見出し画像

サロンメンバーで「文学フリマ東京」に出店しました!

昨日は「文学フリマ東京」当日でした。

私は、主宰するオンラインサロンのZINE部メンバーで「文学フリマ東京」に出店。

会場に行くまで山手線が遅れており、無事につけるのか冷や冷やしたり、入場券は用意してあるのに買ってしまったり、思いのほか混んでいて、ブース当番の時間に間に合いそうにない!とテンパったり。

しくじり続けるメンバーと、オムニバスZINE
『しくじり見本帖 〜16人の失敗談〜』を販売してきました。

一足お先に会場入りする、準備メンバーで記念撮影



会場は1878ほどが出店しており、2096ブースもあるという広さ。

ブースの飾り付け中

そんな中で、大勢の方が「京都くらしの編集室」のブースに来てくださって、本当に皆さんに、よくぞたどり着いてくれました!ありがとうございます!と感謝の気持ちしかありません。


ありがとうございます!


中には『しくじり見本帖』めがけてブースに来てくださったという方もいて感無量。

コミュニティマネージャーの松田さん。オリジナルTシャツで参戦!


昨日は予定していた販売数40冊を完売し、10冊を追加、こちらも完売してトータル50冊を売り上げるという、思ってもいない結果になりました。

今回のために作ったオムニバスZINE『しくじり見本帖』の中で私は「思ってたんと違う未来」というタイトルで書いたのですが、まさにそんなことが起きたなぁって。


最初は、40冊も売れるかなぁと思っていたのですが。40冊どころか!!!


さらに『しくじり見本帖』のZINEを「お店に置きたいので、何冊か買いきりで引き取らせてもらいたい」というお声掛けまでありました!


お店に置きたいですと???これこそ、さらに上行く「思ってたんと違う未来」。そんな嬉しいことあるでしょうか。


でも、売りかけ何割?利益の分配は?などとモジモジしていたら、立ち消え状態。チャンスはさっさと掴まないといけないなぁという反省もありました。


そんなわけで、昨日会場に足を運んでくださった方、連日のnoteで告知告知の嵐にお付き合いしてくださった皆さま、本当にありがとうございます!


ひとまず本日、京都に帰ります。


若干数ですが、「しくじり見本帖 〜16人の失敗談〜」は、オンラインショップからも購入できます。


今回、文学フリマに参加したのは、私江角悠子が主宰するオンラインサロン「京都くらしの編集室」ZINE部のメンバーです。

オンラインサロンでは、書くことに興味がある人が集って、ワイワイ書くことを楽しんでいます。ライターの人も、会社員の人も、まだ書いたことがないという人もぜひ!お待ちしています。


メルマガでは、日々こんなコラムを配信しています。興味がある方は、ぜひメルマガ登録を!(無料です)

登録特典として、有料note(1,500円相当)「稼げるライターになるためにした10のこと」のテキストも全文読んでいただけます。
--------------------
■ 江角悠子はここにいます ■
自主制作ZINE「文章を書いて、生きていきたい」「わたしは、まじめちゃん」オンラインショップで絶賛販売中!

◆ブログ「ライター江角悠子の京都暮らし」
https://w-koharu.com/
◆ Twitter
https://twitter.com/ezu1030
◆ Facebookページ「ライター江角悠子の京都暮らし」
https://www.facebook.com/ezumiyuko/
◆ Instagram
https://www.instagram.com/yuko_ezumi/

この記事が参加している募集

#文学フリマ

11,721件

\ 読んでいただき、ありがとうございます / みなさんのサポートが、とても励みになっています!!