マガジンのカバー画像

発見があった記事

248
なにげに見つけた興味深い記事や面白い記事など
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

孫氏の兵法に学ぶ失敗の本質:孫正義×松尾豊×茂木健一郎

AI利権で暗躍しているのはやはり…  孫正義のChatGPTの解説が、上のリンクのソフトバンクの株主総会ビデオの1時間37分あたりから始まります。孫正義はChatGPTに関して『私が正確にお答えします』と前置きしてから、話している内容の大半が間違っていてました。 孫正義:ChatGPTは2021年の9月までの情報を『ぜ~んぶ世界中のあらゆるデータを学習している』 孫正義はChatGPTが何を学習しているかと言った基本的なことが理解できていません。ChatGPTには間違っ

stand.fmで知らない人の配信を聞けば、あなたの家はカフェになる

すごい時代になったもんで、インターネット環境さえあれば誰でもラジオパーソナリティになれるらしい。世間にお届けするレベルの声ではないし、そもそも喋り続ける自信もないのでぼくはやらないが、聞く分には案外面白い。 1.邪魔にならない雑音「勉強・作業するときに何を聞けばいいのか」は、音を記録する機械が発明されて以降、我々人間に立ちはだかる大きな大きな問いだと思う。 好きな曲を聞けば一緒に歌いたくなってしまうし、かといって知らない曲を聴くと「うわこれ良い曲だ、プレイリストに追加しよ

「論破の技術」はいらない

漫画家の山田玲司が「論破は幼稚」だとしている動画を見た。 まあ、内容としては概ね同意である。ひろゆき氏の「論破」については、自分の記事でも以前に取り上げたことがある。 いつぐらいに書いたんだったか、と思ったら2年前の記事だった。月日が経つのは早いものだ。 * 動画によれば、「日本ではスポーツとしてのディベートが根付いていない」ということだった。つまり、ディベートというのは哲学などにおけるある種の「手法」であり、議論を重ねてよりよい結論を導き出そう、というやり方である。

スルッとKANSAIバスまつり2023(6)展示車両2・西神車庫

2023年6月11日、神戸市交通局さまの西神車庫にて「第23回スルッとKANSAIバスまつり」が開催されました。あいにくのお天気となりましたが、前回2014年の姫路・大手前広場での開催以来9年ぶりの兵庫県での開催は大いに盛り上がっていました。当日の様子をご紹介します。 バスまつりの展示車両は新車、ラッピングバスや話題のバス、マニアックな古参車に分けられます。車庫の北側の展示会場には各社の電気バス・水素バスが集まっていて、関西の電動バスの展示場のようでした。 神姫バスさまと

スガシカオが通じない!~”たとえ”が”たとえ”にならない苦悩~

先日歌のレッスンの時、生徒が持参した課題曲がオーイシマサヨシの『君じゃなきゃダメみたい』という曲でした。「月刊少女野崎くん」というアニメのオープニングテーマだったみたいです。 曲調はファンクっぽいカッコいいビートで、サビはポップな感じで私好み♡出だしのスラップベースなんて血が騒ぐ感じです! 何となく”スガシカオ”っぽい匂いがプンプンしたのでその生徒に、 私:「スガシカオ知ってるよね?この曲スガシカオのファンクっぽい曲みたいでカッコいいよね」 生徒:「すみません。スガシカ

コンビニのおにぎり🍙で食中毒?

昨日子供のテニス🎾の試合を見に行ったときの話。コンビニでおにぎりを買ったのですが、念のため保冷バックにいれ4時間ほど持ち歩き… お昼にたべました。 その後、しばらくして頭痛と吐き気に襲われ… これはおにぎりにあたったか?? と思って調べました。 ChatGPTの回答 ✅おにぎりと食中毒について おにぎりで食中毒になる条件は、黄色ブドウ球菌が繁殖するための温度と時間です。黄色ブドウ球菌は、30℃~40℃の温度で繁殖しやすく、4時間以上放置されると、食中毒を引き起こす可

ヤル気の習慣化 #05 少しだけ早く動く

やる気やモチベーションを上げる 一つの方法に、「早く動く」方法があります。 人には、それぞれ心地が良いスピードがあります。 それを少しだけ早めると、少し違和感を感じますが 居心地の悪さからなのか、 やる気やモチベーションが上がります! こんにちは、松幸です。 ブログを見て下さり、ありがとうございます! 日々の中で気付いたことを発信しています。 本日は、#05 少しだけ早く動く についてです。 心と体は繋がっている!脳からの指令があると、体が動きます。 通常は、「歩こう」