見出し画像

note・ブログ・SNS を実りある方向に

3年のブランクを経て2021年から順次SNSを再開しました。
順番としては Twitter → Instagram → Facebook → YouTube
その後初めて、note → PHOTOHITO → はてなブログ という風に開設してきました。(現在では Facebook と PHOTOHITO は終了)

始めた動機

仕事も何もかも白紙の状態から「とにかく何か発信しよう」ということでやってきました。
発信さえしていれば、出会いがあったり、知らないことを知ったりできるだろう、仕事についても良いことがあるのではないか?という漠然とした思いからです。
特定の目的があるわけではありませんでした。

現在の状況

現在の状況をフォロワー数で表してみます。
何かの専門アカウントではないため、全体的にフォロワー数は少ないほうだと思います。
以前にもフォロワー数を並べたことがありましたが、現在はそれより増えています。

  • Twitter:56(アカウントを作り直してから)

  • Instagram:93

  • YouTube:0

  • note:179

  • note(ライター):20

  • はてなブログ:56

合計フォロワー数:404

僕は、フォローは興味のあるアカウントしかフォローしませんし、フォロワーも意味不明なアカウントは外したりブロックしたりします。
そのため営業的な概念はなく、実質的な意味でのフォロー&フォロワー数になっていると思います。

手応えを有意義な方向に

とくに note と Instagram は手応えを感じています。
概ね、どのようなコンテンツが好まれてフォローされるのかということも、なんとなくは理解しています。

しかしまだ、はっきりとした目的をSNSに持たせていないため、せっかく手応えを感じているSNSにもう少し意味やこだわりを持たせてもいいかな?と考えているところです。

見えてきている目的や方向性としては

  1. Webライター業の認知拡大と研鑽

  2. 世の中に言いたいことや若い人に伝えたいことを書き留める

  3. コミュニケーションできる人を増やす

  4. その他の可能性を見つける(収益化やスキルを増やすこと)

というものです。
この4つは基本的なコンセプト(理念)のように扱ってもいいかもしれません。

SNSでの在り方

活動にあたって、今まで通り正直でありたいとは思いますが、馬鹿正直になんでも言っちゃうのはやめようと思ったりもしています。
とくに Twitter では非常につまらない、いわゆるゴミのようなつぶやきまで流しているから、そこをやめようという気持ちにもなっています。

カッコつけるわけではなくて、全体のQOL(Quality Of Life)を上げたいと思っているのです。
SNSをやっていて、自分自身が「充実しているな」としっかり感じられることが必要だと思うのですね。
そうでないと、ただ闇雲に時間だけを浪費するかたちになってしまうから。

端末やSNSに常に接していると、つまらない考えが浮かんだときも発信してしまうから、クオリティが下がってしまうのです。
発信したいという欲求が生まれたときに初めてSNSを開いて何かを書く、最適なSNSを選んで発信する、というスタンスが望ましいのだろうと考えるわけです。
そのことはデジタルデトックスにもつながる考え方になるから、良いことはたくさんありそうです。

SNSを大切な存在だと考える

というわけで、今までよりももっとSNSが大切なものだと考えて、真面目に接していくことを心がけようとしています。
せっかくSNSやnoteやブログをやっているから、そこから明確に何かを得たいと思うのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?