【フランス】2024年5月 Lille (リール) - 星型のリール要塞の周りを散策 [Day 5 & 6 of 10]


はじめに

本 note は、2024年5月に9泊10日で行ってきた、フランス北部の街 Lille (リール) 旅行記の5日目と6日目です。ようやく旅行記半分まできました😆

旅行記を最初からご覧いただける場合はこちらからどうぞ↓

Day 5

Lunch @ 宿

午前中のうちに、近くのスーパーで野菜やら肉やらお酒やらお酒やらお酒やらを購入してきました😆

当然のことながら昼からビール🍻 (スマホで撮影)

まともに使える包丁がないので、すでに味付けがしてあった細切れ豚肉 (Araignée porc Méditerranée) を炒めて、先日マルシェで買った白アスパラガスを茹でたものに Picard 様のマッシュルームソースを添えました。丸いポテトも Picard 様のものです。ビールはリールにある Gobrecht Brewery の Printemps です。地産地消👏

今更ですが、Araignée porc Méditerranée って何?って思ったので調べてみました。

直訳: 地中海風 豚の蜘蛛

さっぱり意味がわかりませんが、この部位を解説しているサイトを見つけました👍

… もも肉の中でも尾骨の上にあり、豚1頭から2枚しか取れない希少部位

この肉を扱うときの形状が蜘蛛を連想させるからなんです。繊維が多い見た目と、肉の筋を取るなど処理をしているときに蜘蛛のように見えるからと言われています。

おいしいけど名前が変!フランス料理のおもしろいネーミングをご紹介

どうりで臭みもなく美味しかったわけですね😳 

ランチを食べた後は、表題のリール要塞 (Citadelle de Lille) まで散策することにしました。

Citadelle de Lille (リール要塞) 

そもそも、リール要塞とは…

リール旧市街の西に横たわるリール城塞は、ルイ14世によって17世紀後半に築かれました。世界的にも有名な軍事建築家のヴォーバンが設計したもので…
現在も軍関係の施設があり、残念ながら内部に入ることはできません。ですが城塞周囲は公園として整備されていて、リール市民の憩いの場所として親しまれています。濠は周囲は約2キロで、ジョギングやウォーキングする人でも多くいます。敷地内には児童公園や動物園があり、家族連れにも人気の観光スポット。

歴史とグルメと現代アートの街!リールのおすすめ観光スポット8選

要塞の中には入れないので、その周囲の公園を散策すべく向かいました🖖

この日は快晴☀
Université Catholique de Lille (リールカトリック大学) - 美しい!
何事??
公園はすぐそこ
Jardin Vauban という公園にまず着きました!
ピクニック日和でした😌
トップに使った写真です。マップがありました👌
要塞!! びびってこれぐらいで引き返しました🤣
なので要塞の周りを散策することに決定🙌
ただですね
気付いたことがあるんですよ
歩いていると
外堀が星型かどうかなんてわからない🤣
かろうじて、こういうところで星のとんがってる部分☆だなーってわかります
入ってはいけない感がすごい🤯
のどか
また別の角☆に到着
更に別の角☆
馬たちを眺めながら一周終了!

結局、約 2 km もある ただののどかな 道をひたすらハイキングしただけでした😂 天気が良かったので、半袖でちょうど良かったぐらいの気候でした。

車通りもないので、近くに住んでいたらジョギングやウォーキングのコースにするのに最適だと思います。写真は撮らなかったのですが、遊園地と動物園もあるので、お子さま連れの方にはもってこいの場所だと思います。

Lille City Centre

リール要塞周辺も十分楽しんだので、City Centre に向かいました。

Lille à ses Fusillés
このあたりで初めて日本人の方に遭遇。リールはアジア人がそもそも少なかったです。
柵がないことで憩いの場になっているのが好き
はい、またグランプラスに到着😆
映え

2時間ちょっと散策していい汗もかいたので、次に向かったところは当然こちら😎

Drinks @ Beerchope

写真右端の店舗

3 Brasseurs じゃないんかーい、と思われたかもしれませんが、ご安心ください。この後に行きます🤣

Beerchope ではローカルビールを楽しめますし、とにかくビールの種類が豊富です。こういった味のビールが飲みたいと伝えると提供してくれると思います。

乾杯🍻 (IPA となにか笑)

Ground floor とテラス席は混んでいましたが、1st floor の室内はがら空きでした🤣 天気のいい日はみんな外に出がち 笑

Drink Fresh or Die 🤣🤣 (スマホで撮影)
しばらくは貸切状態でした🍻

ここでは1杯だけに留めておいて、最早ホームグラウンドの 3 Brasseurs に向かいました (滞在中3回目) 笑

Dinner @ 3 Brasseurs

19時ごろに入店🍻

メニューも見慣れてきました (スマホで撮影)

恒例ですが、3 Brasseurs は単体の note で詳しく紹介しています↓

まずは乾杯🍻 (スマホで撮影)
120 ml x 4 (大盛りセット) & 何某かの500 ml ビール

今回メインに選んだのはこの2品です↓

3 Brasseurs 特製プーティン (スマホで撮影)

見るからにカロリーが高そうなのですが、カロリーが高いものは美味しいです🤣

フレンチフライ、プルドビーフ、パン・デピス、赤玉ねぎのコンフィーにチェダーチーズソースをかけてパセリを散らしています。家でも作りたいぐらいに気に入りました😂

Pot'je vleesch / ポチュヴレシュ (スマホで撮影)

夏 (暖かい時期) にぴったりの冷製テリーヌです。

フランドル地方の郷土料理として知られるポチュヴレシュは、「小さな壺で作った肉料理」を意味しており、より一般的にはフランス料理のテリーヌに近い料理として知られています。

鶏、ウサギ、豚、仔牛の4種類のお肉を使うことが多く、コラーゲンと旨味を多く抽出するために骨と一緒に煮込まれ、型に移し替えて冷やし固められます。

リール【フランスの美しい街】 – 世界の最も美しい村をめぐる

臭みもなく、美味しくいただきました😋

この日はディナー後も元気だったので、Lille Europe 駅付近を散歩しました🙌

Gara Lille Europe

リールも特徴的な建造物が多いです
ブリュッセル空港行きのバスも出ていました🛫
Metro Lille Europe駅へ向かう入口
21時ごろでもこの明るさです
Metro Lille Europe 駅のインパクトが強いです

と、こんな感じでかなり充実した1日を終えました😆

Day 6

リール滞在中、最後のリモートワークDayでした✌ 写真を見返すと、宿で食べたランチとディナーしか残っていません🤣  翌日のDay 7では、朝からベルギーのブルージュに行くことになっていたので、宿から一歩も出ませんでした😳

Lunch @ 宿

Picard 定食 (スマホで撮影)

Picard の Quiche Lorraine (ロレーヌ風キッシュ) とサラダのシンプルランチでした。

Dinner @ 宿

(スマホで撮影)

近くのスーパーで買った牛肉のステーキ、茹で白アスパラガス、サラダ、ランチのキッシュの残り + ビール をいただきました。思い返すとこれが最後の白アスパラガスでした🥲 また来年も食べられたら嬉しいなぁ😌


最後までお読みいただきありがとうございました。

次回は Day 7 で行った、ベルギー・ブルージュ日帰り旅行の思い出をお届けします✍

この記事が参加している募集

#リモートワークの日常

9,728件

#旅のフォトアルバム

38,890件

もしこの記事が何かのお役に立てたのであれば、チップとしてサポートいただけると嬉しいです😌 チップの代わりに「スキ」も歓迎します😊